imadegawa075さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全551件
12月15日のJR東日本のプレスリリースで来年3月16日のダイヤ改正のタイミングで首都圏の普通列車のBグリーン料金を改定することを発表しました。 平日料金 ホリデー料金 事前料金 車内料金 事前料金 車内料金 50...
imadegawa075さんのブログ
「【e5489専用】WESTERポイントチケットレス」は今年6月からJR西日本のe5489で発売されているネット予約専用商品です。 ここで現在発売されているWESTERポイントを充当して購入できるネット予約専用商品を再度...
imadegawa075さんのブログ
とき66号 ◆種別:新幹線 ◆区間:新潟→東京 8月に発表されたJR東日本新潟支社の秋の臨時列車のプレスリリースの中で気になる記載がありました。 『とき』の臨時列車は【全車指定席】とし、より多くの着席ニーズ...
imadegawa075さんのブログ
2021年10月からスターフライヤーの羽田発福岡・北九州着便の機内販売でJR九州の「北九州フリーきっぷ」、「由布院・別府フリーきっぷ」、「西九州フリーきっぷ」の3種類が発売されています。 www.imadegawa075....
imadegawa075さんのブログ
厚床駅は北海道根室市にある根室線の駅です。厚床から終点の根室までの46.6Kmの区間はすべて根室市内の駅です。 標津線が分岐していたことを示す看板:厚床駅 2023/9/30 1989(平成元)年4月まで厚床駅から標津線...
imadegawa075さんのブログ
個人的にJR東日本が誇る神きっぷだと思っている「ときわ路パス」ですが、10月から開催されている「茨城デスティネーションキャンペーン(茨城DC)」を記念して10月1日から12月24日利用分まで特別バージョンが発...
imadegawa075さんのブログ
かささぎ93号 ◆種別:特急 ◆区間:博多~江北 毎年10月下旬~11月上旬に佐賀市で開催される「インターナショナルバルーンフェスタ」に合わせて、長崎線・鍋島~久保田間に臨時駅「バルーンさが駅」が開設されます...
imadegawa075さんのブログ
「【e5489専用】WESTERポイントアップグレード(グリーン)」は今年6月からJR西日本のe5489で発売されているネット予約専用商品です。商品名が長すぎるので「アップグレードチケレスグリーン」と略して表記され...
imadegawa075さんのブログ
上越線・渋川駅のみどりの窓口が10月末で閉鎖され、話せる指定席券売機に置き換えられました。市の中心駅かつ観光客が多い伊香保温泉の玄関口の駅で、本数は少ないながらも特急停車駅でもあるので「ここまで閉鎖...
imadegawa075さんのブログ
JR北海道一部特急全車指定席化 11月11日付の北海道新聞の独自報として、来年3月のJR北海道のダイヤ改正の概要をまとめた記事がありました。要約すると以下のような感じです。 特急「北斗」「すずらん」「おおぞ...
imadegawa075さんのブログ
ときめき足利イルミ ◆種別:特急 ◆区間:八王子~足利 きらきら足利イルミ ◆種別:特急 ◆区間:吉川美南~足利 栃木県足利市にあるあしかがフラワーパークは春の藤の花だけでなく、秋から冬に開催されるイルミネ...
imadegawa075さんのブログ
名古屋おでかけきっぷ 「名古屋おでかけきっぷ」は10月から発売されている名古屋近辺の在来線が1日利用できるフリーきっぷです。フリーエリアは以下の通りです。 【フリーエリア】 東海道線:三河三谷~名古屋~...
imadegawa075さんのブログ
地球探索鉄道 ◆種別:普通 ◆区間:釧路→根室 根室線・釧路~根室間のことを別名で花咲線と称します。花咲線のホームページにはこんな記載があります。以下引用します。 地球のダイナミズムを感じられる、美しく強...
imadegawa075さんのブログ
JR東日本の10月27日のプレスリリースで来年春に房総特急の自由席をなくし全車指定席化する旨の発表がありました。おそらく来年3月16日のダイヤ改正のタイミングに合わせての実施と思われます。対象列車は以下の...
imadegawa075さんのブログ
昨日(10月23日)のJR四国の「駅業務体制の見直しについて」というプレスリリースで管内12駅を無人化することを発表しました。人手不足による効率化を理由としています。対象は以下の駅です。 無人化される駅 ...
imadegawa075さんのブログ
谷川岳もぐら・ループ ◆種別:特急 ◆区間:大宮~越後湯沢(もぐら)、越後湯沢~大宮(ループ) 毎年春~秋に散発的に上越線のトンネル駅とループ線を楽しむための臨時列車が運転されています。下りの湯檜曽駅と...
imadegawa075さんのブログ
8月に予讃線・多度津駅から特急「南風3号」に乗車した時のことです。階段に近い1号車のドアから車内に入り、指定された2号車に向かいました。予約したのは一番後ろで背後が壁になっている13番席です。後ろに気兼...
imadegawa075さんのブログ
北海道当別町にある私立の北海道医療大学が2028年度を目途に北広島市に移転することを発表しました。場所はプロ野球日本ハムの本拠地の「エスコンフィールド北海道」がある「Fビレッジ」とのことです。 エスコン...
imadegawa075さんのブログ
9月22日の四国・九州を除くJR4社のプレスリリースで、北陸新幹線敦賀開業の前日の来年3月15日をもって新幹線と在来線特急との乗継割引を全面的に廃止することを発表しました。北陸新幹線の延伸区間の特急料金の発...
imadegawa075さんのブログ
9月13日のJR東海と西日本のプレスリリースで今度の年末年始(12月28日から来年1月4日)の「のぞみ」の自由席の設定を取りやめ全車指定席化することを発表しました。今後ピーク期(GW・旧盆・年末年始)は同様に...
imadegawa075さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。