241~257件を表示 / 全257件
新規掲載順
-
JR九州は25日、JR九州全線が3日間自由に乗り降りできる「アラウンド九州きっぷ」を発売すると発表した。
-
JR九州と北九州高速鉄道は19日、ICカード乗車券「SUGOCA」を、2015年秋から北九州モノレール小倉線でも利用可能にすると発表した。
-
JR東海、JR西日本、JR九州は27日、東海道・山陽・九州新幹線の全編成に、聴診器や血圧計などの医療用支援用具を常備すると発表した。
-
JR九州は19日、2012年7月の豪雨により不通となった豊肥本線の宮地~豊後竹田間を復旧し、全線で運転再開すると発表した。8月4日(日)始発から運転する。
-
全国相互利用サービスをはじめる10の交通系ICカードのうち、8つのICカードの事業者は2月26日、記念ICカードを発行することを発表した。相互利用サービス開始日当日の3月23日(土)朝に限定発売する。
-
JRグループは15日、特定のエリアを周遊できる乗車券「周遊きっぷ」を、2013年3月31日の利用開始分で終了すると発表した。
-
JR九州は22日、誕生月にJR九州全線が乗り降り自由の企画乗車券「HAPPY BIRTHDAY ♪ KYUSHU PASS」(ハッピーバースデイ ♪ 九州パス)を2月から発売すると発表した。
-
JRグループの旅客各社は7日、年末年始の利用状況を発表した。JR北海道を除き、各社とも前年を上回った。集計の対象期間は、2012年12月28日~2013年1月6日。ピークは、おおむね12月30日と1月3日だった。
-
西鉄グループは17日、GPSを使用して鉄道などの乗車を記録するゲーム「にしてつ のり~よ!」を、スマートフォン向けWebサイトで公開した。
-
肥薩おれんじ鉄道は28日、新しい観光列車「おれんじ食堂」を来春から運行すると発表した。
-
2011年11月11日の「1」並びの日を記念して、「11.11.11」の日付を印字した記念切符を、一部の鉄道会社が発売する。
-
ICカード乗車券を発行するJR、大手私鉄、公営交通の各社局は20日、各交通ICカードの相互利用の実現に向けて、検討を始めたことを発表した。2013年春のサービス開始をめざす。
-
2010年3月13日に、ICカード乗車券のサービスが拡大する。
-
長崎電気軌道は3日(月)、軌道運賃の上限変更認可申請を九州運輸局長に提出したと発表した。
-
福岡市交通局は、今年7月から来年3月まで、車内の優先席を利用しやすくするための試行を実施する。
-
福岡市交通局は、4月1日(水)から電話通訳を利用した外国語サポートサービスを実施している。
-
JR東日本・JR九州・西日本鉄道・福岡市交(福岡市営地下鉄)は、2010年春にSuica(JR東日本)とSUGOCA(JR九州 2009年春発行予定)・nimoca(西鉄 2008年5月発行予定)・はやかけん(福岡市交 2009年春発行予定)によるICカード乗車券と電子マネーの相互利用を開始することで合意した。