daijiroさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1396件
新大阪駅のスタンプには駅舎と新幹線N700系が描かれています。一駅とはいえ大阪駅へ向かうには乗り換えが必要なのは地味に不便ですよね。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各...
daijiroさんのブログ
長崎大橋局の風景印は「ハタを外枠とし、大橋町の由来の大橋をバックに路面電車を描く」です。長崎電気軌道は新旧様々な車両が入り乱れていることに加えて、全面広告車両も運行されていて観ていて飽きません。鉄...
daijiroさんのブログ
西九条駅のスタンプには新型車両の323系電車が描かれています。ユニバーサルスタジオ方面へ向かう桜島線(ゆめ咲線)の分岐駅となっています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイ...
daijiroさんのブログ
先に取り上げている3900形のマイナーチェンジ版が3950形です。前面形状や塗色など3900形から大きく変更されています。ちなみに本形式以降は全て超低床車両が投入されているので、乗降口にステップのある車両とし...
daijiroさんのブログ
弁天町駅のスタンプには大阪環状線と地下鉄中央線が描かれています。両線の接続駅で2重高架構造となっていますが、JRの高架の上に地下鉄の高架が被さる特徴的な構造です。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行...
daijiroさんのブログ
堺柳之町局の風景印は「旧堺灯台と路面電車を描く」です。描かれている車両はモ161形と思われます。2018年には現役稼働年数が90年を超えた超ベテランの車両です。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記...
daijiroさんのブログ
今宮駅は高架駅ですが、環状線内回りのみ3階でその他は2階という変則的な構造となっています。寺田町駅と同様に201系が描かれています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各...
daijiroさんのブログ
いわてデスティネーションキャンペーンに合わせて運行される臨時列車への充当を目的に改造されて登場したのが「ジパング」です。余剰車の寄せ集めで構成されているので、外観が大きく異なる凸凹編成となっていま...
daijiroさんのブログ
寺田町駅のスタンプには、かつての主力車両である201系が描かれています。寺田町駅は周辺の3区に関係する駅と記載されていますが、駅自体の正式な所在地は天王寺区です。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行...
daijiroさんのブログ
四日市室山局の風景印は「四日市市指定有形文化財である四郷郷土資料館、駅のベンチに座ってあすなろう鉄道の到着を待つこにゅうどうくんを描く」です。図案にも描かれているようにワイパー一本で足りるくらいし...
daijiroさんのブログ
3個目のスタンプは珍車のキハ58003が描かれています。1両のみ製造された両運転台車という希少な存在です。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種更新中です。知って・撮って...
daijiroさんのブログ
5200形は2号線を中心に活躍する超低床車両です。「Green mover APEX」という愛称があり、全7編成所属しています。塗色含めて近未来感ある雰囲気です。車内は両端を除いてロングシートとなっています。内装は外観...
daijiroさんのブログ
2個目のスタンプは有田川町鉄道公園の入口に鎮座しているD51-1085号機が描かれています。屋根に囲われている様子まで表現されています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各...
daijiroさんのブログ
四日市赤堀局の風景印は「赤堀地区キャラクター「ホリンくん」とあすなろう鉄道を描く」です。軌間762mmというナローゲージで運行されるので車両はとても小さく、路線全長はわずか7.0キロという地域密着型路線で...
daijiroさんのブログ
有田川町鉄道公園には3個のスタンプが設置されています。こちらは動態保存されているハイモ180-100形が描かれています。定期的に展示運転が行われているので気になる方は是非。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称...
daijiroさんのブログ
キハ100系シリーズの中で、17m級車体の両運転台車両がキハ101形です。外観は車体長が短い以外はキハ100系列でほぼ同じデザインです。カラーリングは左沢線オリジナル仕様となっています。なお車体長が短く収容力...
daijiroさんのブログ
関西空港駅の駅スタンプは上空から見た関西国際空港と関空特急はるかが描かれています。旺盛なインバウンド需要に応えるべく増結車を増備したり対応したものの、コロナ禍の影響で大幅な減便を余儀なくされていま...
daijiroさんのブログ
四日市日永局の風景印は「日永地区伝統の日永うちわと日永つんつく踊りと四日市市が運営するあすなろう鉄道を描く」です。四日市周辺の数局であすなろう鉄道が図案の風景印が使用開始となりました。今後も鉄道図...
daijiroさんのブログ
関西空港駅にはJRと南海の双方に駅スタンプが設置されています。南海のスタンプは摩耗が進んでいて印影は残念な状態でした。それにしてもラピートのデザインの斬新さは今でも衰えていませんね。鉄道車内学・駅ス...
daijiroさんのブログ
期間限定で発売されたのが「新幹線直前割きっぷ」です。名称の通り乗車直前の3日前にならないと予約・購入ができません。また乗車日は金土休日のみという制約が厳しめのきっぷです。自分は500系のこだま号に乗る...
daijiroさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。