daijiroさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1372件
東武が誇る観光列車であるSL大樹号は、SL運用実績のある同業他社などの協力を受けて運行を行っています。現在は2両の蒸気機関車で2~4往復運行されていて、今後は更に1両増車して通年で4往復運転を実施する予...
daijiroさんのブログ
長崎県の主要都市である長崎と佐世保を大村線経由で結ぶ速達列車です。普通列車よりは速いのですが、単線故に所要時間短縮が難しいのか競合する高速バスに全く歯が立たない状態です。近年は日中の列車を区間快速...
daijiroさんのブログ
東武鉄道で大人気の観光列車「SL大樹」に乗りたいと前々から思っていた所、JR直通特急の「日光」が50%オフで利用出来るお先にトクだ値スペシャルの発売を知ったので日光・鬼怒川方面への取材に行ってきました。SL...
daijiroさんのブログ
秘境スイッチバック駅で有名な坪尻駅の駅スタンプは近隣の有人駅である阿波池田駅に設置されています。描かれているDF50機関車は伊予西条で保存されています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記な...
daijiroさんのブログ
お台場にあるドラえもんオフィシャルショップ「未来デパート」のオープン1周年を記念した小型印が登場しました。郵頼は押印開始初日限定で、通常は未来デパートで発売している専用のハガキ・切手の組み合わせに限...
daijiroさんのブログ
西武が運行する有料座席指定列車に充当するため投入されたのが40000系です。S-TRAINという列車愛称が与えられて、平日は有楽町線直通の通勤ライナーとして運用されて、土休日は東横線及びみなとみらい線沿線を直...
daijiroさんのブログ
宮崎台駅にある電車とバスの博物館でボーナススタンプを押印します。マスコット的存在の200形が絵柄になっています。休日という事もあってか館内は結構混雑していました。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行...
daijiroさんのブログ
京急のフラッグシップとして活躍する2100形は、オールクロスシートでドア間は転換クロスシートという非常に豪華な仕様です。平日はライナー列車として、土休日は三浦方面への観光客輸送として幅広く活躍していま...
daijiroさんのブログ
有明号は博多~熊本間を結ぶ都市間特急列車として西鹿児島(鹿児島中央)を発着する「つばめ」号と共に大活躍していました。しかし九州新幹線部分開業後に本数が減少し、全線開業後には上下7本のみ運転される通勤...
daijiroさんのブログ
K社では改札業務も行っていたので、交通系ICカードに関する取り扱いを把握する必要がありました。新しいシステムの乗車券故に不慣れな旅客によるトラブルも時折ありました。革新的で利便性の高い交通系ICカードで...
daijiroさんのブログ
南町田駅のスタンプは7000系でした。日本鉄道業界初のオールステンレス車両だそうです。製造から半世紀以上経過した今でも譲渡先の地方鉄道事業者で活躍を続けています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行...
daijiroさんのブログ
ドラえもん生みの親である藤子F不二雄先生の故郷である富山県高岡市では毎年のようにドラえもん関連の小型印が作成されます。今回は「高岡市出身のまんが家藤子・F・不二雄氏の足跡をたどる「高岡市 藤子・F・...
daijiroさんのブログ
名鉄の特急形といえば展望席を備えたパノラマSuperが有名ですが、2200系は実用性重視で設計されています。なお実際に取材した車両は2200系30番台ですが、外観の写真のみ2200系のものを代用しております。岐阜方4...
daijiroさんのブログ
たまプラーザ駅で旧5000系のスタンプを押印しました。運行終了から30年以上経過していますが、いまだに東急と言えばこの車両という方もいらっしゃるのではないかと。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取...
daijiroさんのブログ
東北新幹線で運行される停車タイプの短距離列車がなすの号です。主に通勤通学客やビジネス客をターゲットとした列車で、朝の上りと夜の下りを中心に運行されています。車庫のある那須塩原発着が中心で、入出庫を...
daijiroさんのブログ
E社では有人窓口以外に旅客の操作で日本全国の指定席などが購入出来る指定席券売機(通称MV)を導入していて、不慣れな旅客に操作などを手助けする案内要員が配置されていました。操作補助と言っても日本全国の駅...
daijiroさんのブログ
続いて二子新地駅で押印したのは3450形です。旧5000系のように緑色をした旧型車両だそうです。このスタンプラリーは子供向けだと思うのですが、この車両を知っているのは確実に中高年層でしょうね。鉄道車内学・...
daijiroさんのブログ
石川諸江局の風景印には北陸鉄道の8000系電車(元京王井の頭線3000系)が描かれているのですが、上半分が潰れてしまいほとんど分かりません。図案は「浅野川、局周辺を走る北陸鉄道浅野川線電車、古くから栽培が...
daijiroさんのブログ
日比谷線直通用車両として製造された70000系のうち一部は、有料座席指定列車のTHライナー対応編成として70090型を名乗ります。ライナー運用を中心に一部は一般運用にも充当されます。外観は帯色を除いて70000系と...
daijiroさんのブログ
日光方面へ運行される東武の特急列車の中で異彩を放つのが「きりふり」号です。基本的に週末に運転される臨時列車で、古参の350型で運行されます。東武日光まで1000円を超える特急料金を徴収しますが、座席がリク...
daijiroさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。