daijiroさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1372件
関東対北陸の移動手段がほくほく線経由から北陸新幹線へシフトして以降、運賃収入確保を目的に運行を開始したのが「スノーラビット」で、超快速という珍しい種別名が付与されています。(2022年01月18日執筆)1...
daijiroさんのブログ
稲毛海岸駅のスタンプには103系が描かれています。開業から長らく京葉線の主力車両として活躍してきました。線形の良い高架線を爆音立てて疾走する103系に魅力を感じていたファンも多いはず。鉄道車内学・駅スタ...
daijiroさんのブログ
釧網本線の全線開通90周年を記念した小型印が、沿線の複数の郵便局に設置されました。斜里局の小型印は知床斜里駅と停車中の列車が描かれています。世界遺産である知床の玄関口となっていて、駅前のバスターミナ...
daijiroさんのブログ
1000系のうち1017編成は「きになる電車」としてリニューアルを受けて内外装が大きく変化しました。外観は昭和26~41年頃まで運行されていた車両の塗色を再現しています。内装はこげ茶色の木目調の化粧板が特徴で...
daijiroさんのブログ
海浜幕張駅のスタンプは房総方面で活躍する特急車両の255系が描かれています。同時期に設置されたのか、京葉線沿線の複数の駅で類似デザインのスタンプが設置されています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅...
daijiroさんのブログ
小樽錦町局の風景印は「重文・旧手宮鉄道施設を象徴した蒸気機関車を描く」です。小樽は北海道の鉄道発祥の地で、近隣には多数の鉄道車両を展示した「小樽市総合博物館」が所在します。鉄道車内学・駅スタンプ・...
daijiroさんのブログ
青森~札幌間を運行していた夜行急行「はまなす」の補完列車として運行されていたのが夜行快速「ミッドナイト」です。青春18きっぷシーズンとその他の時期で運行形態が大きく異なる点が特徴的でした。(2021年09...
daijiroさんのブログ
南船橋駅の駅スタンプにはE233系と漁船?が描かれています。京葉線と武蔵野線との分岐駅の一つで、2面4線のホームのうち中央2線は当駅始発の武蔵野線専用ホームとなっています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称...
daijiroさんのブログ
仙台市営地下鉄と周遊バス「るーぷる仙台」が乗り放題となる一日券です。地下鉄単体の一日券も発売していますが、普通の感熱券である事や発売額が80円しか変わらないことから敢えてこちらを購入しました。比較的...
daijiroさんのブログ
三笠幌内局の風景印は「三笠鉄道記念館とSLを描く」です。希少な車両が保存されている博物館なのですが、札幌市内から離れていることに加えて交通の便が悪いのが難点で、まだ訪問出来ていません。鉄道車内学・...
daijiroさんのブログ
池上線と多摩川線で活躍していた旧型車両の置き換えを目的に投入されたのが7000系です。18m車体3ドアという小柄な車両ながら従来の東急車らしくない個性の詰まった車両となっています。前面形状は丸みを帯びた可...
daijiroさんのブログ
市川大野駅にはかつてスタンプラリーで使用されていたと思しきスタンプが残されています。シャチハタ印ですが状態は非常に良好でした。周辺の他駅にも同種のスタンプが残されているようです。鉄道車内学・駅スタ...
daijiroさんのブログ
8000系は2013年以降に更新工事が実施されました。編成中間に封じ込め状態となっていた運転台の撤去工事も実施されて大変身しました。行先・種別表示機はフルカラーLED化が施されています。中間車化改造部以外は特...
daijiroさんのブログ
「ミュースカイ」は中部国際空港へのアクセス列車として運行されていて、全車特別車で構成されている名鉄唯一の列車となっています。名鉄のネットワークを駆使して各方面へ直通列車を運行していましたが、新型コ...
daijiroさんのブログ
藤代駅のスタンプはE531系と駅舎が描かれています。当駅の取手方に交直切り替えセクションが存在するので、発着する列車は全て交直流車となります。また水戸支社が管轄する最南端の駅となります。鉄道車内学・駅...
daijiroさんのブログ
豊島局の小型印は都電の車両が描かれています。最盛期には総延長213kmを40の系統が運行していましたが、モータリゼーションの進展などで現在は荒川線のみが存続しています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅...
daijiroさんのブログ
7000系は京王線で初めてステンレス車体を採用した車両です。2・4・6・8・10両編成と組成パターンが非常に多い車両で、最初期は5両編成で製造されました。元々は普通列車用として活躍しましたが、現在は普通から特...
daijiroさんのブログ
牛久駅のスタンプには河童伝説が存在する牛久沼とE657系が描かれています。また牛久沼はウナギが有名で、うな丼発祥の地とも言われているそうです。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEB...
daijiroさんのブログ
荒川局の小型印は日暮里舎人ライナーが描かれています。開業以降爆発的な人気で、朝の通勤時間帯には混雑が激しく増発を重ねても乗り切れない状態が続いているようです。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行...
daijiroさんのブログ
料金不要で利用出来る関西空港アクセス列車の一つが関空快速です。南海の空港急行に比べて車両グレードが高くて快適であることに加えて、大阪環状線内まで直通するので乗り換えなしで利便性が高いです。(2021年0...
daijiroさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。