鉄道コム

Toyohara Yamatoさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1401~1420件を表示しています

全1960件

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、14系お座敷客車”ゆとり”の整備が終わりました。改造によるDetail Upの要素も入っています。作業内容の割には意外とすんなり進みました。後ろの方に走行Short動画も出て来ます...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、TOMIXのED75 1000番台後期型、1033号機を1037号機に改番しました。先日の1038号機とは経緯が異なり、真面目な理由とセコイ理由があります(笑)。実車写真も交えて書いてみたい...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、だいぶ前から在籍し走っている14系のお座敷改造車”ゆとり”の話です。KATOの10-250 6両編成が1本在籍です。スロフ14とオロ14の700番台で構成、いずれもスハフ14、オハ14から...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210429/09/791p39m160/87/77/j/o0683102414933723836.jpg

    惜別 西武レッドアローClassic Ⅱ

    • 2021年4月29日(祝)

    こんにちは。今日2度目の更新です。西武特急レッドアローClassicの定期運用は今日で最後、順調に運用に入っているようですね。partⅡでは、ラストランロゴが入ってからの写真、動画をUpしたいと思います。partⅠ記...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はやはりコレ かなー。西武特急10000系の第5編成、”レッドアロークラッシック”、定期運行最終日です。本記事ではラストランロゴ掲出前の写真をUpしてみたいと思います。高田馬場駅入、乗車前の...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、沢山居るKATOのDD51、エアホース表現の変更を進めています。その中から最近施工した4両について書いてみたいと思います。うち2両は3灯の745号機と、御召装備842号機、人気カ...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210427/18/791p39m160/07/a4/j/o1024069014932952739.jpg

    新緑の磐越西線223レ

    • 2021年4月27日(火)

    こんにちは。今日は今頃の季節、磐越西線DD51牽引客レ写真 を中心にUpします。ゴールデンウィークに入る4月最後の週末に撮影に行っていました。磐西の50系客車列車は1往復、朝の下り列車223レを撮影しています...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型です。ここのところよく出て来ますが、初の新幹線車両E5系 10両編成を導入しまして、爆走動画など撮ったりしました。(リンクはカーブのキツさ記事ですが、爆走動画を貼ってい...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型 グリーンマックス(GM)製 西武2000系の話です。6両固定編成の初期車 2015F(左 品番4233)をちょっと弄ってみました。右は4両固定の新2000系2529F(品番1234S)、先頭車の...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、実際の鉄道との曲線半径の違いを考えてみました。新幹線E5系やED75など脈絡なく走行するミニ動画があったりします(笑)。新幹線にしてはあり得ない曲がり方 ですよねー。先日...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日は東北、上越新幹線 E4系の写真をUpしてみたいと思います。今年の秋位で引退が発表されていますね。今回は黄色帯塗装時代の姿、ちょっとだけ先代のE1系も出て来ます。E4系”Max”のロゴです。”Mul...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、TOMIXのED75 1000番台後期型(品番2115)の話です。思い立って改番を実行、その他もちょっと弄ってみました。改番によって右の1038号機になりました。300両以上生産されたED7...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210421/08/791p39m160/3f/8a/j/o1024080814929648125.jpg

    ED75 131 [機番シリーズNo.116]後編

    • 2021年4月21日(水)

    こんにちは。今日はED75機番シリーズ第116回の後編、131号機です。1999年以降、貨物列車牽引に活躍の姿をUpします。98年に全検を通っているので綺麗です。前編の最後、バルブで外板のシワが目立ちましたが、順光...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型 KATOの24系寝台特急あけぼの編成についてです。先日ED75整備の時にも出て来ましたが、今回は客車整備の話が中心、後半では牽引機のバリエーションもあります。通常運転の姿、...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210419/16/791p39m160/30/f3/j/o0738102414928843609.jpg

    ED75 131 [機番シリーズNo.116]前編

    • 2021年4月19日(月)

    こんにちは。今日はED75機番シリーズの第116回、131号機です。貨物列車牽引に活躍した機関車、また沢山写真が出て来ましたので2回シリーズの前編です。ED75 131[長] 1967年落成 → [青]1968~ →[内]1970~ →[...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、先日行ったDD51重連”出雲3号”の続きのような話です。機関車にもう少し手を加えたのと、あまり書かなかった14系寝台車の話です。出雲3号の重連牽引から通常運用へ戻します。11...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、KATOのED75 700番台(3075-3)在籍6両のエアホース表現更新を終えました。加えてちょっとしたバリエーションも付けてみました。これまでTOMIXのPZ-001で表現していたエアホー...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。西武10000系特急レッドアローClassic編成の引退まで残り2週間ですね。ラストラン記念ロゴの掲出も始まっています。今日は桜の時期の写真と、携帯撮影ですが偶然いいタイミングのShort動画が撮れまし...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、前記事=新幹線の爆走モードから通常モードに戻ります。DD51牽引の14系寝台特急出雲3号です。記事後ろの方で重連運転のミニ動画が出て来ます。通常出雲編成はDD51 1187(KATO...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、導入したばかりのJR東日本E5系新幹線”はやぶさ”が走行する前面展望動画を撮影してみました。実際に超高速運転を行っています。最初に動画と速度の話、後半は室内灯などの話で...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信