鉄道コム

m1022000さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全1204件

  • 私は西武情報には疎くて、この赤電はもう走っていないのでしょうか?競艇場前を出発する、新101系赤電です。

    m1022000さんのブログ

  • 昔の京王線を知っている私からすると、イレギュラーな種別と行先の組合せでした。でも、調布駅地下化以降は平日夕方から夜にかけては、いつでも見れる「快速つつじヶ丘」です。鉄道コムに参加しています。にほん...

    m1022000さんのブログ

  • 小野田線クモハ123に乗車して居能駅に着きました。「居能」(いのう)変わった地名に感じますが、ネットで由来を検索すると、「古くは「犬の尾」といい、松原が犬の尾のように曲がって居るという説がある。」...

    m1022000さんのブログ

  • 私が若かりし頃、定期的に渡っていた懐かしい踏切です。小田急線踏切の独特の警報音も久しぶりに聞きました。

    m1022000さんのブログ

  • この顔は好みです!近鉄奈良線沿線に親類がいたこともあり、子供の頃から年に数回は近鉄電車に乗車する機会があって、私的に馴染みがあります。

    m1022000さんのブログ

  • 営業列車ならよかったのですが…。高幡不動の車庫から競馬場線への送込み回送でした。休日は東京競馬の混雑が落ちついた夕方に7000系2両編成が送り込まれ、しっかり車掌さんも乗務しています。鉄道コムに参加...

    m1022000さんのブログ

  • 浜河内から1駅乗車して雀田駅で下車しました。乗車してきた列車(1240M)は宇部新川行なのですが、35分の長時間停車をします。

    m1022000さんのブログ

  • 今回は鉄道とは関係ない記事で、最近感じていることを、(記事の内容と写真は関連はありません)このブログを2010年(H22)12月に始めて14年になります。

    m1022000さんのブログ

  • IMG_B1462 (1)

    高崎駅で185系EXPRESS色

    • 2024年6月25日(火)

    以前に撮影したデータチェックを見ていたら、この写真が出てきました。高崎駅に入線するシーンを撮ったようで…、写真見るまですっかり忘れていた写真です。

    m1022000さんのブログ

  • 7000系が旧幕で種別幕の色が前後で異なっていまいした。2012年撮影。前より8両が9000系。

    m1022000さんのブログ

  • 前回記事では、先走って長門本山から浜河内までの歩き記事を載せてしまいました…、改めて長門本山駅を見てみましょう。下り最終列車となる1325Mで、まだ明るい18:17に到着しました。

    m1022000さんのブログ

  • 2012_D2027(1).jpg

    尾久で撮った211系

    • 2024年6月20日(木)

    尾久駅に入線する211系です。2012年(H24)に撮影しました。この当時は既にE231系がデビューし世代交代の途中の頃ですね。

    m1022000さんのブログ

  • DSC_10C11(257).jpg

    221系「新大阪」ゆき

    • 2024年6月18日(火)

    東海道線支線地下化・新駅設置(リンク先:JR西日本HP)になる前に撮影しました。「新大阪」を表示する221系って、関東在住の私から見ると目新しい感じ。

    m1022000さんのブログ

  • この編成は過去の事故がらみの異端編成でした。5013F+5121Fの6両編成。

    m1022000さんのブログ

  • 小野田線本山線の終着駅、長門本山駅に着きました。折返しの最終列車の宇部新川行が出発するまで23分あります。

    m1022000さんのブログ

  • あっ!そうだ、今日はBトレ推進日間だったの思い出した!!下関駅の構内には踏切は無かったと思うので雰囲気で見てください。

    m1022000さんのブログ

  • 2007年(H19)に大阪駅で撮影しました。「日本海」は関東在住の私には中々見ることも乗ることも難しい列車でした。

    m1022000さんのブログ

  • 南武線矢野口駅で撮影しました。2014年(H26)です。次の停車駅の稲城長沼行きの列車です。

    m1022000さんのブログ

  • IMG_A7721.jpg

    都営10ー300形8両編成

    • 2024年6月9日(日)

    8両編成表記があったはずだけど…。10-370Fです。

    m1022000さんのブログ

  • 夕方の宇部新川駅に着きました。以前の記事「宇部線「草江駅」から空港連絡」で紹介したように、山口宇部空港から草江駅まで徒歩連絡は可能なのですが、この後に乗車する小野田線支線の本山線に間に合わせるため...

    m1022000さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信