鉄道コム

soseki1985さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全764件

  • JR西日本境港線向け車両として2両が整備されているキハ40系列キハ47形のうち、ロングシート拡大2000番台が種車の「鬼太郎列車(こなきじじい列車)」の車内デザインをご紹介します。 概要 数十年前から境港線には...

    soseki1985さんのブログ

  • 2002年に登場した東急5000系シリーズ、田園都市線系統向け5000系電車のうち2次車の車内デザインをご紹介します。概要 東急各線に導入された5000系列ですが、東武線直通運用の開始に合わせて導入された田園都市線...

    soseki1985さんのブログ

  • 2003年、上飯田線の開業と名鉄小松線との直通運転開始に合わせて2本が登場した、名古屋市営地下鉄7000形の車内デザインをご紹介します。 概要 セミクロスシートの内装、ステンレスボディの組み合わせで誕生した車...

    soseki1985さんのブログ

  • はじめに 2007年に初登場したE233系。E231系をベースにしつつ、接客面での大きなサービス向上が図られた車両で、中央快速線を筆頭にその後各線へ導入され、最大勢力となった形式です。 今回は各線向けE233系の普...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 新交通システムである「ニュートラム」の新型車両200系。内装も大きく変化し、こだわりの見られるデザインが採用されました。 座席はかわいらしい印象の個別シートタイプで、1両の半分がロングシートとなっ...

    soseki1985さんのブログ

  • 2009年、大阪市営地下鉄久々の新形式として谷町線に導入されたOsaka Metro(大阪メトロ)30000系、32系の第1編成車内デザインをご紹介します。概要 老朽化が進んでいる谷町線車両の置き換えようとして久々 [&#823...

    soseki1985さんのブログ

  • JR東日本最大勢力の通勤型車両E233系のうち、2009年に登場した常磐線各駅停車、千代田線直通用の2000番台車両の車内デザインをご紹介します。概要 多数のバリエーションが存在するE233系ですが、こちらはストレ [...

    soseki1985さんのブログ

  • 阪急京都線の主力形式8300系車両のうち、1995年に増備された最終製造車両の車内デザインをご紹介します。 概要 8300系の最終編成にあたる8315編成は当初6両編成で登場し、のちに8304編成の中間車2両を組み込み8 [...

    soseki1985さんのブログ

  • 1987年より導入された界磁添加励磁制御を搭載した2連車、名鉄6800系電車のうち、1編成のみ存在するロングシート改造車の車内デザインをご紹介します。 概要 6500系の2連バージョンとして誕生した同系は当初よりセ...

    soseki1985さんのブログ

  • 近鉄1437系 車内

    近鉄1437系 車内デザイン

    • 2022年4月17日(日)

    近鉄の汎用2連VVVFインバータ制御車シリーズのうち、三菱インバータを搭載する1993年誕生の1437系電車の車内デザインをご紹介します。概要 三菱インバーターを搭載する標準軌2連VVVF車としては最終グループに当 [...

    soseki1985さんのブログ

  • 東京メトロ半蔵門線の8000系電車のうち、1994年に増備された中間車である6次車の車内デザインをご紹介します。 概要 8000系車両は初期編成の10両編成化のために増備された車両です。これまでの8000系とは大きく...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 東武30000系は1997年から製造された通勤型車両で、現在はすべて東上本線に集約されています。 座席モケットは東武としては非常に珍しい深い青色系のモケットを採用し現在に至っています。今回ご紹介する後期...

    soseki1985さんのブログ

  • 1990年、六甲ライナーの開業時に登場した新交通システム車両、神戸新交通1000型電車の車内デザインをご紹介します。概要 ポートライナーに続き、六甲アイランドの足として1990年に開業した六甲ライナー。その開業...

    soseki1985さんのブログ

  • はじめに 新宿と渋谷を起点に2つの幹線路線といくつかの分岐路線を有する、京王電鉄。かつては京王帝都と名乗っていた同車には、ステンレス車体の通勤型・ライナー型車両が活躍しています。高尾山への足としても...

    soseki1985さんのブログ

  • 1976年から運転されている名鉄通勤型6000系電車のうち、5次車以降で三河線向けに重整備を受けた車両の車内デザインをご紹介します。 概要 5次車以降の1枚下降窓グループにあたる車両のうち、三河線向けに重整備...

    soseki1985さんのブログ

  • URBAN FLYERの愛称でおなじみの千葉モノレール0形車両のうち、通称6次車にあたる2019~2020年に導入された編成の車内デザインをご紹介します。概要 0形としては初の増備車にあたるグループで、2年間にわた [&#82...

    soseki1985さんのブログ

  • Osaka Metro(大阪メトロ)堺筋線の主力66系のうち、2002年以降の後期車、その中から座席が張り替えられた車両の車内デザインをご紹介します。概要 66系は初登場が1990年でその後数年製造されましたが、2 [&#8230...

    soseki1985さんのブログ

  • 2021年より相模線205系の置き換え、ワンマン化のため導入されたJR東日本E131系500番台の車内デザインをご紹介します。概要 房総地区に続き導入されたE131系。今回はセミクロスシート配置ではなく、純然たる通 [&#...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 神戸市営地下鉄西神山手線の従来車を置き換えるため順次導入された6000形では、これまでにないシックなモケットが採用されました。 バケットシート化されたその座席には、深みと青海のあるグリーンが採用さ...

    soseki1985さんのブログ

  • 2008年に増備された阪和線向け車両、223系2500番台3次車のうち、体質改善工事を受けた車両の車内デザインをご紹介します。概要 223系は関西空港開港時に誕生した形式ですが、その後2500番台に移行。3次にわた [&...

    soseki1985さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信