鉄道コム

Kumoyuni45さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全568件

  • 本日、常磐線E501系5両編成(元付属編成)のうち、カツK751編成が郡山総合車両センターへ入場しました。 E501系5連は今年3月のダイヤ改正で定期運用を完全に失っており、用途がない状況が続いていました。 カツK7...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • くぬぎ山へ入場している新京成8800形8808編成ですが、車番の撤去と言った普段の入場時とは異なる動きを見せているようです。 京成電鉄との合併も控えておりますが今回車番が撤去された理由や今後の動きはどのよう...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 運用を離脱していた南武支線(南武線浜川崎支線)205系1000番台ナハワ2編成(浜2編成・W2編成)が7月30日、営業運転に復帰しました。 同編成及びナハワ1編成はE127系に置き換えられ余剰となっていましたが、何故この ...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 7月24日、新京成N800形N838編成が「N800形 復刻塗装電車」として運行を開始しました。 現在ジェルトピンクの車両がメインの現・新京成電鉄の車両は、今後京成電鉄と合併し車体デザインも京成と同一のものに変更され...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 阪急電鉄京都本線系統の9300系のうち、C#9300×8R(9300F)が運用離脱、正雀工場で主制御装置(VVVF)や高速度遮断器といった床下機器の取り外しと見られる動きが確認されたようです。 9300系は最終的に230 […]

    Kumoyuni45さんのブログ

  • グリーン車の連結による12両編成化が差し迫った中央快速線のE233系0番台ですが、一部の編成に「10CARS」「10made to be(グリーン車マーク)」といった10両編成であることを示すステッカーの掲出が開始されま [&#...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 2015年から置き換えが進んでいる西武旧2000系。同形式には2・6・8連が存在しましたが、現在では主に増結用で活躍する2両編成が2本(2417F・2419F)のみとなりました。 西武では現在2000系のマイナーチェンジ […]

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 印旛車両基地から宗吾車両基地へ3000形3025編成の牽引により回送された京成の新型車両3200形。 従来京成の車両が搬入等で牽引をされる際は3600形の牽引兼用車である3668編成「ターボ君」を使用していましたが、今回...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • JR東日本の羽田空港アクセス線「臨海部ルート」は、新木場駅まで乗り換えなしで行ける形で、2031年度(令和13年度)開業を目標に調整していることが本日の報道で明らかになりました。 りんかい線を含む運行体系は...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 205系が主力として活躍する路線としてはJR東日本で最後となった仙石線。 2021年時点での労組資料によると同線にはE131系が投入されることが伺えますが、一方で導入にはまだ時間がかかるものと思われます。 センM4...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • トンネル掘削による環境に対する影響を懸念した静岡県が着工を認めず、2027年の開業が断念されたリニア中央新幹線品川-名古屋間。 静岡県内以外では岐阜県瑞浪市内においてトンネル掘削工事による井戸等の水位低...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 2022年11月に脱線事故で被災し、2023年3月に3748編成と一部車両を組み換えた京成3700形3788編成。 同編成のうち事故の影響により廃車になった初代3787・3788号車(及び3748編成の余剰車両)の除籍は […]

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 先日公表されたJR九州運賃・料金改定の申請に関する資料から、国鉄型のような経年35年を迎える老朽車両は次世代型車両の新製による老朽取替の方針が明らかになりましたが、現状最新型の交流電車である821系に関し...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 奥羽本線の通称山形線と呼ばれる区間で活躍する719系5000番台。 山形新幹線と線路を共用する区間で活躍することから標準軌仕様となっており、狭軌の719系が全て引退した後も現在に至るまで全車が活躍しています。...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 横浜市営地下鉄ブルーラインの車両更新について、4000形1次車で完全に置き換える計画であった3000A形は、現在も残る2編成(3261F・3311F)が3000N形と併せて「次期新造/更新時に対応を検討する」ことが、先日 [&#...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 小田急電鉄・東急電鉄・東京メトロ・JR東日本などが共同使用していた保線管理システム「RAMos+Ⓡ」に相模鉄道・東武鉄道が加わり、この2社線でも線路設備モニタリング装置が運用される方針が明らかとなりま...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 現在ホームドア設置が進められている中央・総武線各駅停車は三鷹〜中野間及び西船橋〜津田沼間で東京メトロ東西線と直通運転を行っています。 東西線にはワイドドアの15000系や05系、ドア間隔が一般的な車両と異...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 沿線自治体や商工会からなる相模線複線化等促進期成同盟会がJR東日本に対して要望している相模線の複線化。2027年の開業が断念されたリニア中央新幹線の駅(仮称:神奈川県駅)を橋本駅付近に設置する計画や東海...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 「新幹線のお医者さん」としてJR東日本管内の新幹線各線及び北海道新幹線・北陸新幹線で検測を行う「East i」ことE926形。 東海道・山陽新幹線で同じ役割を持つ「ドクターイエロー」は後継車が営業用車両と兼用となり退...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 14日、京成の新型車両3200形の第1陣が日本車輌製造豊川製作所から6両で出場しました。今回出場した車両は先頭車・中間車各3両ずつとなっており、現在活躍する最古参の3500形と同様と見られる組成になっています。...

    Kumoyuni45さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信