鉄道コム

oketa-mokeiさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全165件

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「スハネ16 106」です。スハネ16は、冷房化改造よる自重増加でオハネ17が形式変更された寝台車です。元のオハネ17は 昭和36年から戦前製客車などの台枠を流用し、...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「オシ17 8」です。オシ17は昭和31年、戦前製客車の台枠に新製車体を製作して国鉄工場で製造された食堂車です。30両が製造されました。模型は、「10-1301 10系寝...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「オロネ10 31」です。オロネ10は、昭和24年から登場した2等寝台車です。20系寝台客車のナロネ21の構造を元に製造され、合計97両が製造されたそうです。模型は、...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「オハネ12 5」です。オハネ12は、既存車の改造により生まれた寝台車です。元々は3等寝台車のナハネ11とてして製造され、昭和40年からの冷房化改造で重量が増加、...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「オハネフ12 87」です。オハネフ12は、既存車の改造により生まれた寝台車です。元々は3等寝台車のナハネ10とてして製造され、昭和38年に緩急車化改造でナハネフ1...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はGREENMAXの、「JR125系小浜線 増結用1両単品(動力無し)」(品番31671)です。125系は小浜線の電化開業用として平成15年に登場しました。JR西日本で使用されていた近郊形...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日はこちら、TOMYTECの「阪堺電車モ501形 505号車(雲形オレンジ)」です。阪堺電車は天王寺駅前・恵美須町~浜寺駅前間を走る路面電車です。今回ご紹介するモ501形は、昭和32年に...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「EF71 1次形」(品番3079-1)です。EF71は、昭和43年の奥羽本線(米沢~山形間)交流電化及び既存直流電化区間(福島~米沢間)の交流切替に合わせて、板谷峠での急...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はGREENMAXの、「JR125系 3次車1両単品(動力付き)」(品番31672)です。125系は小浜線の電化開業用として平成15年に登場しました。JR西日本で使用されていた近郊形電車の...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「 ED78 1次形」(品番3080-1)です。ED78形は昭和43年の奥羽本線(米沢。~山形間)交流電化・直流電化区間(福島~米沢間)の交流変更時に、急峻な難所である板谷峠...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日はこちら、TOMYTECの「阪堺電車モ501形505号車(チャギントンラッピング電車)」です。阪堺電車は天王寺駅前・恵美須町~浜寺駅前間を走る路面電車です。今回ご紹介するモ501形...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線は、TOMYTECの「阪堺電車モ161形 166号車(ビークル・スター)」です。阪堺電車は天王寺駅前・恵美須町~浜寺駅前間を走る路面電車です。モ161形は昭和3年に登場し令和6年...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「ED76 500 JR仕様」(品番3071-2)です。ED76は、九州で運用されていたED72・ED73の増備用として登場しました。ED75の基本設計を踏襲した交流機関車として、合計...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「14系 500番台 寝台急行 「まりも / 大雪 / 利尻」」(品番10-1953)です。14系500番台(座席車)は、昭和56年に余剰となっていた14系に耐寒対策などの改造を加え...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「ED79 シングルアームパンタグラフ」(品番3076-1)です。ED79は青函トンネル(昭和63年開業)用の機関車として、国鉄時代の昭和61年から順次ED75 700番台を改造、...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「ED75 1000 前期形」(品番3075-4)です。※スロットレスモーター搭載ED75は昭和38年に常磐線・平駅交流電化にあわせて、ED71の後継として登場した交流形機関車だ...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線は、TOMYTECの「阪堺電車モ161形 164号車 雲形ブルー」です。阪堺電車は天王寺駅前・恵美須町~浜寺駅前間を走る路面電車です。モ161形は昭和3年に登場し令和6年現在で日...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日はこちら、TOMYTECの「阪堺電車モ161形 166号車 金太郎塗装」です。阪堺電車は天王寺駅前・恵美須町~浜寺駅前間を走る路面電車です。モ161形は昭和3年に登場し令和6年現在で日...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「ED75 1000 前期形」(品番3075-1 )です。ED75は昭和38年に常磐線・平駅交流電化にあわせて、ED71の後継として登場した交流形機関車だそうです。合計302両が製...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241015/07/oketa-mokei/80/a4/j/o1080054015498086585.jpg

    KATO ED75 700 入線‼️ (品番3075-3)

    • 2024年10月18日(金)

    こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「ED75 700」(品番3075-3)です。ED75は昭和38年に常磐線・平駅交流電化にあわせて、ED71の後継として登場した交流形機関車だそうです。合計302両が製造され、旅...

    oketa-mokeiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

登場時デザイン撮影会で

京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信