oketa-mokeiさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全223件
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「DD54 初期形」(品番7010-4)です。DD54は、試作機DD91をベースに昭和41年から製造された亜幹線向けの液体式ディーゼル機関車です。合計40両が製造されました。...
oketa-mokeiさんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「24系寝台特急「ゆうづる」 増結6両セット 」(品番10-812)です。寝台特急「ゆうづる」は昭和40年10月に常磐線経由で上野~青森間を結ぶ寝台特急として登場、昭...
oketa-mokeiさんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「24系寝台特急「ゆうづる」 基本6両セット」 (品番10-811)です。寝台特急「ゆうづる」は昭和40年10月に常磐線経由で上野~青森間を結ぶ寝台特急として登場、昭...
oketa-mokeiさんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はtomixの、「JR 14-700系客車サロンカーなにわセット」 (品番92819)です。サロンカーなにわは昭和58年に登場した欧風客車で、14系客車の改造により製造されました。車番...
oketa-mokeiさんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「ナハフ11 27」です。10系客車は昭和30年に登場した軽量構造の客車です。軽量で剛性が高く、全体で衝撃を吸収するセミ・モノコック構造や窓にアルミサッシを採用...
oketa-mokeiさんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「ナハ11」(品番5067)です。10系客車は昭和30年に登場した軽量構造の客車です。軽量で剛性が高く、全体で衝撃を吸収するセミ・モノコック構造や窓にアルミサッ...
oketa-mokeiさんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoのオロ11(品番5058)です。10系客車は昭和30年に登場した軽量構造の客車です。軽量で剛性が高く、全体で衝撃を吸収するセミ・モノコック構造や窓にアルミサッシを採...
oketa-mokeiさんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「ナハフ11」(品番5068)です。10系客車は昭和30年に登場した軽量構造の客車です。軽量で剛性が高く、全体で衝撃を吸収するセミ・モノコック構造や窓にアルミサ...
oketa-mokeiさんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「特急「かもめ」中期編成 3両増結セット」(品番10-1423)です。特急「かもめ」は昭和28年に京都~博多間を結ぶ特別急行として登場。昭和31年からは軽量構造の10...
oketa-mokeiさんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「特急「かもめ」中期編成 6両基本セット」(品番10-1422)です。特急「かもめ」は昭和28年に京都~博多間を結ぶ特別急行として登場。昭和31年からは軽量構造の10...
oketa-mokeiさんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「オハ51」(品番5245)です。50系客車は、地方の都市線区で使用されていた旧形客車を置換える車両として昭和53年に登場しました。塗装が赤1色のためレッドトレイン...
oketa-mokeiさんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「オハフ51」(品番5246)です。50系客車は、地方の都市線区で使用されていた旧形客車を置換える車両として昭和53年に登場しました。塗装が赤1色のためレッドトレイ...
oketa-mokeiさんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「50系客車 5両基本セット」(品番10-1276)です。50系客車は、地方の都市線区で使用されていた旧形客車を置換える車両として昭和53年に登場、823両が製造されま...
oketa-mokeiさんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「キハ181系 7両セット」(品番10-836)です。キハ181系は昭和43年に登場した特急形気動車で、合計158両が製造されました。試作車キハ90系による試験結果をフィー...
oketa-mokeiさんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「189系国鉄色「あさま」増結7両セット」(品番10-529)です。189系は、信越本線の碓氷峠対応の協調運転用機器を搭載、直流特急電車183系をベースに製造された系列...
oketa-mokeiさんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「189系国鉄色「あさま」 5両基本セット」(品番10-528)です。189系は、信越本線の碓氷峠対応の協調運転用機器を搭載、直流特急電車183系をベースに製造された系列...
oketa-mokeiさんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「オハネフ12 2061」です。オハネフ12は、既存車の改造により生まれた寝台車です。元々は3等寝台車のナハネ10とてして製造され、昭和38年に緩急車化改造でナハネ...
oketa-mokeiさんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「スハネ16 2097」です。スハネ16は、冷房化改造よる自重増加でオハネ17が形式変更された寝台車です。元のオハネ17は 昭和36年から戦前製客車などの台枠に新製し...
oketa-mokeiさんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「スハネ16 106」です。スハネ16は、冷房化改造よる自重増加でオハネ17が形式変更された寝台車です。元のオハネ17は 昭和36年から戦前製客車などの台枠を流用し、...
oketa-mokeiさんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「オシ17 8」です。オシ17は昭和31年、戦前製客車の台枠に新製車体を製作して国鉄工場で製造された食堂車です。30両が製造されました。模型は、「10-1301 10系寝...
oketa-mokeiさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。