鉄道コム

amateursuitaさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全1140件

  • 城東貨物線神崎川橋梁で稼働中のJR貨物EF65全機撮影を目標にしております。目標を掲げてから初撮りとなる釜が3日連続で入りましたので撮影に行って来ました。↓25日 配1792レ EF65 2080号機単機↓26日 配1792レ EF65 ...

    amateursuitaさんのブログ

  • この撮影の前々日に下っていく新しらさぎ色683系W32編成を目撃したので網干総合車両所宮原支所非電化エリア東7~東16の様子を見に行ってきました。↓非電化エリア(東7~東16)右から見ていきましょう。東15には6...

    amateursuitaさんのブログ

  • 川崎車両からJR北海道733系4000番台2回目の出場があり甲種輸送が行われました。今回も6+6の計12両の輸送です。そのため撮影場所は編成全体が撮影できる高槻ストレートにしました。神戸ターミナルまでは予定通りに...

    amateursuitaさんのブログ

  • 朝方はだいぶ涼しくなってきましたので撮影も楽になってきました。この日は梅小路のDE10 1118号機が牽引するチキによる上郡訓練がありましたので撮影に行ってきました。DE10 1118号機は2エンドが前の編成となって...

    amateursuitaさんのブログ

  • 城東貨物線神崎川橋梁で稼働中のJR貨物EF65全機撮影を目標にしております。(おおさか東線トラスの影が掛かってくる時期なので全機撮影は難しいかも)この日は目標を掲げてから初撮りのEF65 2097号機が入りました...

    amateursuitaさんのブログ

  • この日は鷹取工臨返空があるという噂があり三ノ宮駅ライブカメラで確認してみるとDD51+チキが通っていくのが映っておりましたので撮影に出かけました。吹田駅西側付近で撮影と思ったのですが逆光が強いと思い、東...

    amateursuitaさんのブログ

  • 網干総合車両所宮原支所に新しらさぎ色となった683系が増えたようなので様子を見にいってきました。↓東7~東16の非電化エリア↓新しらさぎ色683系が3本留置されています。では右からみていきましょう。↓東15:683系...

    amateursuitaさんのブログ

  • 城東貨物線神崎川橋梁で稼働中のJR貨物EF65全機撮影を目標にしております。この日はEF65 2084号機単機で橋梁を渡ってきました。目標にしてから2084号機は初撮りです。この釜の製造銘板ですが側面片方がないので特...

    amateursuitaさんのブログ

  • 城東貨物線神崎川橋梁で稼働中のJR貨物EF65全機撮影を目標にしております。この日はEF65 2084号機単機で橋梁を渡ってきました。目標にしてから2084号機は初撮りです。この釜の製造銘板ですが側面片方がないので特...

    amateursuitaさんのブログ

  • この日は網干総合車両所宮原支所DE10交番検査配給がある噂があり、いつもの場所ではなく坂を駆け上がってくるところで待つことにしました。遠くの方に光源が見えてきましたのでカメラを構えて待ちます。↓15:05 配...

    amateursuitaさんのブログ

  • 城東貨物線神崎川橋梁で稼働中のJR貨物EF65全機撮影を目標にしております。この日はEF65 2096号機単機で橋梁を渡ってきました。目標にしてから2096号機は初撮りです。↓16:34 配1792レ EF65 2096号機単機↓こちらは...

    amateursuitaさんのブログ

  • 9月中旬より城東貨物線神崎川橋梁で稼働中のJR貨物EF65全機撮影を目標にしております。この日は9月28日にも来阪してきましたEF65 2085号。↓16:34 配1792レ EF65 2085号機+コキ6両 コキ200-19(百済貨物ターミナル→...

    amateursuitaさんのブログ

  • 9月中旬より城東貨物線神崎川橋梁で稼働中のJR貨物EF65全機撮影を目標にしております。この日はEF65 2090号。(そろそろおおさか東線トラスの影が掛かってくる時期なので全機撮影は難しいかも)↓16:34 配1792レ EF...

    amateursuitaさんのブログ

  • 城東貨物線神崎川橋梁で稼働中のJR貨物EF65全機撮影を目標にしております。(そろそろおおさか東線トラスの影が掛かってくる時期なので全機撮影は難しいかも)この日はEF65 2067号機が入りました。9月では2回目の...

    amateursuitaさんのブログ

  • 城東貨物線神崎川橋梁で稼働中のJR貨物EF65全機撮影を目標にしております。(そろそろおおさか東線トラスの影が掛かってくる時期なので全機撮影は難しいかも)この日はEF65 2085号機が入りました。曇天だったので...

    amateursuitaさんのブログ

  • 京都鉄道博物館特別展示されていましたEF65 2070号機、コキ110-1、コキ107-574、ヨ8891、ブルボンコンテナ、ネスレ日本コンテナ、西濃運輸コンテナ(キティちゃんラッピングあり)の返却がありましたので吹田貨物...

    amateursuitaさんのブログ

  • EF66運用である2本の貨物列車をいつもと違う場所で撮影してみました。1本は坂を駆け上がってくる2077レ貨物列車(北方貨物線)、もう1本は正面から走行してくる93レ貨物列車(梅田貨物線)です。↓11:39 2077レ EF66 ...

    amateursuitaさんのブログ

  • 今年のダイヤ改正があって半年が経ちました。ダイヤ改正でEF65運用の関西・四国のスジが残ったことに驚きあったことを思いだします。半年が経ったことは次のダイヤ改正まで半年。(当たり前ですね 笑)次こそはEF...

    amateursuitaさんのブログ

  • 午前中の撮影で通らなかった2077レ貨物列車ですがJR貨物運用状況から15時ごろ吹田駅付近を通ると思い撮影に出かけました。撮影場所に到着してすぐに吹田貨物ターミナルから出発してきました。↓15:12 2077レ EF66 12...

    amateursuitaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241001/18/amateur7in7suita/13/47/j/o0640042715492920139.jpg

    西明石工臨撮影の巻(R6.9.20)

    • 2024年10月1日(火)

    9月下旬に入っても日中はまだ暑く撮影も一苦労です。秋らしい天気が待ち遠しいですね。さて早朝での撮影を終えて一旦帰宅。お昼過ぎに西明石工臨があるようなので再度撮影に出かけました。↓12:28 工9395レ DD51 11...

    amateursuitaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信