鉄道コム

amateursuitaさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全1142件

  • EF66 27号機が検修庫から外に出ている噂を聞いて早朝撮影に行ってきました。↓EF66 27号機。この場所は解体する釜がよく留置されている場所です。数か月前はEF66 100番台が留置されていました。↓R6.5.5に撮影。と...

    amateursuitaさんのブログ

  • 貨物列車がお休みに入ると吹田機関区の様子を見に行っています。今回はお盆休みということで14日早朝に行ってきました。お昼前後に見に行きたかったのですが熱中症の危険があるのと、暑さで陽炎画像になってしま...

    amateursuitaさんのブログ

  • 網干総合車両所宮原支所東7~東16の非電化エリアで変化がありましたので早朝撮影に行ってきました。東1に留置されていましたサロンカーなにわの14系客車2両(オロ14‐709+オロ14‐710)が移動し12系客車と連結し...

    amateursuitaさんのブログ

  • 福知山支所所属113系S2編成がクモヤ145によるPP(クモヤサンド)で吹田総合車両所まで回送されました。上り貨物線で来た場合はスイッチバックして吹田総合車両に向かいますので先ずは吹田駅西側付近で撮影。そし...

    amateursuitaさんのブログ

  • 大変お世話になっております関東の鉄友様のブログにEF66 131号機が今シーズン初めて関東に来た記事がありました。そのスジから翌日の早朝には百済貨物ターミナルに到着し82レ貨物列車を牽引して吹田に戻ってきます...

    amateursuitaさんのブログ

  • 網干総合車両所宮原支所構内でEF66 1133号機を使っての訓練を行っていましたので撮影してみました。偶然にも貫通ドアを開けたところも撮影できました。↓EF65 1133号機。↓貫通ドアオープン。↓こちらは動画です。2...

    amateursuitaさんのブログ

  • 網干総合車両所宮原支所東7~東16の様子です。7月5、11、13日と少し変化があったので撮影してきましたが、今回は疎開中の683系の中にしらさぎ新塗装色683系W32編成が仲間入りしていました。吹田総合車両所車両撮...

    amateursuitaさんのブログ

  • 今年のダイヤ改正後、JR貨物で稼働中のEF65全機をこの場所で撮影を目指しております。残りは2085号機、2087号機の2機となりました。13日に5087レ貨物列車の運用で関西に来て14~15日かけて高松貨物ターミナル-大阪...

    amateursuitaさんのブログ

  • 7月11日に網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東7~東16)の様子を撮影していましたが、また少し変化がありましたので撮影しました。↓こちらは7月5日に撮影しました画像です。↓こちらは7月11日に撮影しました画...

    amateursuitaさんのブログ

  • 7月5日に網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東7~東16)の様子を撮影していましたが、少し変化がありましたので撮影しました。↓こちらは7月5日に撮影しました画像↓こちらは7月11日に撮影しました画像(動画か...

    amateursuitaさんのブログ

  • 智頭急行開業30周年記念として京都鉄道博物館でHOT7000系気動車「スーパーはくと名探偵コナン号」特別展示がありました。特別展示のため京都に回送されるところを新大阪駅で撮影。↓6:45 回9774D HOT7000系気動車...

    amateursuitaさんのブログ

  • 今年のダイヤ改正後、JR貨物で稼働中のEF65全機をこの場所で撮影を目指しております。残りは2085号機、2086号機、2087号機の3機となりました。この日は2086号機が75レ貨物列車の運用に入るようなので撮影に行って...

    amateursuitaさんのブログ

  • 京都鉄道博物館で今年の夏季に廃車予定の「オハ 12形」を含む宮原支所12系客車5両の特別展示が7月4日まであり、そのうちの日に我が家の宮原支所に戻ってきました。スハフ12形のみ戻ってくるような噂がありました...

    amateursuitaさんのブログ

  • 網干総合車両所明石支所で活躍していましたクモヤ145-1109が吹田総合車両所にクモヤ145-1003+クモヤ145-1009+クモヤ145-1109の3重連で回送されるので早朝から撮影に出かけました。撮影場所で準備していると梅田貨...

    amateursuitaさんのブログ

  • 今年のダイヤ改正後、JR貨物で稼働中のEF65全機をこの場所で撮影を目指しており残りは2085号機、2086号機、2087号機、2090号機となりました。この日は2090号機が75レ貨物列車の運用に入ってきますので撮影に行って...

    amateursuitaさんのブログ

  • 12系客車5両京都鉄道博物館特別展示回送の撮影以外で貨物列車も撮影したかったので11時ごろから吹田駅西側付近で撮影開始です。↓11:12 1055レ EF210 141号機+コキ(約45分遅れ 東京貨物ターミナル→福岡貨物ターミナ...

    amateursuitaさんのブログ

  • 先日、JR西日本から今年の夏季に引退宣言が出された宮原支社所属の12系客車。この日京都鉄道博物館さよなら展示のため宮原支所から京都貨物まで輸送されました。さよなら展示期間では、特別展示としてスハフ12‐15...

    amateursuitaさんのブログ

  • 6月23日に開催されましたJR西日本×日本旅行合同企画吹田総合車両所車両撮影ツアーの4回目に参加してきました。集合時間までは雨が降っており撮影が大変だと思っていたのですがオリエンテーションが終わって移動す...

    amateursuitaさんのブログ

  • 『来てな!OSAKA~オモロイがいっぱい大阪旅』 イベントの一つJR貨物吹田機関区特別見学会に参加してきました。このイベント(6月20日開催)は300名程の応募があり当選は20名。その20名の中に入ることができまし...

    amateursuitaさんのブログ

  • 今回のJR西日本×日本旅行合同企画吹田総合車両所車両撮影ツアーでのメインは和田岬線で活躍していました103系R1編成の展示です。以前は明石支所や網干総合車両所宮原支所での撮影ツアーが開催されていましたが、...

    amateursuitaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信