soseki1985さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全740件
東京メトロ丸ノ内線で活躍し、引退の時が近づいている02系車両のうち、後期グループにあたる7次車の車内デザインをご紹介します。概要 本線向け02系としては最終グループにあたる車両が7次車で、大量に導入され...
soseki1985さんのブログ
JR西日本に引き継がれ、広島・下関地区で活躍した113系のうち、1965年製のクハの車内デザインをご紹介します。概要 今回は引退済み車両をご紹介するプチ記事です。昭和40年に製造された、初期グループの113系クハ...
soseki1985さんのブログ
元は京王5000系で、伊予鉄道に譲渡されて運用されていた700形車両を譲り受けて運行されている、銚子電気鉄道3000形電車の車内デザインをご紹介します。概要 冒頭に記載の通り、譲渡車の譲渡車という奇異な運命を...
soseki1985さんのブログ
西武鉄道新101(301)系の譲渡車である、近江鉄道100形電車のうち、先頭車化改造された後期車の車内デザインをご紹介します。概要 西武新101系は各社へ譲渡されましたが、ここ近江鉄道では900形、100形として運 [...
soseki1985さんのブログ
京成の平成時代の顔、3700形ステンレス車両のうち、2000年以降に増備されたマイナーチェンジ車の更新後の車内デザインをご紹介します。概要 10年以上にわたり製造された京成3700形は車内外ともバリエーションが豊...
soseki1985さんのブログ
1997年、デュアルシートを本格的に採用して誕生した近鉄の急行用通勤型車両、5800系のうち、大阪線に所属する編成の車内デザインを、ロングシート時の姿でご紹介します。 概要 2610系での試作採用を経て、本格的...
soseki1985さんのブログ
東急1000系列のうち、多摩川線・池上線で活躍する2014年より更新工事を受けた車両、1500番台の車内デザインをご紹介します。概要 東急の3ドアVVVF制御車、1000系。すでに東横線系統からは引退したものの、3 [R...
soseki1985さんのブログ
1000系列の3両編成1100形の3ドアバージョンとして、1977年と1987年に1編成ずつ製造された少数派、神鉄1150形のうち、77年製の編成の車内デザインをご紹介します。概要 少数派2編成の陣容の1150形は […]The ...
soseki1985さんのブログ
2015年より三菱製アルミボディで誕生した、六角形がユニークなデザインの新交通システム、埼玉新都市交通ニューシャトル2020系電車の車内デザインをご紹介します。概要 外観、内装とも非常に斬新なデザインにフル...
soseki1985さんのブログ
Osaka Metro(大阪メトロ)御堂筋線の主力21系のうち、1996年に増備された編成の更新後の車内デザインをご紹介します。概要 1998年まで増備が続けられた21系ですが、1996年に増備された編成では車内に […]T...
soseki1985さんのブログ
東武東上本線の主力車両である東武50000系列の50000型のうち、後期に増備された編成の車内デザインをご紹介します。 概要 50000系列は東上線に最初2編成が導入されたのがはじまりですが、この後期車はしばらく間...
soseki1985さんのブログ
1988年、路線延伸時にモデルチェンジして誕生した、神戸市営地下鉄2000形の更新車である、2000-02形電車の車内デザインをご紹介します。概要 前面が大型ガラスを使用した左右非対称スタイルとなり近代的な表情に...
soseki1985さんのブログ
東京メトロ初の新形式として有楽町線、副都心線向けに導入された丸い顔の地下鉄、10000系電車のうち最初に登場したグループの車内デザインをご紹介します。概要 日立のA-train構造のアルミボディに斬新なデザイン...
soseki1985さんのブログ
1990年からモボ121形の部品を流用して導入された、京福電気鉄道、嵐電のモボ621形電車の車内デザインをご紹介します。 概要 旧型車の足回りに新製された車体を搭載して誕生した車両。現在の阪神車両メンテナンス...
soseki1985さんのブログ
小田急の主力にして、長期間にわたり導入された小田急3000形のうち、2010年に増備された中間車である9次車の車内デザインをご紹介します。概要 冒頭の通り、小田急3000形は一大勢力を築いており、製造年次に応じ...
soseki1985さんのブログ
1969年から製造された高野線向けズームカー22000系を支線向けに改造して誕生した南海2230系の車内デザインをご紹介します。概要 角ズームカーなどと呼ばれた22000系の更新工事は1993年ごろから開始され、2 [̷...
soseki1985さんのブログ
都営地下鉄新宿線の主力車両である、10-300形の最大勢力、4次車の車内デザインについてご紹介します。概要 3次車から大幅に内外がリニューアルされ、JRのE233系の意匠を問い入れた10-300形。その4次車は最も [...
soseki1985さんのブログ
2004年よりけいはんな線延伸開業に向けて導入された、シリーズ21の意匠を取り入れた第3電気軌条車両、近鉄7020系の車内デザインをご紹介します。概要 外観は7000系に酷似したスタイルの普通鋼製で、7000系が更 [&...
soseki1985さんのブログ
京阪2000系を改造して誕生した京阪2600系電車のうち、後期に改造された車両の特徴を残していた2609編成の車内デザインをご紹介します。概要 令和3年に入って離脱したと話題の2609編成。この編成は後期に2000 [...
soseki1985さんのブログ
はじめに 妻面、もしくは貫通路と呼ばれるもの。 これは主に、鉄道車両の連結部のことを示します。そこには通路があり、通路を遮るドアがあり、窓があり…実は鉄道車両をデザイン目線で分解したときに、とても魅力...
soseki1985さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。