daijiroさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1372件
大阪~横浜間は横浜グラン昼特急号が運行されていますが、期間限定で4列シートトイレ無しの臨時便が運行されていました。興味があったので敢えてグレードの低い臨時便に乗車する事にしました。ちなみに運賃は300...
daijiroさんのブログ
JR北海道のダイヤ改正では、特急列車を中心に不定期運転化や所定編成減車などを実施します。普通列車なども一部減便が実施されますが、影響は比較的軽微かと思われます。注目すべきはH100形気動車投入による宗谷...
daijiroさんのブログ
●はまかいじ号復活予想ダイヤ(松本方面)新宿発の中央本線特急を横浜発に延長した場合のダイヤを予想してみました。ちなみに旧はまかいじ号の時代の停車駅と時刻を調べてみました。下り: 横浜7:51発→八王子8:42...
daijiroさんのブログ
石野郵便局の風景印は「猿投グリーンロードとレールバスを描く」です。かつて近隣を通っていた名鉄三河線は電化されていましたが、短編成化や地上設備簡素化でレールバスによる運行となりました。しかし利用客減...
daijiroさんのブログ
「つばさ」号は今では新幹線の列車名となっていますが、かつては在来線で上野から山形・新庄を経由して秋田を結ぶ昼行列車でした。走行経路自体は新幹線になってもほとんど変化無いのが面白いですね。詳しくは本...
daijiroさんのブログ
313系は車体外観こそほとんど一緒ですが、車内仕様や機器構成などには大きな差異があるので奥深い車種と言えます。今回は東海道本線の静岡地区で運用される2500番台の紹介です。外観は他の313系と全くと言ってい...
daijiroさんのブログ
●はじめにかつて横浜から横浜線・中央本線を経由して松本を結んでいた「はまかいじ」号ですが、2019年をもって設定が消滅し事実上の廃止となりました。理由としては発着駅である横浜駅のホームドア設置による乗降...
daijiroさんのブログ
クルマ館での見学を終えて、次は文化館へ移動します。企画展示室では「30年前の未来のクルマ」と題してモーターショーなどで展示されたコンセプトカーや、それを元に商品化されたクルマが展示されていました。ト...
daijiroさんのブログ
関東と伊豆半島を結ぶ列車として運転されているのが「踊り子」号です。名称は一般公募で選ばれたそうです。近年中央線特急で運用されていたE257系が転属してきました。詳しくは本家のWEBサイト「http://hobbyhunt...
daijiroさんのブログ
500系や700系を教訓に、高い加減速性能と高速走行を両立させる車両として開発されたのがN700系です。加減速性能は東海道新幹線での列車本数増加のために、高速走行は山陽新幹線での航空機との競争のためにそれぞ...
daijiroさんのブログ
京急線では2021年春を目途に最終電車の繰り上げを実施します。これは終電後から始発前までに行われる保線の作業時間確保や、近年の新型コロナ感染症感染拡大に伴う需要減少などの理由によるものです。すでに首都...
daijiroさんのブログ
1963年に発売されたいすゞベレットは多様化するニーズに対応するため、シート、ミッション、ハンドブレーキの組合せが自由に選択できるシステムを採用しました。そして翌年4月に国産車で初めて車名に"GT"(グラン...
daijiroさんのブログ
臨時特急「ふるさと」号は上野~青森を結ぶ列車で、583系による運用でした。上り列車は運用の都合で大宮止まりだったそうです。わずか3年ほどで廃止となった短命の列車です。詳しくは本家のWEBサイト「http://hob...
daijiroさんのブログ
名古屋市交通局から譲受した600形はことでん各線区で運用されていますが、大半の車両は志度線で運用されています。これは志度線の建築限界の都合で小型の車両しか運用できないためです。そんな志度線ではラッシュ...
daijiroさんのブログ
「キャデラック シリーズ 60 スペシャル」は自動車業界初の曲面ガラスや双胴の戦闘機の尾翼をモチーフとしたテールフィンなど先進的なデザインが大きな反響を呼んだそうです。その後の世界の自動車デザインに大き...
daijiroさんのブログ
「北星」号は上野~盛岡間を結ぶ列車でした。1975年に急行列車からの格上げで登場しましたが、1982年の東北新幹線開業であっさり廃止となり短命な列車でした。スタンプは蕨駅に設置されていました。詳しくは本家...
daijiroさんのブログ
長らくことでんの主力車両として活躍している1080形ですが、2019年にファンによるクラウドファンディング「還暦の赤プロジェクト」により、「還暦の赤い電車」として京急時代の塗装に復元されて運行されています...
daijiroさんのブログ
釧網本線の美留和駅の開業90周年を記念した小型印です。北海道の無人駅で比較的よく見かける車掌車駅舎で、小型印にも特徴的な駅舎が描かれています。詳しくは本家のWEBサイト「http://hobbyhunter.main.jp/」も...
daijiroさんのブログ
ここからは「レーシングカー、スポーツカーの進化」「流線型時代の到来」「さまざまな自動車文化の競演」「第2次世界大戦後の新たな始動」をテーマに展示がされています。イギリスで製造された「モーガン エアロ...
daijiroさんのブログ
2020年に実施された「鉄分補給!ヘッドマークスタンプラリー」に参加しました。対象の23駅全てを回るのは困難だったので、気になるスタンプデザインの駅10駅を回りました。こちらは川口駅に設置されていた「はく...
daijiroさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。