鉄道コム

HM倉庫さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全741件

  • JR四国・予土線に設定された、カワウソのペインティングで有名になった臨時特急I loveしまんと号。ヘッドマークには清流・四万十川とダイナミックに跳ねる魚が描かれている。 【HM登場】1997年7月28日 【HM引退】...

    HM倉庫さんのブログ

  • レガートシートは寝台特急なは・寝台特急あかつきの2つの列車だけに設けられた車両だが、それぞれにデザインが異なっていた。ブルートレインの共通のカラーリングをベースにした「なは」に対して、あかつき号は一...

    HM倉庫さんのブログ

  • 足利藤まつり号は上野~桐生を結んでいた季節性の臨時快速列車で、宇都宮線・両毛線経由で運転された。藤棚と藤の花々を描いた、文字通り華やかなデザインのヘッドマークだった。 【HM登場】年月日 【HM引退】年...

    HM倉庫さんのブログ

  • 釧網本線沿線には温泉処が複数あり、天然の観光資源となっている。そこで、普通列車にも愛称をつけて走らせて、地の利を生かそうとする試みが行われた。それが足湯めぐり号である。キハ54系の先頭部分にHM差し込...

    HM倉庫さんのブログ

  • ヘッドマークそのものにもJR東日本と書かれている通り、この列車のマークは寝台特急日本海号を補完していた頃の急行あおもり号ものではなく、団臨のあおもり号。甲府~青森で運転されたそうだ。 【HM登場】年月日...

    HM倉庫さんのブログ

  • 春・秋などの行楽シーズンに碓氷峠ハイキングを目的として、上野~横川を結んでいた臨時快速碓氷号。1999年4月24日に運転されたのが始まりと思われる(引き続き調査中)。ちなみに、快速SL碓氷号という列車も時期...

    HM倉庫さんのブログ

  • 特急ふじかわ号に使用されている373系、そのヘッドマーク表示幕の中に実装されているという幻のヘッドマーク。とはいえ、それは幻というだけあってほとんどお目にかかることはない。レギュラータイプのヘッドマー...

    HM倉庫さんのブログ

  • 1992年7月、すでに存在していた快速ノサップ号2往復のうちの1往復の愛称を変更して登場した。前年に根室本線の釧路~根室の区間を「花咲線」という愛称で呼ぶようになったことから、そのPRを兼ねてのものと思われ...

    HM倉庫さんのブログ

  • 新山口~米子・鳥取を結んでいた特急おき号は、国鉄型のキハ181系を使用していた。列車名やヘッドマークのデザインからすると海沿いばかり走っていそうな印象を受けるが、山陰の小京都とも呼ばれる山間の町「津和...

    HM倉庫さんのブログ

  • 前橋~伊豆急下田を高崎線、山手貨物線、東海道本線経由で結んだ「モントレー踊り子」号。群馬県方面からの伊豆観光需要を意識した臨時列車だ。 「モントレー」という語はフランス語で三つの山を意味する。上毛三...

    HM倉庫さんのブログ

  • ほとんどキハ283系が専用車両として運用に就いていた特急スーパーおおぞら号は、LEDヘッドマークが基本的な姿だった。しかし、特急スーパーとかち号に使用するキハ261系1000番代の幕式ヘッドマークにも有事に備え...

    HM倉庫さんのブログ

  • 金沢⇒敦賀の特急おやすみエクスプレス。1日に1本、上り列車だけで全車両自由席の設定である。運転開始は2003年3月13日で、2019年3月改正で敦賀~福井間が延伸された。おそらく北陸新幹線敦賀延伸時までの活躍に...

    HM倉庫さんのブログ

  • JR北海道の非電化路線の高速化に大きな役割を果たしたキハ281系。表示幕式のヘッドマークを備えており、鮮やかなカラーのイラストマークを見ることができた。しかし2020年3月改正で「スーパー」を冠するのを止め...

    HM倉庫さんのブログ

  • 特急うずしお号は瀬戸大橋開業にあわせて登場した列車だが、この赤いヘッドマークはそれより10年遅れて、N2000系が投入された際に登場したマークだ。N2000系のボディーのカラーリングともよくマッチしているが、...

    HM倉庫さんのブログ

  • 急行はまなす号のこのマークについてはいわくつきであることを先にお断りしておきたい。「単なる色あせ」のマークであるという意見と、「それにしては花が白すぎる」という意見である。どちらが正しいのかは知る...

    HM倉庫さんのブログ

  • 快速石見ライナーは米子・出雲市~浜田・益田を結ぶ快速列車として1997年3月22日改正~2001年7月7日改正前までの間、キハ58系気動車にヘッドマークを掲げて活躍した。この界隈は西の海に沈む夕日が絶景であり、浜...

    HM倉庫さんのブログ

  • 徳島県内の移動を担う列車という、少々特殊な役割の列車。徳島~阿波池田を基本に運転している。一貫してキハ185系を使用し、3往復で始まったが急行よしの川号を吸収したり特急あいを吸収したりして拡大してきた...

    HM倉庫さんのブログ

  • 急行ちくま号は大阪と長野を結ぶ急行として昼夜を問わず走っていたが、徐々に昼行列車は特急しなの号に格上げ吸収されていったため、急行ちくま=夜行急行というイメージが強くなっていった。 1978年10月2日から2...

    HM倉庫さんのブログ

  • 「はくたか」と言えば今でこそ北陸新幹線の愛称だが、その前は首都圏と北陸・金沢方面を往来する人たちの足として上越新幹線とのコンビでリレーする列車だった。越後湯沢~金沢を結んでいたが、北越急行・ほくほ...

    HM倉庫さんのブログ

  • この列車は正式に特急という種別には含まれていない「専用列車」だと思われるが、便宜上特急カテゴリーに含めてご紹介する。東北新幹線が暫定開業して「大宮以北での運転」が開始され、上野~大宮間が空白になる...

    HM倉庫さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信