daijiroさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1373件
尼崎潮江局の風景印は「JR尼崎駅と電車に「近松のまち・あまがさき」碑と梅川像を描く」です。神戸線や学研都市線などの普通列車で大活躍している207系が描かれています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅...
daijiroさんのブログ
SLやまぐち号の起点である新山口駅のスタンプです。煙を吐き出しながら勇ましく進む蒸気機関車が描かれています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種更新中です。知って・...
daijiroさんのブログ
201系はJR東日本の印象が強いですが、JR西日本にも200両強が継承されています。大和路線やおおさか東線で活躍していましたが、221系の転属により活躍の場が狭まっています。体質改善工事を実施した影響で雰囲気が...
daijiroさんのブログ
リニモの終点である八草駅は開業当初は万博八草駅を名乗って会場アクセス路線としてアピールしていました。名古屋から中央西線~愛知環状鉄道経由の臨時直通列車を運転する事で、地下鉄東山線へ混雑が集中する事...
daijiroさんのブログ
塘路局の小型印は「釧路湿原ノロッコ号」が描かれています。日本では珍しいプッシュプル方式で運転される観光列車で、北海道の大自然を満喫できる列車です。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など...
daijiroさんのブログ
愛・地球博記念公園駅は愛知万博の長久手会場最寄り駅で、当時は万博会場駅を名乗っていました。スタンプの背景には会場跡地に開設された公園に設置されている観覧車が描かれています。鉄道車内学・駅スタンプ・...
daijiroさんのブログ
京浜東北線で活躍していた209系は新型車両投入に伴う玉突き転属で房総エリアにやって来ました。環境が大きく異なることから改造が施されました。外観は房総エリアをイメージした配色に変更されているのですが、前...
daijiroさんのブログ
2005年に開催された愛知万博へのアクセス手段を兼ねて建設されたのが、日本唯一の磁気浮上式リニアモーターカーを採用したリニモです。主要駅には記念スタンプが設置されているのですが、日付の入った珍しいもの...
daijiroさんのブログ
阪和線で運用される223系のうち0番台の増結用に製造されたのが2500番台です。そのため編成全車が2500番台で組成している編成は少数派で、0番台と混結している編成が大半です。今回は中間に1両のみ0番台が組み込ま...
daijiroさんのブログ
彫刻の森駅のスタンプには最新型のアレグラ号が描かれています。窓が非常に大きく眺望抜群の車両となっています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種更新中です。知って・...
daijiroさんのブログ
豊橋市役所前局の風景印は「豊橋公会堂と路面電車(豊橋鉄道東田本線)を描く」です。車種は不明ですが結構レトロな車両が描かれています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで...
daijiroさんのブログ
入生田駅には2種類のスタンプがあり、こちらは他の駅に似たデザインのスタンプが設置されているのでラリー印でしょうか?摩耗が進んでいますが、乗り入れている小田急の旧型車両が描かれています。鉄道車内学・駅...
daijiroさんのブログ
ジョイフルトレインのジパングを用いた列車が「ジパング平泉号」です。青函連絡列車で運用されていた中間車と、元お座敷列車の先頭車を組み合わせた異色の組成となっていて、外観や内装など様々な部分で個性的な...
daijiroさんのブログ
1988年に運用を開始したのが2000形です。前面に大型の曲面ガラスを採用しているものの、全体的に角ばった形状が特徴の車両です。後継車両の登場に伴い、残念ながら2022年に全車退役しています。内装は全体的にシ...
daijiroさんのブログ
東京~長崎間を結ぶブルートレインで、走行距離1,350.5kmは定期寝台列車では国内最長距離を誇りました。かつては長崎発着編成と佐世保発着編成の併結でしたが、後に佐世保発着編成が廃止となった後に「はやぶさ」...
daijiroさんのブログ
入生田駅には箱根登山鉄道の車庫が設けられていて、入出庫のために3線軌条が現存しています。図案は車庫を背景に新旧の車両が描かれています。手書きのような駅名のフォントが特徴的です。鉄道車内学・駅スタンプ...
daijiroさんのブログ
標茶局の小型印は標茶駅に停車中の「SL冬の湿原号」が描かれています。前面にスカートを装着した雪国仕様のC11-171号機がJR北海道の保有する最後の蒸気機関車となっています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・...
daijiroさんのブログ
新神戸~谷上間を運行していた北神急行電鉄の車両が7000系です。2020年に神戸市への譲渡が行われて神戸市交通局の所属となっています。外観は全体的に神戸市営地下鉄の2000形に似ている部分もあります。ドア横以...
daijiroさんのブログ
円形のスタンプにはロマンスカーLSEと9000形らしき車両が描かれています。なお新スタンプ設置後の生存は不明です。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種更新中です。知って...
daijiroさんのブログ
大阪・難波と和歌山を結ぶ速達列車が「サザン」です。指定席編成と自由席編成を併結した珍しい形態の列車となっています。一部の列車は和歌山港駅で徳島行きのフェリーと接続して四国連絡列車としても機能してい...
daijiroさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。