鉄道コム

msykさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全1422件

  • 273_20240210a1

    273系「やくも」が大阪へ

    • 2024年2月10日(土)

    三連休初日(2/10)は武庫川土手へ。・2024.2.10 甲子園口~立花4月から運行の始まる273系「やくも」。お披露目展示会が大阪駅で本日開催され、その送り込み回送が地元・武庫川を渡る姿を記録しておきました。●...

    msykさんのブログ

  • 210_20240203x1

    EF210カモレを見る~その132

    • 2024年2月6日(火)

    週末(2/3)の記録から。・2024.2.3 浄正橋踏切都会の峠を行くカモレ。59レの後部補機は押桃なEF210-309。この光景が見れるようになり、そろそろ1年が経ちますが、いまだに新鮮かつ不思議なものであります。

    msykさんのブログ

  • 65_20240204

    EF65カモレを見る~その401

    • 2024年2月4日(日)

    2月最初(2/4)の65PF記録は神崎川にて。・2024.2.4 神崎川信号所~吹田晴れ間も出てきた夕方の配1792レにはEF65-2090が充当。陽は弱かったものの、美しく?記録はできたかと。あと少し、陽の時間が長くなる...

    msykさんのブログ

  • 66_20240203

    EF66カモレを見る~その287

    • 2024年2月3日(土)

    節分の日(2/3)なカモレ見物。さくら夙川駅にて2077レを。・2024.2.3 さくら夙川駅充当はEF66-128。無動はなしでありました。ここで晴れな日に記録するのは厳しかったかなと。鮫を見る前には221系快速を見てお...

    msykさんのブログ

  • 521_20240127z06

    南今庄にて521系も~その2

    • 2024年1月30日(火)

    週末(1/27)の南今庄。68x系の合間にやってくる521系普電も記録。・2024.1.27 南今庄駅かつては419・475系がノロノロとやってきた山中の小駅。この地をJR西・標準顔な電車が走り出してから、10年以上は経ったか...

    msykさんのブログ

  • 65_20240128

    EF65カモレを見る~その400

    • 2024年1月29日(月)

    昨日(1/28)の5087レ記録。・2024.1.28 鴫野駅充当はEF65-2087。雨上がりに陽が射した鴫野駅を通過していきました。クリーム色が美しく。そして、65カモレ記録もかれこれ400回に。少しでも長く、記録を続けられ...

    msykさんのブログ

  • 66_20240128

    EF66カモレを見る~その286

    • 2024年1月28日(日)

    日曜(1/28)のカモレ見物は武庫川土手にて。・2024.1.28 立花~甲子園口2077レにはEF66-123が充当。無動はなしながらも、積載は良好でありました。そして好き天気来週末にも期待であります。

    msykさんのブログ

  • 本日(1/27)湯尾での記録後は南今庄へ。定番なルートでありました。・2024.1.27 南今庄駅幾度と通ったこの地であります。同じような画ばかり記録している感もありますが、飽きることはなく。475・485系が駆けた...

    msykさんのブログ

  • 1月最後の週末(1/27)、雪の68x系「サンダーバード」「しらさぎ」を求めて北陸方面へ。・2024.1.27 南条~湯尾週半ばの寒波から数日がたちましたが、湯尾あたりには結構な雪が残っておりました。そして、天気に...

    msykさんのブログ

  • 66_20240121

    EF66カモレを見る~その285

    • 2024年1月22日(月)

    本日(1/21)も2077レは武庫川土手にて。・2024.1.21 立花~甲子園口充当はEF66-124。無動にDE10-1743が付きました。後ろに続くコキがほぼフルコンであったのは好ましいかぎり。ただ、天気だけは……。これも次週...

    msykさんのブログ

  • 65_20240121x1

    EF65カモレを見る~その399

    • 2024年1月21日(日)

    曇天な空模様の下、本日(1/21)もカモレ見物へ。・2024.1.21 鴫野駅EF65-2089が充当の5087レは鴫野駅にて記録。同業者は私含めて3名と寂しいものでありました。そして、太陽が戻ってきた夕方の75レは北方貨物線...

    msykさんのブログ

  • 66_20240120

    EF66カモレを見る~その284

    • 2024年1月20日(土)

    曇天な空模様ではありましたが、本日(1/20)も武庫川土手へ。・2024.1.20 立花~甲子園口2077レにはEF66-121が充当。無動は無しでありました。毎年この時期になると、春以降の釜の動きが気になってしまいます。...

    msykさんのブログ

  • 66_20240113

    EF66カモレを見る~その283

    • 2024年1月16日(火)

    週末(1/13)の武庫川土手にて。・2024.1.13 立花~甲子園口2077レにはスカートの美しい?EF66-129が充当。朝は晴れていたものの、昼に近づくにつれて曇天な空模様。そして、烏の乱入もありでの記録となりました...

    msykさんのブログ

  • 65_20240114x2

    EF65カモレを見る~その398

    • 2024年1月14日(日)

    冬晴れな本日(1/14)は神崎川・淀川にて65PF見物。・2024.1.14 吹田~神崎川信号所5087レに充当されたのはEF65-2068。晴れゆえに難しいかと思いつつも、見事なまでにトラス影が当たりました。もう少し引いてみ...

    msykさんのブログ

  • 65_20240113x1

    EF65カモレを見る~その397

    • 2024年1月13日(土)

    晴れたり曇ったりな本日(1/13)の75レは甲子園口駅にて。・2024.1.13 甲子園口駅加島で撮ることは不可となり、どこで撮るべしか?と思案してみましたが、結局はここにて。陽の具合からすると土手に行けばよかも...

    msykさんのブログ

  • いずれ来るかと思っておりましたが、残っていた2つの牙城も陥落であります。・2020.9.21 恩智~法善寺手をかけた改造により、立派な喫煙ルームを設置していた近鉄特急でありましたが、遂に今春にはそれも廃止に...

    msykさんのブログ

  • 66_20240107

    EF66カモレを見る~その282

    • 2024年1月8日(祝)

    本日(1/7)は武庫川土手でもカモレ見物。・2024.1.7 立花~甲子園口2077レには鮫なEF66-125が充当。無動には更新色なEF64-1027が付きました。この組み合わせは久々であったのでしょうか?普段の週末よりも武庫...

    msykさんのブログ

  • 65_20240107x1

    EF65カモレを見る~その396

    • 2024年1月7日(日)

    本日(1/7)は65PFの記録初めへ。・2024.1.7 吹田~神崎川信号所5087レ・75レをそれぞれ毎度な神崎川・加島で記録。陽の当らない条件下でありましたが、これも記録かと。・5087レ: EF65-2066・75レ : EF65-...

    msykさんのブログ

  • HK1000_20240107x1

    辰年の阪急電車~その2

    • 2024年1月7日(日)

    三連休中日な1月7日、そろそろ2024年の正月も終わりであります。・2024.1.7 西宮北口~武庫之荘阪急電車の ” 初詣 ” HM掲出も本日あたりで終わりなよう。最後の記録をしておきました。前回は撮り損ねた1000系...

    msykさんのブログ

  • 210_20240106

    EF210カモレを見る~その131

    • 2024年1月6日(土)

    新年早々な三連休初日(1/6)、2024年初のカモレ見物へ。・2024.1.6 西九条~安治川口: もう少し左向ければと……安治川口にて記録したのは59レ。緑コンテナ載せたコキを連ねてEF210-315を先頭にやってきました...

    msykさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信