鉄道コム

Kumoyuni45さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全505件

  • 6500形導入により1・2次車が置き換えられた都営三田線の6300形。現在は比較的車齢が浅い3次車が残り運用されています。 その都営三田線ですが、6500形や直通してくる東急・相鉄の車両は全て8両編成で、6両編成の...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 8月16日、東武10030型4連の11454Fが津覇車輌工業館林工場へ入場しました。 近年10030型の津覇入場は2連のワンマン化・リニューアルによるものと、6連の屋根修繕によるものが相次いでいて、4連の入場は久々になる ...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 千葉県松戸市の常磐線馬橋駅から流山市の流山駅までを結ぶ流鉄流山線。 「都心から1番近いローカル線」とも知られている同線では古くから西武鉄道からの譲渡車両が導入されており、現在も元西武新101系である5000...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 8月14日未明に東武亀戸線にて10000系10000型11201Fと10030型11258Fが試運転を行いました。 しかしX(旧Twitter)に投稿された映像を見るとかなり空転をし走行していることが目立ちます。 今年1 […]

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 富士山麓電気鉄道が富士急行線車両の更新を計画していることが、2024年安全報告書内の安全投資に関する記述から明らかになりました。 現在同線区は京王電鉄5000系(初代)、JR東日本205系、小田急電鉄20000形「RS...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 現在ベンチレーター撤去等の延命工事が進められているJR東日本の211系。 高崎車両センター所属車(3000番台)や長野総合車両センター所属の3連(1000・3000番台)は検査入場時順次延命工事が行われていますが、長野総...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 常磐線の普通列車グリーン車について、取手以北にも入線する中距離列車にのみ導入され、取手までの入線、または成田線我孫子支線に直通する快速電車には導入されない状況が続いています。 普通車のみの最大15両編...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 2024年3月までにアルミ車全車と一部ステンレス車が地下鉄線への直通運用から撤退した西武6000系。 現時点ではステンレス車6103F〜6108Fとアルミ車6151F〜6158Fの計14編成に「地下鉄非対応車」措置が取ら […]

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 川崎市が計画した南武線尻手-武蔵小杉駅間を対象とした連続立体交差事業ですが、計画区間には横浜市に属する矢向駅周辺が含まれています。 川崎市区間については令和6年内に都市計画決定が見込まれる一方で、横浜...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 退役の進むJR東海静岡エリアの211系。 そのうち2両編成でクモハ211形が単独M車の6000番台となっているGG編成は2024年7月24日の時点で廃車となった編成は出ていません。 3両編成のSS編成やLL編成の一部は三 […]

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 先日東急電鉄から発表された8500系8637Fの復活。 引退した通勤電車が動態保存車として使用される例は他に東武8000系8111F程度で、かなり注目度の高い事となっています。 一方で今後運行される予定の路線の一つで...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • /kumoyuni45.net/files/2024/07/IMG_4382-640x360.jpeg

    JR米坂線の今後について

    • 2024年8月7日(水)

    現在、豪雨災害による長期運休をされているJR米坂線(今泉〜坂町)。 現時点では存続を求める声が多く挙げられますが、豪雨災害発生以前からかなり経営状況がよろしくなかったようで、そのまま廃止してしまうので...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • JR西日本特急『やくも』の新型車両として導入された273系ですが、通常は編成両端の貫通扉で連結時に通り抜けが可能である所、一部編成は貫通扉が準備工事とみられるような状況であることが新製出場時から指摘され...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 2017年から2020年にかけて中央・総武緩行線及び常磐快速線(1編成のみ)から転用された武蔵野線のE231系。 転用1編成目となったケヨMU2編成は改造中秋田総合車両センターに入場してる際、各線の209系500番台や常 [&...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 京成電鉄で最古参の3500形。 同形式(及びそれ以前の赤電各形式)は2両単位で編成組み換えをし4・6・8連での運用が可能であり、これは2025年デビュー予定の(新)3200形においても3500形以来の対応となる予定です。 [...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 宮原や野洲で疎開が続く681系・683系。 先日、681系キトV12が吹田に入場しましたが、未だに多数の編成の疎開が続いています。 今後、疎開・運用離脱している車両はどのように活用されるのでしょうか。 疎開中の68...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • JR西日本吹田総合車両所明石支所配置の321系アカD21編成が約1年運用を離脱しているようです。 現在現車には「一休車」の掲示がなされており、何らかの理由で休車となっていることが窺えます。 JR西日本の4ドア車...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 本日、常磐線E501系5両編成(元付属編成)のうち、カツK751編成が郡山総合車両センターへ入場しました。 E501系5連は今年3月のダイヤ改正で定期運用を完全に失っており、用途がない状況が続いていました。 カツK7...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • くぬぎ山へ入場している新京成8800形8808編成ですが、車番の撤去と言った普段の入場時とは異なる動きを見せているようです。 京成電鉄との合併も控えておりますが今回車番が撤去された理由や今後の動きはどのよう...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 運用を離脱していた南武支線(南武線浜川崎支線)205系1000番台ナハワ2編成(浜2編成・W2編成)が7月30日、営業運転に復帰しました。 同編成及びナハワ1編成はE127系に置き換えられ余剰となっていましたが、何故この ...

    Kumoyuni45さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

登場時デザイン撮影会で

京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信