daijiroさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1397件
都内エリア以外では原則としてフリーきっぷを発売しない京成ですが、期間限定で全線乗り放題の企画券を発売しました。北総線区間の高砂~印旛日本医大間は乗降できませんが、アクセス特急などに乗車しての通過利...
daijiroさんのブログ
三軒茶屋駅のスタンプは8500系でした。地方私鉄への転属や廃車が進んでいよいよ終焉の時が近づいて来ました。詳しくは本家のWEBサイト「http://hobbyhunter.main.jp/」もぜひご覧下さい。郵便局巡り・鉄道車内学...
daijiroさんのブログ
藤子・F・不二雄先生の故郷である高岡には駅構内にドラえもんポストが設置されていて、投函すると小型印を押印してくれます。そのポスト設置5周年を記念した小型印になります。かなり大型なので高岡へお越しの際...
daijiroさんのブログ
関東各地で流行している座席指定列車が2018年に京王でも運行を開始して、その対応車両として登場したのが5000系です。ロングクロス転換デュアルシートを採用していて、ライナー運用以外ではロングシート状態で地...
daijiroさんのブログ
中目黒駅のスタンプは5000系の青ガエルラッピング編成でした。後日実物を目にしましたが結構再現度の高いラッピングとなっていました。詳しくは本家のWEBサイト「http://hobbyhunter.main.jp/」もぜひご覧下さい...
daijiroさんのブログ
江ノ島線沿線と新宿を結ぶロマンスカーに与えられている列車愛称で、江ノ島・鎌倉方面への観光客をメインターゲットとしています。そのため平日に比べて土休日は運転本数が大幅に増えますが、単に平日の運転本数...
daijiroさんのブログ
続いて日吉駅では5050系のスタンプでした。東横線の主力として大活躍しています。直通運転開始後は東武線の森林公園や西武線の飯能など広大な範囲を運行しています。詳しくは本家のWEBサイト「http://hobbyhunter...
daijiroさんのブログ
郵便局公式サイトには詳しく書かれていませんでしたが、TVアニメ「結城友奈は勇者である」の舞台となっている観音寺市とのコラボレーション企画を記念したもののようです。私は観ていませんが世間では結構な人気...
daijiroさんのブログ
2両編成の6000系の制御装置を変更した仕様として製造されたのが6800系です。製造時期によって外観や車内仕様が大きく異なるのが特徴です。今回は多数派となる3次車に分類される6815編成を紹介します。前面形状は2...
daijiroさんのブログ
五反田駅のスタンプは7000系でした。1000系の転属で一時期増備が中断されたものの、その後再開されて現在は15編成在籍しています。短距離を往復する通勤型ながらクロスシートを装備している点が特徴的です。詳し...
daijiroさんのブログ
かつて京都~高知間を結んでいたムーンライト号で、2009年頃を最後に設定がされず客車及び機関車は後に廃車されています。3両編成のうち全車両が異なる接客設備というムーンライト号の中でも特に個性の強い列車で...
daijiroさんのブログ
大井町駅のスタンプは6000系でした。急行列車専属で運用されていてド派手な前面形状が特徴的な車両です。詳しくは本家のWEBサイト「http://hobbyhunter.main.jp/」もぜひご覧下さい。郵便局巡り・鉄道車内学・バ...
daijiroさんのブログ
今年も雪ミクの季節がやって来ました。この時期の渡道は気象条件が厳しく辛いので郵頼に頼っています。去年よりも印面の状態も良くて安心しました。これからも末永く初音ミクとのコラボが続いて欲しいです。詳し...
daijiroさんのブログ
JR東海管内の広大な範囲で活躍している313系と非常によく似た気動車がキハ25形です。車内は転換クロスシートの1次車とオールロングシートの2次車が存在しており、今回は2次車の中でも紀勢本線などで運用される暖...
daijiroさんのブログ
西武が運行している座席指定列車であるS-TRAINは平日と土休日で大きく性格が異なります。平日は有楽町線に直通して通勤客をターゲットにしていますが、土休日は東急東横線やみなとみらい線に直通して行楽客をター...
daijiroさんのブログ
2021現在、本州と四国を結ぶ唯一の定期寝台列車がサンライズ瀬戸号です。東京~岡山間で併結しているサンライズ出雲号より乗車率が振るわず厳しい状況が続いています。しかし週末の琴平延長運転など乗車率向上に...
daijiroさんのブログ
長津田駅は田園都市線の最新型車両2020系が描かれています。よく見ると貫通扉が右側に描かれています。左右反転したか?と思ったのですが車号は正しい向きなので謎です。詳しくは本家のWEBサイト「http://hobbyhu...
daijiroさんのブログ
高岡を走る万葉線ではラッピング車両「ドラえもんトラム」を運行しています。この度運行5周年を記念して小型印が制作されました。実際に乗車しましたが、外装はもちろんですが、車内の天井などにもドラえもんやキ...
daijiroさんのブログ
名鉄の本線系統で運用される車両としては初のステンレス車体を採用したのが3300系です。また集中式冷房装置を採用した名鉄初の車両となります。2次車以前と3次車以降で内装などに大きな差異が生まれていて、今回...
daijiroさんのブログ
青葉台駅は5000系でした。東横線や目黒線でも兄弟形式が活躍していて正直見飽きた感がある事に加えて、座席の座り心地が宜しくない事であまり良い印象はありません。詳しくは本家のWEBサイト「http://hobbyhunter...
daijiroさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。