daijiroさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1372件
槻木駅の駅スタンプにはJRのE721系に加えて阿武隈急行のA417系が描かれています。JRの417系1本を譲受して朝夕限定で運用されていましたが、僅か8年ほどで引退となりました。詳しくは本家のWEBサイト「http://hobb...
daijiroさんのブログ
予讃線電化に伴い投入されたのが8000系です。岡山・高松~松山間の特急列車に投入されて、制御付自然振り子を採用しており、従来の気動車列車に比べて所要時間を20分短縮しています。岡山発着で5両のL編成と、高...
daijiroさんのブログ
岐阜市内にはかつて路面電車が走っていましたが、道路交通の混雑を理由に廃止されてしまいました。近年はこの判断は誤りだったのではないか?という意見も出ているそうですが全ては後の祭りですね。今は風景印の...
daijiroさんのブログ
浜吉田~相馬間の復旧に合わせて岩沼駅管内の東北本線と常磐線の7駅に統一デザインの駅スタンプが設置されました。岩沼駅の駅スタンプには仙台地区の主力車両であるE721系が描かれています。詳しくは本家のWEBサ...
daijiroさんのブログ
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線で運用されている車両が9640形です。9640は「くろしお」に因んでいるそうです。同じ形式ながら仕様の異なる3タイプが存在していて、転換クロスシートを採用した特別仕様車、セミ...
daijiroさんのブログ
余部局の風景印は「余部鉄橋と走行する列車(キハ181系)を描き、余部埼灯台を配す」です。余部鉄橋は架け替えによって姿を変えましたが、風景印では往年の姿を残しています。詳しくは本家のWEBサイト「http:/...
daijiroさんのブログ
仙台駅から一駅隣の仙石線の始発駅であるあおば通駅の駅スタンプです。東北地方唯一の直流電化路線で、かつて走っていた103系が描かれています。仙石線の103系は前面窓が3分割ではなく2分割になっている点が特徴...
daijiroさんのブログ
徳島・高知地区の輸送品質向上を目的に製造されたのが1000形です。現在は一部車両が後継車種の1500形との併結対応改造を受けた1200形となっていますが、今回は原形となる1000形の紹介です。JR四国のコーポレート...
daijiroさんのブログ
西郷局の風景印は「那須岳を背景にJR東北新幹線と東北自動車道白河インターチェンジを描く」です。新白河駅前局と併せて訪局予定でしたが、どちらも駅から結構な距離があったので郵頼を利用しました。詳しくは...
daijiroさんのブログ
仙台駅の中央改札に設置されている駅スタンプにはE5系と謎のキャラクターが描かれています。顔が時計の文字盤になっていますが詳細は不明です。詳しくは本家のWEBサイト「http://hobbyhunter.main.jp/」もぜひご...
daijiroさんのブログ
キハ185系は国鉄末期に製造された特急型車両で、短編成運用やコストダウンを意識して製造されました。後に振り子特急車両の2000系が製造された事に伴い、一部車両はJR九州へ売却されました。前面形状はJR北海道の...
daijiroさんのブログ
駅前を名乗りながら駅から少々離れている新白河駅前局の風景印は「JR東北新幹線と南湖公園小峰城址を描く」です。印面の状態は良好ですが、そろそろ後継のE5系などが描かれた風景印の登場にも期待したいです。...
daijiroさんのブログ
古川駅の駅スタンプはかなりの大型で、はがきサイズの押印用紙をはみ出しそうになる位でした。描かれているリゾートみのり号は2020年をもって引退となります。後継車種は現れるのか気になります。詳しくは本家のW...
daijiroさんのブログ
2000系の後継として登場したのが2700系です。全車が先頭車なので、3両編成以上では必ず変態連結が拝めるという面白い構成になっています。第60回ローレル賞を受賞しています。外観は2600系とそっくりですが、黄緑...
daijiroさんのブログ
「おもちゃのまち」は栃木県に実在する地名で、玩具工場が誘致されて工業団地が作られたのでこの名が付けられたそうです。地名はもちろんのこと最寄り駅の駅名や郵便局の局名も「おもちゃのまち」です。平仮名の...
daijiroさんのブログ
日本唯一の磁気浮上式鉄道である愛知高速交通東部丘陵線「リニモ」で発売されている一日乗車券です。地紋が特徴的ですが、各駅のシンボルマークが描かれています。詳しくは本家のWEBサイト「http://hobbyhunter.m...
daijiroさんのブログ
こちらはおそらく過去のスタンプラリーで用いられていたと思われる小型のスタンプです。潰れてしまって読めませんが、駅名が書かれていたものと思われます。描かれている車両は東北新幹線では運用を終了したE4系...
daijiroさんのブログ
1000形を後継の1500形との併結対応工事を施工した車両を現番号+200して1200形と呼称しています。半自動扱いのドアボタン追加や連結器交換などが行われています。主に高松・徳島地区で運用されています。外観は帯...
daijiroさんのブログ
釧路武佐局に続いて釧路住吉局でも石炭輸送列車をデザインした風景印が登場しました。なお石炭輸送列車はすでに廃止となっています。図案は「春採湖と湖畔に建つ釧路博物館及び湖畔を走っていた石炭列車を配す」...
daijiroさんのブログ
新幹線単独駅のくりこま高原駅には2種類のスタンプが設置されていました。こちらはスタンプ台紙からはみ出しそうなくらい大型のもので、左側に小さく新幹線が描かれています。詳しくは本家のWEBサイト「http://ho...
daijiroさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。