鉄道コム

kazuboさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全316件

  • 「魅惑の世界遺産の地を歩く列車旅」団臨列車の併結一般車両の方に乗って、 古市-喜志-富田林-富田林西口-川西-滝谷不動-汐の宮-河内長野途中駅の紹介は記念入場券で、 それと5月に同線に乗車した時に写し...

    kazuboさんのブログ

  • 近鉄プラザ古市店、 お向かいには近鉄南大阪線の古市駅、 はびきのガイドマップ、ここ古市駅は羽曳野市の中心街に位置し羽曳野市役所の最寄駅でもあります、羽曳野を冠した駅が無いので実質羽曳野駅ともいえる駅...

    kazuboさんのブログ

  • 柏原南口駅から川沿いに東に向かって歩いて行くと歩道沿いにたくさんの碑が並んでいる大和川治水記念公園が見えてきます。 前々回紹介した対岸の藤井寺市は橋の袂に碑がありましたが、こちら右岸の柏原市は少し離...

    kazuboさんのブログ

  • 日中は1時間に2往復しか電車が来ない道明寺線ですが朝は倍の4往復、そんなに待たなくても来るのでその後も新大和橋で電車が通るのを待っていました。 柏原行き普通、6432系6422FのMi22編成、さっきの道明寺行き編...

    kazuboさんのブログ

  • 2016年から続いた工事も終わり昨年2023年に完成したばかりの近鉄長野線の富田林-喜志間の真新しい高架線、 その喜志駅から、 一駅隣の古市駅、 奈良方面に向かう反対側のホームでは近鉄名物の電車の切り離し、 ...

    kazuboさんのブログ

  • ケーブルカーを見たあと駅を離れて踏切の向こう側に出ます。 渡ってすぐのところにある三郷町役場、信貴山下駅が最寄り駅。町の名前をいただいたJRの三郷駅からは1.6キロとそこそこ離れていて知らずに来たらけっ...

    kazuboさんのブログ

  • ここからの続きですが、 手前の石碑は三郷駅の近くや大和朝倉にもあった万葉歌碑、 人もねの うらぶれ居るに 龍田山 御馬近づかば 忘らしなむか 山上憶良(やまのうえのおくら)が赴任先の九州の大宰府において、...

    kazuboさんのブログ

  • 大和路線の柏原駅から電車に乗って、 河内堅上、三郷を過ぎて、 前に来た大和川第二橋梁、遠くに近鉄電車がかすかに見えます、 河川敷を通り過ぎると間もなく王寺駅に到着、奥に近鉄電車が停まっているのが見えま...

    kazuboさんのブログ

  • 駅の柱にセレッソ大阪、あびこ駅から1駅先の長居駅、 柱がもろ被りですが大阪関西万博のミャクミャクラッピング、 もろピンボケですが北急9000形POLESTARⅡ箕面四季彩もみじ号、 普段御堂筋線は難波から乗って梅田...

    kazuboさんのブログ

  • 南海高野線の中百舌鳥駅、難読漢字駅でも有名ですが、 すぐ横の地下鉄の駅に答えが書いてあります、大阪メトロはひらがな標記。 ここから地下鉄に乗ります。 2駅先で下車、 3、 2、 1、 箕面萱野行き、大阪地下鉄...

    kazuboさんのブログ

  • 南海ラピート30周年展

    • 2024年8月12日(祝)

    おなじみの南海特急ラピート、 今年でデビュー30周年ということで 心斎橋から難波の高島屋まで来た目的がこちら、南海ラピート30周年展、7階のグランドホール、催し会場で開催されていたので寄ってきていました...

    kazuboさんのブログ

  • 心斎橋Opaから御堂筋を挟んで向かいにある大丸心斎橋店、いつの頃からかミナミは南海なんば駅周辺と日本橋電気街のある恵美須町までのエリアばかりで心斎橋界隈からは足が遠のいていました、今回葬送のフリーレン...

    kazuboさんのブログ

  • 前回に引き続き近鉄南大阪線の大和川橋梁(矢田-河内天美間)から、 橋から離れた位置から川を渡る電車の側面を、 大和川を巡ってきてこれまでによくあった堤の上の踏切、河内国分、結崎、王寺ー法隆寺間などい...

    kazuboさんのブログ

  • 上り大阪阿部野橋行き特急、千本桜で名高い吉野山と大阪とを結ぶ観光特急ということで愛称は「さくらライナー」 使用されているのは26000系、1990年の南大阪線特急運転開始25周年の節目に投入された車両、 1990年...

    kazuboさんのブログ

  • 下高野橋、府道26号大阪狭山線旧道、旧下高野街道が通る道路橋。 この辺りの大和川南岸は大阪府松原市なのですが、この下高野街道周辺だけは大阪市東住吉区、河川敷の名称も住吉大和川グラウンドとなっています。...

    kazuboさんのブログ

  • 少し更新の日にちが空きましたが前回の続きです。近鉄の新王寺の改札を出てすぐ30メートルほどでJR王寺駅の北口。 帰りはJRで、 隣のホームに三輪山の近くで見た緑帯の227系、 幕には奈良行き、高田まで和歌山線...

    kazuboさんのブログ

  • 第1大和川橋梁、JR大和路線が渡る6本の大和川橋梁のうち最も上流にある橋、法隆寺-王寺間に位置します。 ここも踏切があるので電車の接近がすぐにわかります。 221系大和路快速奈良行き、 日中は普通はすべて手...

    kazuboさんのブログ

  • 結崎から2駅戻って田原本で下車、 改札を出て 踏切を渡って 反対側の京都方面行きのホームの改札口へ、 ホーム内でも地下を通って上下線間を渡れるのですが、(近畿日本鉄道HPより引用)階段を昇り降りしないで済...

    kazuboさんのブログ

  • 橿原神宮前行き普通、 橿原神宮前発京都行き特急22000系ACE、 橿原神宮前行き急行、 大和西大寺行き普通、 京都行き急行、 4両の普通や特急だとわかりませんが、6両編成の急行だと奥の方の車両が下がっていて橋の...

    kazuboさんのブログ

  • 桜井から電車に乗って 大和八木に到着。 ホームに停車中のアーバンライナー、この大阪線のホームから1階下に降りると、 大阪線とちょうど十字交差して走る近鉄橿原線のホーム、 ここで乗り変えてここでこの日初め...

    kazuboさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信