yuzunanさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全582件
50系の普通列車で奥羽本線を北上中、大館駅で寝台特急日本海とすれ違いました。24系24形で運行されていた日本海2号でした。
yuzunanさんのブログ
とある11月下旬、大垣夜行の終点大垣で接続する普通加古川行には「赤穂義士祭」のヘッドマークが付いていました。普通加古川行から米原で接続する新快速には「赤穂ホリデー221」のヘッドマークが付いていました。...
yuzunanさんのブログ
私が幼少期にはロマンスカーと言えば3100形NSE。展望席があるかっこいいスタイルは憧れでした。初めてロマンスカーに乗せてもらったのは第58あしがらで、展望席はとれなかったもののロマンスカーに乗れるというこ...
yuzunanさんのブログ
横浜線の103系時代は根岸線への直通列車と京浜東北線との誤乗防止のため、横浜線の大きな看板が掲げられていたのは有名なところです。スカイブルーとウグイス色の混結編成でした。205系に置き換わると帯が103系の...
yuzunanさんのブログ
信越本線の信濃追分付近を走る189系特急あさま。当時この区間ではいちばん多く行き来していた列車です。撮影場所を探している時にやってきてしまったのでとりあえずカメラを向けました。小諸駅を発車するあさま。...
yuzunanさんのブログ
外房線(内房線)ホームから発車した113系1000番台快速総武本線(成田線)ホームから発車した快速。この先で外房線方面下り線を乗り越えます。幕張電車区から外房線(内房線)ホームに到着するデカ目非冷房の回送...
yuzunanさんのブログ
東北新幹線開業後、急行列車削減(急行まつしま、ざおう、あづまなど本数は削減されたものの運転中)により捻出された451・453系や455系が旧型客車を置き換える形で普通列車に転用されていました。郡山駅で発車を...
yuzunanさんのブログ
国鉄時代の直江津駅にて(1985年3月)JRになってからの直江津駅にて。奥に停車するのは特急あさま(1989年8月)2015年3月の廃止まで同じ姿で走り続けました。北越には489系も使用されました。『489系・485系 特急...
yuzunanさんのブログ
北陸本線を代表する特急だった雷鳥ですが、乗った数はあまりなかったものの、長岡から京都まで乗ったことがありました。写真は比較的残っていますが、走行写真はほとんど撮っていなかったので駅撮りばかりです。...
yuzunanさんのブログ
五泉~村松たった4.2kmの蒲原鉄道最終日1999年10月3日の様子です。さようなら蒲原鉄道 その1蒲原鉄道最終日www.youtube.comさようなら蒲原鉄道 その2 村松~五泉蒲原鉄道最終日村松発五泉行の展望ビデオwww....
yuzunanさんのブログ
ED75-707を先頭に福島駅に到着した臨時急行ざおう機関車交換のためED75が切り離されました。山形行方向幕とざおうのサボED78-11が連結され、板谷峠に向かう姿になりました。上野駅に到着した臨時ざおう電車の定期...
yuzunanさんのブログ
急行アルプスは国鉄・JRの急行の中ではいちばん乗った列車だったと思います。祖父母の墓が石和にあり、165系時代に墓参りでよく乗っていました。たまに特急あずさに乗れた時は嬉しかったですね。この時は小淵沢ま...
yuzunanさんのブログ
犬吠駅は現在は西洋風のド派手な建物になっていますが、以前は観光地犬吠埼の最寄り駅とは思えないほどの質素な佇まいでした。隣の君ヶ浜駅までの乗車券。20円の印刷に運賃変更のスタンプで100円だったと思います...
yuzunanさんのブログ
最終の宇野発高松行の宇高連絡船を下船すると、高松駅にはDE10が牽引する50系の客車列車が2本止まっていました。一本は予讃本線松山行の夜行普通列車で、もう一本は土讃本線高知行の夜行普通列車でした。この時は...
yuzunanさんのブログ
キハ40の2両編成で烏山駅に到着した烏山線の列車多くの乗客が下車昔から変わらぬ宇都宮からの直通運転
yuzunanさんのブログ
相変わらず関西の私鉄とは縁が薄いのですが、出張ついでにたまに乗車するくらいです。写真をあまり撮らなくなってからの乗車がほとんどで、京阪には本線と中之島線、京津線と石山坂本線に乗車したことがあります...
yuzunanさんのブログ
急行おがは長らくディーゼルの昼行定期列車と客車の夜行季節列車で上野~秋田(たまに男鹿)を運行されてきましたが、1985年3月改正で両方廃止され、客車列車が臨時列車として残りました。その後、1992年まで20系...
yuzunanさんのブログ
1982年6月の東北新幹線大宮暫定開業に伴い上野~大宮を新幹線連絡を行うために運転されました。新幹線リレー号という表示はなく、上野-大宮 新幹線連絡専用と書かれていただけでした。1985年3月の東北上越新幹...
yuzunanさんのブログ
米子で滞泊するキハ181系の特急まつかぜです。特急まつかぜというと新大阪から博多をキハ80系で結んでいたイメージが強いですが、キハ181系による米子までの列車も運転されていました。1985年3月の改正で博多行の...
yuzunanさんのブログ
1986年11月に福知山線と山陰本線城崎までの電化により登場した特急北近畿ですが、登場当時は特急くろしおで使用した485系の転属車を中心に使用されました。『485系 特急くろしお』今回の意外に短い期間だったシリ...
yuzunanさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。