鉄道コム

imadegawa075さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全548件

  • 快速ゆふいん

    • 2024年8月24日(土)

    ゆふいん ◆種別:快速 ◆区間:久留米~由布院 快速「ゆふいん」は今年のGWに久留米~由布院間で運転された臨時列車です。土休日や繁忙期は博多から由布院へ行く特急「ゆふいんの森」や「ゆふ」は慢性的に混雑して...

    imadegawa075さんのブログ

  • WESTERポイント超特典きっぷ

    • 2024年8月21日(水)

    北海道から戻った7月下旬から体調が思わしくなく、そんな中でも帰省を含む旅行に出かけはしたものの、以前に手配した行程を消化するだけの状態でした(早い段階から先々の予定を縛るのは良くないです)。何をする...

    imadegawa075さんのブログ

  • お手軽南風チケットレス

    • 2024年8月9日(金)

    今年3月のダイヤ改正で特急「南風」の指定席の着席機会を増やすため、指定席が増えて自由席が減りました。以下の図のように3両編成の場合、半室で指定席と自由席で分かれていた車両が全部指定席になりました。 【...

    imadegawa075さんのブログ

  • JR北海道運賃値上げへ

    • 2024年8月4日(日)

    最近こんなニュースばかりですが、JR北海道が来年4月から運賃を値上げすることを発表しました。JR北海道の運賃値上げは2019年10月以来5年半ぶりになります。同時に定期券・入場券・北海道新幹線の飲食付きの...

    imadegawa075さんのブログ

  • 7月16日のJR西日本とJR四国の連名のプレスリリースで岡山~高松間を結ぶ快速「マリンライナー」の指定席料金・グリーン料金が今年10月乗車分より値上げされることが発表されました。乗車日によって判断される...

    imadegawa075さんのブログ

  • S work席発売方法変更

    • 2024年7月24日(水)

    2021年10月から東海道・山陽新幹線の「のぞみ」にビジネス客向けの座席である「S Work席」が設定されました。昨年10月からは「ひかり」「こだま」にも拡大され、東海道新幹線では全列車で利用できるようになりま...

    imadegawa075さんのブログ

  • きらめき291号

    • 2024年7月17日(水)

    きらめき291号 ◆種別:特急 ◆区間:中津→博多 JR九州のHPの下の方に「大切なお知らせ」というページがあります。 JR九州のホームページ(一部) 一般的なプレスリリースに相当する「お知らせ・ニュースリリー...

    imadegawa075さんのブログ

  • ハピラインふくい連絡券

    • 2024年7月14日(日)

    3月の北陸新幹線敦賀開業に伴って、福井・石川県内の北陸線は地元が出資する第三セクターに移管されました。福井県については新たに設立した「ハピラインふくい」へ敦賀~大聖寺間が移管されました。 芦原温泉駅...

    imadegawa075さんのブログ

  • QRコード決済対応券売機

    • 2024年7月10日(水)

    今年2月にJR九州でQRコードおよびクレジットカード決済に対応した近距離券売機が登場しました。どこの会社のどういう機種かまでは把握していないんですが、少なくともJRグループでQRコード決済に対応した券売機...

    imadegawa075さんのブログ

  • JR北海道は5月11日~31日の3週間限定で「特急トクだ値スペシャル21」を発売することを3月21日に発表しました。GW後に需要が落ち込むためその利用促進を目的としていました。乗車の21日前まで購入する必要があり...

    imadegawa075さんのブログ

  • E8系つばさ

    • 2024年7月3日(水)

    今年3月のダイヤ改正で山形新幹線の3代目の車両であるE8系がデビューしました。山形新幹線の新型車両はE3系以来25年ぶりとなりました。 E8系試運転車両:大宮駅 2024/3/9 E8系前照灯 2024/3/9 E6系をベースに設計...

    imadegawa075さんのブログ

  • 津島ノ宮駅記念入場券

    • 2024年6月29日(土)

    予讃線・津島ノ宮駅は香川県三豊市にある臨時駅で、日本一営業日数の少ない駅として有名です。駅近くの津嶋神社で夏季例大祭がある8月4・5日の2日間だけ営業します。 www.imadegawa075.net ↑の記事のように8月の...

    imadegawa075さんのブログ

  • 長洲駅簡易委託化

    • 2024年6月25日(火)

    鹿児島線・長洲駅は熊本県長洲町にあります。特急「有明」が熊本まで走っていた頃は概ね1時間に1本停車していました。「有明」の本数が削減され通勤特急と化していた2014年3月~2018年3月の4年間は「有明」の始発...

    imadegawa075さんのブログ

  • うめきた-西口通行証

    • 2024年6月21日(金)

    大阪駅うめきたエリアが開業して1年ちょっと経ちます。開業後に2~3回行きましたが、うめきたエリア周辺は絶賛工事中で、うめきたホームも日中は人気は少なくがらーんとしていて、ここが賑わうにはまだ少し時間が...

    imadegawa075さんのブログ

  • 特急ふらの

    • 2024年6月18日(火)

    ふらの ◆種別:特急 ◆区間:札幌~富良野 ◆運転日:2024年3月30・31日 札幌と富良野を結ぶ特急列車と言えば夏季に設定される「フラノラベンダーエクスプレス」が思い出されます。かつては1日3往復走っていました...

    imadegawa075さんのブログ

  • 「お子様1000円!ファミリーきっぷ」はJR西日本で2022年冬と昨年のGW・夏休みの最繁忙期限定で発売されていた片道きっぷです。 大人・小児単独利用は不可で大人と小児が1名ずつの2名以上での利用が必要でした。...

    imadegawa075さんのブログ

  • ふじかわ早特きっぷ

    • 2024年6月3日(月)

    「ふじかわ早特きっぷ」は今年3月16日のダイヤ改正後から設定された特急「ふじかわ」の自由席が利用できる早期購入型の片道きっぷです。乗車前日までの発売です。 ふじかわ7号:身延線・富士宮駅 2021/4/17 「ふ...

    imadegawa075さんのブログ

  • 根室線富良野~新得間廃止

    • 2024年5月30日(木)

    3月末で根室線・富良野~新得間が廃止となり2ヶ月が経ちました。東鹿越~新得間は2016年8月の台風10号の影響で被災しバス代行が続いていたので、その日に列車の運行を終えたのは富良野~東鹿越間でした。被災区間...

    imadegawa075さんのブログ

  • JR九州の「九州ネット早特7」で今年3月1日~6月30日乗車分について3,400円~4,200円の範囲で過去の乗車率や予約状況に応じた価格変動制を導入しています。現在「九州ネット早特7」は九州新幹線・博多~熊本間の...

    imadegawa075さんのブログ

  • 作並駅簡易委託

    • 2024年5月22日(水)

    仙山線・作並駅は仙台市青葉区にある駅です。仙台駅から30Km近く離れていますが仙台駅と同じ青葉区です。仙山線のほぼ中間に位置しています。 少し離れたところに作並温泉という小規模な温泉街とニッカウヰスキー...

    imadegawa075さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信