nihonisshyuさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全645件
私鉄の鉄骨スレート造りの車両庫6回目。あとから出てきたJR関係や海外の写真も合わせて。1枚目: ナローゲージの観光鉄道、黒部峡谷鉄道の宇奈月駅。車庫が煩雑すぎてよくわからないが…。(2005年9月2日)2枚目: 長...
nihonisshyuさんのブログ
私鉄の車両庫は5回目。1枚目: 熊本電鉄北熊本駅に隣接する車両区。元東急5000系の5101や元都営三田線の6000系が見える。(2005年4月21日)2枚目: 熊本電鉄の車庫のアップと古豪モハ71。1928年生の広島広浜鉄道(可部...
nihonisshyuさんのブログ
私鉄の鉄骨スレート造りの車両庫の3回目。1枚目: 近鉄道明寺線の道明寺駅のシンプルな保線機械保管庫。道明寺線は南大阪線の道明寺駅から関西本線の柏原駅を結ぶたった3駅2.2kmのローカル線。ただし通勤通学客は...
nihonisshyuさんのブログ
私鉄の鉄骨スレート造り車両庫の2回目。写真のセレクトはランダムに…。1枚目: 遠州鉄道の終点、西鹿島の車庫。屋根が平らな形だ。湘南顔の80形も健在だった。(2005年5月21日)2枚目: 箱根登山鉄道の入生田車庫の鉄...
nihonisshyuさんのブログ
鉄骨スレート造りの私鉄の車両庫。かなりたくさんの写真があって、順不同だが5回ほど続きそう。1枚目: 岳南鉄道の岳南富士岡駅に隣接する車庫。当時岳南鉄道には貨物輸送があって、電気機関車が休んでいた。(2001...
nihonisshyuさんのブログ
ローカル線などで最終列車の折り返しが翌朝になるときに一晩を明かす駐泊所。列車と乗務員の宿泊施設だけで、修理、修繕の設備はない。1枚目: 飯山線森宮野原駅にあった木造の駐泊所。(1961年)2枚目: 津軽鉄道の...
nihonisshyuさんのブログ
鉄骨スレートは比較的建設コストが安く、近代的な建築工法のため新しい車両庫として多用されている。1枚目:名古屋機関区の鉄骨スレートぶきの背の高い機関庫。すでに関西線のキロハ25やキハ27系が入っている。(19...
nihonisshyuさんのブログ
木造の機関庫の私鉄などによくあった小型なものを。1枚目: 津軽鉄道五所川原駅の木造トタン張りの庫。ラッセルを押したりストーブ列車を牽いて活躍するDD350が入っていた。(2002年2月11日)2枚目: 廃線となった長...
nihonisshyuさんのブログ
木造の機関庫は比較的小型のものが多かったが、中には2線の大型のものもあった。JRの木造機関庫から。1枚目: 高山本線高山駅の2線の木造機関庫。やはり木の国、飛騨だ。ここにはかつて9600やC58が入っていた。(20...
nihonisshyuさんのブログ
レンガ造りの矩形機関庫の2回目は、米沢、新庄、糸魚川と、石造り機関庫の人吉。1枚目: 奥羽本線の米沢機関区のレンガ機関庫。3線でなかなかの重量感だ。(1998年5月4日)2枚目: 米沢機関区のレンガ機関庫の入り口...
nihonisshyuさんのブログ
ターンテーブルを有しない機関区でよく見る矩形(長方形)の機関庫。ターンテーブルと扇形機関庫のある機関区でも、不足する庫として併設されることもある。材料としては、レンガ造り、鉄骨スレート造り、木造など...
nihonisshyuさんのブログ
半年ぶりの鉄撮影。ワインぶどう管理へ向かう途中の踏切での、りんご畑の中の長野電鉄を。この電車は元日比谷線の03系で、長野電鉄に来て3000系を名乗る。同じ日比谷線からの3500系くじらちゃんの置き換えのため...
nihonisshyuさんのブログ
扇形機関庫の第5回目も各地の現役時代の扇形機関庫で、敦賀、米原、新津、荒屋新町の扇形機関庫を。1枚目: 北陸本線敦賀機関区。鉄筋コンクリート製の大型のもの。たたずむ機関車はナンバーは分からないがまぎれ...
nihonisshyuさんのブログ
第4回目と5回目の扇形機関庫は、全国各地の現役時代の扇形機関庫を。まずは天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅、長野機関区、常磐線平機関区(現いわき)。1枚目: 天浜線天竜二俣駅の鉄骨スレート造りの4線の扇形機関庫。...
nihonisshyuさんのブログ
第3回目は久大本線の豊後森駅に保存される扇形機関庫を。国の登録有形文化財に指定されて、志免からの9600形蒸気機関車29612号とともに豊後森機関車ミュージアムとして保存。玖珠町によって徐々に整備される計画...
nihonisshyuさんのブログ
駅の風景(364)扇形機関庫②津山その②は、ここも現在は博物館として利用されている津山学びの鉄道館を。元は津山線の旧津山機関区であった。(2017年11月29日)1枚目: 津山線津山駅の学びの鉄道館のターンテーブル越...
nihonisshyuさんのブログ
「駅の風景」の書庫は昔からがあったが、久しく更新できずにいた。今回コロナ騒動から新規のネタがないこともあって、過去写真の中からテーマを選んでみた。古き時代のレイアウトを作る時のストラクチャーの参考...
nihonisshyuさんのブログ
海辺を走るシリーズのINDEXの最終回は九州編。写真はちょっと趣きを変えて、島原鉄道の大三東駅でのキハS-DC2502Aと駅名標。 この駅は「おおみさき」と読む。有明海がすてきな駅だ。海辺を走る(170)門司港レトロ...
nihonisshyuさんのブログ
海辺を走るシリーズのINDEXの四国編。写真は、法華津峠からの予讃線の普通列車と宇和海。みかんの甘酸っぱい香りが届きそう…。 (S撮影)海辺を走る(161)瀬戸大橋線と瀬戸内海海辺を走る(162)高徳線と瀬戸内海(讃岐...
nihonisshyuさんのブログ
海辺を走るシリーズのINDEXの西日本(山陰・山陽)編。写真は、山陰本線三保三隅付近の普通列車を、列車の位置にはちょっと難があるが海を大きく取り入れて。(S撮影)海辺を走る(143)山陰本線と日本海(鎧にて)海辺を...
nihonisshyuさんのブログ
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
久留里線の久留里~上総亀山間、JR東日本千葉支社が、新たな交通体系へ転換の方針を発表。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。