鉄道コム

daijiroさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 621~640件を表示しています

全1372件

  • 新検見川駅の駅スタンプにはE231系と思しき車両が描かれています。現在は山手線からの500番台がやって来たので、武蔵野線へ転属しています。右上に描かれているキャラクターはご当地キャラでしょうか?鉄道車内学...

    daijiroさんのブログ

  • 009

    東武博物館訪問記2

    • 2021年10月30日(土)

    ジオラマ内の模型電車を動かすことの出来るコーナーも設けられています。訪問日は平日であったので閑散としていました。ジオラマを挟んだ反対側にも同じように運転台が設けられています。実車からの廃車発生品を...

    daijiroさんのブログ

  • 宇奈月温泉駅のそばにある宇奈月局の図案は「立山連峰を背景に黒部峡谷鉄道と平和観音像を描く」です。なお立山黒部アルペンルートの玄関口はここでは無く立山駅となります。自分も執筆中に気づきました。ただし...

    daijiroさんのブログ

  • 現役車両の中でモハ1形と共に最古参クラスであるのがモハ2形です。両運転台車となっていて2021年6月現在では最後の1両となっています。突き出た形状の前照灯や尾灯に加えて行先サボなど全体的にレトロな雰囲気で...

    daijiroさんのブログ

  • 275

    駅スタンプその256 小岩駅

    • 2021年10月24日(日)

    小岩駅の駅スタンプにはE231系500番台に加えて地元出身の第44代横綱・栃錦が描かれています。駅スタンプで人物が描かれているのは珍しいと思います。駅前には銅像もあるとの事。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称...

    daijiroさんのブログ

  • 京葉線が東京延伸開業した1990年に新設された快速列車は、曜日によって停車パターンが異なっていたので休日のみ「マリンドリーム」という愛称を付与して区別していました。現在では信じられないような停車駅パタ...

    daijiroさんのブログ

  • 2021年3月13日のJRグループダイヤ改正に合わせて、伊豆箱根鉄道では従来不要であった特急踊り子号の特急料金が設定されました。JR直通の特急券に関しては従来通り発駅補充式の軟券常備券で発売されますが、線内完...

    daijiroさんのブログ

  • 驫木局の風景印は「鳥居崎全景とJR五能線とウミネコを描く」です。五能線は日本海を眺めながらの列車旅が味わえる風光明媚な路線で、年間を通して観光列車が運行されています。驫木駅はホームから望む事の出来...

    daijiroさんのブログ

  • 274

    駅スタンプその255 上野駅

    • 2021年10月19日(火)

    上野駅の中央改札内の右奥にあるみどりの窓口前には、古い駅スタンプが数種類ひっそりと設置されています。その中でもこちらはかなり珍しい逆三角形をしたスタンプとなっています。上野動物園のパンダや不忍池に...

    daijiroさんのブログ

  • 001

    東武博物館訪問記1

    • 2021年10月17日(日)

    鉄道系博物館のスタンプラリーの一環で東武博物館に行ってきました。展示内容は決して多くはありませんが、都内でアクセスが便利な立地で気軽に楽しめました。館内に入ってお出迎えをしてくれるのは5号蒸気機関車...

    daijiroさんのブログ

  • 城西局の風景印は「飯田線S型鉄橋と大洞峡を描く」です。近隣には「渡らずの鉄橋」と呼ばれるS字型に建設された鉄橋が存在します。建設中のトンネルが地殻変動により崩落したため、当該区間を迂回するために建設...

    daijiroさんのブログ

  • 「りょうもう」号で運用されていた1800系に編成短縮などの改造を施したのが350型です。土休日などに運転される「きりふり」号で運用されています。外観は6050系と同等の塗色に変更された他に、列車愛称表示機が電...

    daijiroさんのブログ

  • 江の島・鎌倉フリーパスは小田急線各駅から藤沢までの往復と江ノ電全線と小田急江ノ島線(藤沢~片瀬江ノ島)が乗り放題となっています。また発駅~藤沢間は途中下車が可能となっています。発駅~藤沢間の往復と...

    daijiroさんのブログ

  • 空港第2ビル駅には富士山に桜という日本らしいデザインに成田エクスプレスが描かれた駅スタンプが設置されています。NEXのカラーリングに合わせてなのか赤と黒の2種類のスタンプが設置されていますが、どちらも同...

    daijiroさんのブログ

  • 東海道新幹線の開業当初から各駅停車タイプの列車として設定されているのが「こだま」です。東海道新幹線区間と山陽新幹線区間で大きく性格が異なるので分けて紹介します。今回は東海道新幹線区間(東京~新大阪...

    daijiroさんのブログ

  • 厚別西二条局の風景印は「厚別跨線橋と北海道百年記念塔にJR函館本線とホテルを描く」です。描かれている車両はJR北海道のいずれの車両にも似ていません。西武鉄道のLaview(ラビュー)に似ているような気がし...

    daijiroさんのブログ

  • 272

    駅スタンプその253 大宮駅

    • 2021年10月7日(木)

    大宮駅の東西連絡通路に存在する観光案内所では新幹線が描かれたスタンプが設置されています。図案の雰囲気からかなりの年代物と思われますが、印面の状態は極めて良好でした。どう見ても駅スタンプだと思うので...

    daijiroさんのブログ

  • 東武東上線の座席指定列車として運行されているのがTJライナーです。関東の大手私鉄初となるデュアルシート装備車両など登場当時から注目を集め、着席通勤需要の高まりを受けて増発を重ねて現在に至ります。(202...

    daijiroさんのブログ

  • 厚別西二条局の風景印は「厚別跨線橋と北海道百年記念塔にJR函館本線とホテルを描く」です。描かれている車両はJR北海道のいずれの車両にも似ていません。西武鉄道のLaview(ラビュー)に似ているような気がし...

    daijiroさんのブログ

  • 会津若松と鬼怒川温泉を結ぶAIZUマウントエクスプレス用車両として製造されたのがAT-750形です。車両は新潟トランシス製の汎用軽快気動車を採用しています。塗装は会津漆器をイメージした深い赤色となっています...

    daijiroさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信