hatudokoさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全813件
大宮工場へEH800-1。 五稜郭へEH800-901。
hatudokoさんのブログ
青色は西濃運輸の札を見かけますが 緑色の荷主は?
hatudokoさんのブログ
再塗装のU48Aフレートライナーコンテナ。
hatudokoさんのブログ
反対側は緑色でデザイン。
hatudokoさんのブログ
新縄文ラッピング。
hatudokoさんのブログ
某所に静態保存の南部バス 初代11ぴきのねこラッピング車。
hatudokoさんのブログ
今度は御所野遺跡と浄法寺漆。
hatudokoさんのブログ
久しぶりに何時もの大型私有コンテナ各種積載。
hatudokoさんのブログ
半日以上の遅れ、EH500ラストナンバー。盛岡タより継走の福山通運コンテナ。
hatudokoさんのブログ
特大貨物専用、シキ180、550、1000形式と記載です。
hatudokoさんのブログ
長~い鼻の10号車を先頭に走行するE956形 ALFA-X
hatudokoさんのブログ
大幅遅延、運休が続いているためか日本海側の列車で見るコンテナ東北本線経由に積載。
hatudokoさんのブログ
先日からタンクコンテナ見かける2074レ。テール、冬季はカンテラでしたが何故か反射板。
hatudokoさんのブログ
コンテナを包み込む。
hatudokoさんのブログ
珍しく着雪は少なめです。
hatudokoさんのブログ
紅白パロマコンテナ。
hatudokoさんのブログ
約17時間遅れで走行。何処から来たのでしょう?屋根に大量の雪を載せた19Gコンテナ。盛岡貨物までの福山通運コンテナ。
hatudokoさんのブログ
小雪舞う日に通過する四季島。
hatudokoさんのブログ
先日3084レに問題発生、13時ごろ運転再開、約18時間遅れの当列車。途中からカンガルーのイラスト位置変更U31A西濃運輸など積載。
hatudokoさんのブログ
吹雪と雪煙。
hatudokoさんのブログ
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。