鉄道コム

noricapaさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全363件

  • 2023年4月の駅探訪日記 福島県のJR磐越東線の舞木(もうぎ)駅周辺は桜の木が植えられ、ここ数年は開花時期になると夜間はライトアップされ とても幻想的な空間になるとか…これを今年どうしても見たくて弾丸で行っ...

    noricapaさんのブログ

  • 2022年12月の旅鉄日記 高松・岡山~松山間を主に走る特急型車両の8000系。JR四国を代表する特急車両でもある8000系を使用した特急「いしづち」に乗車。

    noricapaさんのブログ

  • 2022年12月の旅鉄日記 高松・岡山~松山間を主に走る特急型車両の8000系。JR四国を代表する特急車両でもある8000系を使用した特急「いしづち」に乗車。

    noricapaさんのブログ

  • 2022年12月の旅鉄日記 東京駅から瀬戸大橋を渡って四国の高松を結ぶ夜行列車の「サンライズ瀬戸」号に乗車。前回の「サンライズ瀬戸」乗車はもう20年以上前…かなり久しぶり。

    noricapaさんのブログ

  • 【展示車両】京都鉄道博物館

    • 2023年3月29日(水)

    2023年3月の鉄記録 関東住まいだと簡単には訪問できない京都鉄道博物館…やっと行く事ができました。時間の都合でゆっくり見る事ができなかったのだけど…

    noricapaさんのブログ

  • 2023年3月の旅鉄日記 大阪の難波と関西空港を結ぶ南海電鉄の空港連絡特急「ラピート」に乗車。

    noricapaさんのブログ

  • 2023年3月の旅鉄日記 大阪の難波と関西空港を結ぶ南海電鉄の空港連絡特急「ラピート」に乗車。

    noricapaさんのブログ

  • 2022年10月の「乗りつぶし」日記 北海道の滝川駅を起点に富良野駅・新得駅・帯広駅・釧路駅を経由し終点の根室駅まで全長443.8キロある根室本線。残念ながら富良野駅~新得駅間の廃線が決まってしまった区間の惜...

    noricapaさんのブログ

  • 【撮影記】偕楽園~2023春

    • 2023年3月13日(月)

    2023年3月の撮影日記今年も茨城県の偕楽園の梅を見てきました。

    noricapaさんのブログ

  • 2022年12月の旅鉄日記 JR四国の徳島線、徳島駅と阿波池田駅を結ぶ特急「剣山」は2023年現在でも国鉄型気動車を使用したキハ185系で運転されているので乗ってみました。

    noricapaさんのブログ

  • 2022年12月の旅鉄日記 JR四国の徳島線、徳島駅と阿波池田駅を結ぶ特急「剣山」は2023年現在でも国鉄型気動車を使用したキハ185系で運転されているので乗ってみました。

    noricapaさんのブログ

  • 2022年12月の旅鉄日記JR四国で国鉄型特急車両が今も頑張るキハ185系を使用した「うずしお」に乗車。

    noricapaさんのブログ

  • 2022年12月の旅鉄日記JR四国で国鉄型特急車両が今も頑張るキハ185系を使用した「うずしお」に乗車。

    noricapaさんのブログ

  • 2022年11月の旅鉄日記 新潟と秋田を日本海を望みながら走る 特急「いなほ」号の贅沢グリーン席で列車旅を満喫してみました。

    noricapaさんのブログ

  • 2023年1月の旅鉄日記 蒸気機関車が冬の道東を走る「SL冬の湿原」号に乗りました。僕自身 冬の北海道は初。寒がりなので完全装備で挑んだものの、天候に恵まれ覚悟していた程の寒さは感じず楽しい旅になりました。

    noricapaさんのブログ

  • 【街ブラ】盛岡マリオス展望室

    • 2023年2月22日(水)

    2023年2月の街ブラ日記 岩手県盛岡市のJR盛岡駅前に建つマリオス展望室から撮り鉄しながら盛岡の街を眺めてみました。

    noricapaさんのブログ

  • 2023年2月の旅鉄日記JR東日本の「えきねっと」で東北新幹線のグランクラス席やグリーン席が期間限定で半額になるというサービスを利用して初のグランクラスシートを堪能しました。

    noricapaさんのブログ

  • 2023年2月の旅鉄日記JR東日本の「えきねっと」で東北新幹線のグランクラス席やグリーン席が期間限定で半額になるというサービスを利用して初のグランクラスシートを堪能しました。

    noricapaさんのブログ

  • 【撮影記】冬の札幌路面電車

    • 2023年2月16日(木)

    2023年1月の撮影記 雪の降る札幌市電の光景を見てきました。

    noricapaさんのブログ

  • 2003年8月の旅鉄日記。 日本海縦貫線485系特急乗り継ぎ旅③ からの続き 日本海縦貫線と呼ばれる大阪-青森を485系特急「雷鳥」「北越」「いなほ」「かもしか」の4列車で青森まで乗り継ぎました。今回は4回目の特急...

    noricapaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信