鉄道コム

soseki1985さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全764件

  • 1979年に初登場した伊豆箱根鉄道駿豆線の3000系のうち、1997年に増備されたステンレス車、第6編成の車内デザインをご紹介します。 概要 非常に長期間にわたって製造された近郊型ボディの伊豆箱根オリジナル車両、...

    soseki1985さんのブログ

  • はじめに~近鉄2400系~ 今はなき車両、近鉄2400系。1966年に2両編成が6本製造されました。 現在も幅広く活躍する2410系・2430系の全身に当たる車両で、大きな窓、扇風機、広幅貫通路、角形テールランプなど、個 ...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 目黒線の8連化に向けて2021年から増備された中間車両の座席です。 座席モケットは2015年に登場した5000系の6ドア代替用車両などと同じ、濃淡2色のグリーンを採用していますが、今回形状は従来車と同じものを...

    soseki1985さんのブログ

  • 1963年から総勢700両以上が製造され東武を代表した通勤型車両、8000系のうち、更新工事を比較的初期に受けた若番車の車内デザインをご紹介します。 概要 東武鉄道の一大勢力を築いた8000系電車。その初期に製造さ...

    soseki1985さんのブログ

  • 2001年に登場したワンマン対応2連アルミ車、JR九州817系のうち、2007年に登場した1100番台を2021年から一部ロングシート化した1600番台の車内デザインをご紹介します。概要 2021年から福岡地区の車 […]The ...

    soseki1985さんのブログ

  • 一畑電車7000系 車内

    一畑電車7000系 車内デザイン

    • 2022年7月29日(金)

    2016年から久しぶりの新造車両として導入された単行ステンレス車両、一畑電車7000系電車の車内デザインをご紹介します。 概要 デハニ50形以来の車両新造なので、戦後初めてともいえる7000系。外観はJR西日本とJR...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 JR東海で広く活躍する211系電車。ベースは国鉄設計ですが、令和4年6月現在残っているのはいずれもJR東海が製造した5000番台以降の車両です。 車内はオールロングシート構成となっています。座席はドア間11...

    soseki1985さんのブログ

  • 2008年より運用を開始した近郊型タイプのJR東日本E233系3000番台電車、その後期に製造された編成の車内デザインをご紹介します。 概要 E233系ファミリーの中で唯一、セミクロスシート・トイレを有する近郊型グル...

    soseki1985さんのブログ

  • はじめに 前回大変好評をいただいたリニューアルBefore & After特集。その第2弾です。 今回も各車のさまざまな目的や背景のもと、リニューアル工事を受けて装い新たに運行されている車両のビフォーアフターを...

    soseki1985さんのブログ

  • 1974年から製造された南海高野線向けのステンレス通勤型車両、6200系のうち、1985年に増備された中間車の車内デザインをご紹介します。 概要 今回は少しニッチな車両のご紹介です。6200系は70年代に増備された通...

    soseki1985さんのブログ

  • JR九州303系 座席モケット

    【座席モケット】JR九州303系

    • 2022年7月21日(木)

    概要 1999年、筑肥線としては初の増備形式として誕生したステンレス製の車両です。少数派で、四角をテーマにしたデザインが外観・内装とも特徴です。 グレー系に赤のアクセントという当時JR九州ではお馴染みの内...

    soseki1985さんのブログ

  • 千葉モノレールの現役最古参で、1993年に増備された千葉モノレール1000形の3次車の車内デザインをご紹介します。 概要 開業時から活躍する1000形ですが、路線延長などの節目ごとに4回にわけて増備された車両です...

    soseki1985さんのブログ

  • 2010年、桜通線の徳重延伸に際して増備された新形式、名古屋市営地下鉄6050形電車の車内デザインをご紹介します。 概要 桜通線は6000形電車が開業時に用意されましたが、その改良型として6050形が登場しました。...

    soseki1985さんのブログ

  • 元急行用冷房付車両として導入された、近鉄2610系のうち、初期に導入されB更新を早い段階で受けたX14編成の車内デザインをご紹介します。 概要 合計17編成が製造された2610系。初期の6本は前面方向幕無し、クーラ...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 令和4年現在も残る、京成最後の赤色系モケットです。 非常に深みのあるえんじ色の無地です。京成3700形まではこのモケットが採用されてきましたが、現在は3600形のみに残っています。座席袖は非常にシンプル...

    soseki1985さんのブログ

  • 新京成8900形 車内

    新京成8900形 車内デザイン

    • 2022年7月12日(火)

    1993年に登場した新京成電鉄のオールステンレスボディ車両、8900形電車の車内デザインをご紹介します。 概要 6連3本が存在するステンレス車両で、93年、96年に製造されました。オリジナリティが非常に強い車両で...

    soseki1985さんのブログ

  • 2008年より運行を開始した元西武新101系の譲渡車、伊豆箱根鉄道駿豆線の1300系電車について車内デザインをご紹介します。 概要 駿豆線に導入された西武線からの譲渡車です。駿豆線は西武線からの中古車をたびたび...

    soseki1985さんのブログ

  • キハ47形車両をベースに、播但線非電化区間向けに単行改造を受けて誕生した、JR西日本キハ41形2000番台の車内デザインをご紹介します。 概要 JR西日本では比較的事例の多い、切妻運転台増設事例のひとつで、国鉄...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 1989年の初登場から30年以上が経過しましたが未だ名城線・名港線の主力として活躍し、さらにはATOやワンマン運転まで追加されている2000系の座席です。 座面がバケットタイプのロングシートで、7人掛けは途...

    soseki1985さんのブログ

  • 2010年の成田スカイアクセス線開業時に導入された、京成3000形7次車、そのうちアクセス特急仕様で残る車両の車内デザインをご紹介します。 概要 3000形のアクセス特急向け車両として誕生した7次車。3050番台を...

    soseki1985さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信