msykさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1422件
梅雨明けした本日(7/21)も65PF見物へ。・2024.7.21 鴫野駅茹だる暑い空の下、5087レ・75レの記録をしておきました。・5087レ:EF65-2085・75レ :EF65-2097やはり、今夏が最後でありましょうか?撮れる時...
msykさんのブログ
3連休も終わりであります。天気イマイチでありましたが……。・2024.7.14 南方~十三昨日(7/14)は少しばかり、阪急・京都線の沿線へ。” 祇園祭 ” HMを付けた1300系を記録しておきました。●並ぶ山鉾華やかに…京...
msykさんのブログ
三連休中日(7/14)のカモレ見物は武庫川土手へ。・2024.7.14 立花~甲子園口日曜なので「代走かな?」と思いつつも、2077レを待ってみましたが、やってきたのは桃釜EF210-159。予感(予想)どおりでありました...
msykさんのブログ
夏の三連休もカモレ見物へ。・2024.7.13 野田駅スカッとしない曇天な空の下、野田駅にて単1670レに充当されたEF66-121を記録。223系関空快速がうまく構図に入ってくれました。明日(7/14)は晴れるやろか。
msykさんのブログ
七夕な本日(7/7)の記録をもう一つ。・2024.7.7 新大阪駅休日ではありましたが、ドクターイエローによる”のぞみ”検測がありました。引退が公表されたこともあり、どこも見物される方で盛況であったよう。どこで...
msykさんのブログ
七夕な本日(7/7)も暑き一日でありました。・2024.7.7 中津~十三夏祭りの季節も近づき、阪急電車では「天神祭」「祇園祭」HMの掲出が始まりました。暑い空の下、十三界隈の淀川橋梁にて記録。PiTaPa20周年な...
msykさんのブログ
7月最初の週末(7/6)も加島へ。・2024.7.6 北方貨物線・加島まだ梅雨なはずですが、もう真夏の暑さ。そんな空の下での75レ記録。充当はEF65-2086でありました。線路沿いの緑が美しかったかと。そろそろ除草され...
msykさんのブログ
5087レ記録のついでに試運転も見物。・2024.6.30 城北公園通駅先週末に続いて、おおさか東線では乗務員訓練な試運転列車が走行。この区間の名物?なヘロヘロ線路を走る223系を記録しておきました。見ためはあ~...
msykさんのブログ
休日恒例のカモレ見物。今週末(6/30)も鴫野駅へ。・2024.6.30 鴫野駅梅雨空な鴫野駅にて、5087レに充当されたEF65-2097を記録。本日は321系普電が並走でありました。そろそろ青空がこいしいような。明日からは...
msykさんのブログ
週末のおおさか東線での記録から。・2024.6.22 神崎川信号所~吹田普段はここらを走らない223・225系がやってきました。近畿車両からの出場に使われる "吹田~神崎川信号所~徳庵" のルートでの乗務員訓練であっ...
msykさんのブログ
梅雨な日曜(6/23)のカモレ見物は65PFを。・2024.6.23 鴫野駅お手軽に鴫野駅で5087レを記録。充当釜はEF65-2067。珍しく207系普電が並走してきました。来週末は晴れてくれるでしょうか?
msykさんのブログ
雨模様な週末(6/27)のカモレ見物は神崎川へ。・2024.6.22 吹田~神崎川信号所 5087レにはEF65-2097が充当。2週間ぶりの目合わせでありました。2両目が空コキなのは残念ではありましたが、これも記録というこ...
msykさんのブログ
週末(6/15)は、線路端ではなく深江の岸壁へ。・2024.6.15海上自衛隊が誇る救難飛行艇 ”US-2” 。神戸・深江にある新明和工業に製造されており、新造時だけでなく修理・点検時は神戸にやってきます。そして、ふと...
msykさんのブログ
阪神電車見物の合間にもカモレ見物。・2024.6.16 六甲道~摩耶昨日(6/16)の2077レ、EF210-149が代走で充当され、無動にはEF64-1043が付きました。六甲の山々をバックに都賀川を渡る姿を記録しておきました。伯...
msykさんのブログ
ふと思いたち、本日(6/16)は阪神電車の沿線へ。・2024.6.16 岩屋駅気づけば5000形青胴車の稼働編成は1編成のみ。今年度内には引退でありましょうか。本日は昼過ぎまでの運用に入っており、梅田~神戸を往復し...
msykさんのブログ
75レが行った後も居残り。約50分後には黄色いのが来ました。・2024.6.14 北方貨物線・加島検査明け?で試運転で西へ向かったJR海所属のT4編成。夏の夕陽に黄色な車体が映えておりました。●山陽新幹線における今...
msykさんのブログ
平日休み(6/14)の夕方も加島へ。・2024.6.14 北方貨物線・加島75レにはEF65-2074が充当。夏の晴れな夕方の空の下、四国へ向けて本線へ入っていきました。同じような構図での記録ばかりですが、目に焼付けてお...
msykさんのブログ
本日(6/14)は平日休み。寄り道しながらスマシオへ。・2024.6.14 須磨~塩屋夏な空の下、2077レに充当されたEF66-130を記録。架線?の影が煩いですが、これも記録であります。
msykさんのブログ
夏の臨時列車運行の公表がありました。・2023.8.5 南条~王子保●2024年【 夏 】の臨時列車の運転について【PDF】:JR西日本何だか ” 寂しくなった " というのが第一印象。特に北陸本線系統の寂しさが際立ってお...
msykさんのブログ
雨やら曇りな空模様の本日(6/9)夕方も加島へ。・2024.6.9 北方貨物線・加島75レには先週も見かけたEF65-2097が充当。いつもとは立ち位置を変えて、横構図で緑多めな記録としておきました。いろいろと撮り方が...
msykさんのブログ
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。