鉄道コム

msykさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全1422件

  • 南今庄での記録の後、521系普電に乗って福井まで。・2024.3.2 福井駅立派な高架駅でありますが、2週間後には長編成の特急列車は来ることもなくります。過去には521系の6両運用もありましたが、今の普電の最長は...

    msykさんのブログ

  • 65_20240303a1

    EF65カモレを見る~その408

    • 2024年3月3日(日)

    雛祭りな本日(3/3)は65PFも見物へ。・2024.3.3 吹田~神崎川信号所毎度ながらも5087レ・75レを記録。ホントに快晴なよき空模様でありました。そして、加島も何とか撮ることできる陽の具合になってきました...

    msykさんのブログ

  • 66_20240303

    EF66カモレを見る~その289

    • 2024年3月3日(日)

    肌寒いながらも快晴であった本日(3/3)は武庫川土手へ。・2024.3.3 立花~甲子園口: 天気よすぎて色あわせが難しく……2077レにはEF66-123が充当でありました。無動はなしながらも、とにかく天気は良かったかと...

    msykさんのブログ

  • 3月最初の週末な本日(3/2)は南今庄へ。・2024.3.2 南今庄駅降雪予報が出ておりましたが、薄っすら白いのがあった程度。冬枯れ?な空の下、駆けてくる681・683系を記録しておきました。画のあがりは二の次とし...

    msykさんのブログ

  • 先日(2/18)の北方貨物線。681系原色編成の入庫光景も眺めておきました。・2023.2.18 北方貨物線681系のよきところの一つは、この連続窓。美しいというか、うまく設計され造られていると思います。そして、独立...

    msykさんのブログ

  • 221_20240225

    本線の221系を見ておく~その24

    • 2024年2月25日(日)

    雨模様な三連休最終日(2/25)の記録。ダイヤ改正を前にして、運用が激減した本線の221系。土休日ダイヤでは6両編成が網干-野洲を1往復するのみなよう。昼の上りは出遅れたこともあり、下って来る姿は夕方の塚本...

    msykさんのブログ

  • 683_20240223x01

    " サンダーバード "金沢行き

    • 2024年2月25日(日)

    北陸新幹線・敦賀延伸開業まで残すところ3週間ほど。・2024.2.23 大阪駅北陸特急の全てが敦賀止めに。青森・新潟・富山・和倉温泉、そして金沢まで走っていたことが過去帳入りすることになります。”敦賀行き” サ...

    msykさんのブログ

  • 65_20240224

    EF65カモレを見る~その407

    • 2024年2月24日(土)

    三連休中日(2/24)のカモレ見物は夕方の武庫川土手にて。・2024.2.24 立花~甲子園口: ボケた……快晴な空の下、EF65-2074が充当された75レを記録。ここまで青空に美しき夕陽を見たのは久々であったでしょうか...

    msykさんのブログ

  • 221_20240217a2

    本線の221系を見ておく~その23

    • 2024年2月24日(土)

    先週末(2/18)の記録から。・2024.2.17 芦屋~さくら夙川: 752T 昼前のJR神戸線を上る 221系 ” 快速 ” 。もしや??と思い夙川にて記録しておきました。そして、残念ながら予想通りというか、2月21日頃?か...

    msykさんのブログ

  • 65_20240223a2

    EF65カモレを見る~その406

    • 2024年2月23日(祝)

    三連休初日(2/23)のカモレ見物は加島へ。・2024.2.23 北方貨物線・加島年明けから舗道工事が始まり封鎖されておりましたが、計画より早く終わったよう。心配していた柵の設置もなく、これまでと同じように撮る...

    msykさんのブログ

  • 春なのか?梅雨なのか?暖かい雨模様であった先日(2/19)の昼前は神崎川へ。・2024.2.19 神崎川信号所~吹田: ザラザラな画……増備が続く岡山地区向けの227系Urara。近車から出てきたのは3両単独編成でありま...

    msykさんのブログ

  • 66_20240218

    EF66カモレを見る~その288

    • 2024年2月20日(火)

    週末の66鮫記録をまとめて。・2024.2.17 北方貨物線・田川踏切土曜(2/17)の2077レは北陸本線・湯尾付近でのレール破断事象の影響により、約6時間遅れでの運行。75レ・5061レの続行で日没間近な北方貨物線を...

    msykさんのブログ

  • 5087レを見た後、とことこ歩いて南方駅へ。・2024.2.18 南方駅: SS1/800ならLED切れず箕面萱野までの延伸開業が3月23日に迫る中、見られなくなる? ” 千里中央 ” 行きな北急車を記録しておきました。●2024.3.2...

    msykさんのブログ

  • 65_20240218a1

    EF65カモレを見る~その405

    • 2024年2月18日(日)

    本日(2/18)も65PF見物へ。・2024.2.18 吹田~神崎川信号所: ボケた……毎度ながら5087レ・75レを記録しておきましたが、昨日のような快晴とはならず。5087レ通過時には雲が流れくる状況で。薄曇りな空の下...

    msykさんのブログ

  • 65_20240217a1

    EF65カモレを見る~その404

    • 2024年2月17日(土)

    今週末(2/17)も65PFへ。・2024.2.17 吹田~神崎川信号所5087レ・75レを定番地で記録しておきました。・5087レ:EF65-2096・75レ :EF65-2088午後からは快晴な空模様。5087レの通過時は最高の青空が広がり...

    msykさんのブログ

  • 先の三連休(2/12)の記録から。・2024.2.12 大阪駅2日間にわたり大阪駅にてお披露目展示された新型「やくも」273系。全行程を終えて?住処である出雲へ戻って行きました。その姿を大阪駅の上から見物。画の質は...

    msykさんのブログ

  • 200_20240212

    本線を駆けるDD200

    • 2024年2月13日(火)

    三連休最終日(2/12)の朝、単機なDD200が甲子園口駅を駆けて行きました。・2024.2.12 甲子園口駅川崎車両・兵庫へ甲種輸送車を迎えに行く道中であったよう。柵だらけで角ばった凸型車体な釜が本線を走る姿、ユ...

    msykさんのブログ

  • 115_20240212a4

    湘南色の115系が大阪へ

    • 2024年2月12日(祝)

    三連休の最終日(2/12)は湘南色な115系が大阪にやってきました。・2024.2.12 芦屋~さくら夙川” 大阪来てなキャンペーン ” ?な一環として、急行「鷲羽」を模した神戸-大阪間の特別ミニツアーとして運行されま...

    msykさんのブログ

  • 65_20240211a1

    EF65カモレを見る~その403

    • 2024年2月11日(祝)

    三連休中日(2/11)も65PF見物へ。・2024.2.11 吹田~神崎川信号所5087レ・75レを定番地で記録しておきました。・5087レ:EF65-2090 神崎川・75レ :EF65-2074 田川踏切午後からは薄曇り?な空模様。スカ...

    msykさんのブログ

  • 65_20240210

    EF65カモレを見る~その402

    • 2024年2月11日(祝)

    273系「やくも」を見た後、北方貨物線・田川踏切へ。・2024.2.10 北方貨物線・田川踏切: ボケた……よき夕陽の下、75レに充当されたEF65-2074を記録。いい具合に撮れた~と思いきや、パンタは架線柱に重なり・顔...

    msykさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信