m1022000さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1123件
昔の京王線を知っている私からすると、イレギュラーな種別と行先の組合せでした。でも、調布駅地下化以降は平日夕方から夜にかけては、いつでも見れる「快速つつじヶ丘」です。鉄道コムに参加しています。にほん...
m1022000さんのブログ
小野田線クモハ123に乗車して居能駅に着きました。「居能」(いのう)変わった地名に感じますが、ネットで由来を検索すると、「古くは「犬の尾」といい、松原が犬の尾のように曲がって居るという説がある。」...
m1022000さんのブログ
私が若かりし頃、定期的に渡っていた懐かしい踏切です。小田急線踏切の独特の警報音も久しぶりに聞きました。
m1022000さんのブログ
この顔は好みです!近鉄奈良線沿線に親類がいたこともあり、子供の頃から年に数回は近鉄電車に乗車する機会があって、私的に馴染みがあります。
m1022000さんのブログ
営業列車ならよかったのですが…。高幡不動の車庫から競馬場線への送込み回送でした。休日は東京競馬の混雑が落ちついた夕方に7000系2両編成が送り込まれ、しっかり車掌さんも乗務しています。鉄道コムに参加...
m1022000さんのブログ
浜河内から1駅乗車して雀田駅で下車しました。乗車してきた列車(1240M)は宇部新川行なのですが、35分の長時間停車をします。
m1022000さんのブログ
今回は鉄道とは関係ない記事で、最近感じていることを、(記事の内容と写真は関連はありません)このブログを2010年(H22)12月に始めて14年になります。
m1022000さんのブログ
以前に撮影したデータチェックを見ていたら、この写真が出てきました。高崎駅に入線するシーンを撮ったようで…、写真見るまですっかり忘れていた写真です。
m1022000さんのブログ
7000系が旧幕で種別幕の色が前後で異なっていまいした。2012年撮影。前より8両が9000系。
m1022000さんのブログ
前回記事では、先走って長門本山から浜河内までの歩き記事を載せてしまいました…、改めて長門本山駅を見てみましょう。下り最終列車となる1325Mで、まだ明るい18:17に到着しました。
m1022000さんのブログ
尾久駅に入線する211系です。2012年(H24)に撮影しました。この当時は既にE231系がデビューし世代交代の途中の頃ですね。
m1022000さんのブログ
東海道線支線地下化・新駅設置(リンク先:JR西日本HP)になる前に撮影しました。「新大阪」を表示する221系って、関東在住の私から見ると目新しい感じ。
m1022000さんのブログ
この編成は過去の事故がらみの異端編成でした。5013F+5121Fの6両編成。
m1022000さんのブログ
小野田線本山線の終着駅、長門本山駅に着きました。折返しの最終列車の宇部新川行が出発するまで23分あります。
m1022000さんのブログ
あっ!そうだ、今日はBトレ推進日間だったの思い出した!!下関駅の構内には踏切は無かったと思うので雰囲気で見てください。
m1022000さんのブログ
2007年(H19)に大阪駅で撮影しました。「日本海」は関東在住の私には中々見ることも乗ることも難しい列車でした。
m1022000さんのブログ
南武線矢野口駅で撮影しました。2014年(H26)です。次の停車駅の稲城長沼行きの列車です。
m1022000さんのブログ
8両編成表記があったはずだけど…。10-370Fです。
m1022000さんのブログ
夕方の宇部新川駅に着きました。以前の記事「宇部線「草江駅」から空港連絡」で紹介したように、山口宇部空港から草江駅まで徒歩連絡は可能なのですが、この後に乗車する小野田線支線の本山線に間に合わせるため...
m1022000さんのブログ
昔の切符を眺めていたら、当時の京王線の自動券売機で発券された券紙の色のことを思い出しました。柴崎駅発行のピンク色の券紙で、京王線では標準的に採用されていた券紙ですね。
m1022000さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。