鉄道未来ニュース記事(バックナンバー) / 2101~2125件を表示しています
-
JR北海道は28日、札幌~帯広間を走る特急列車「スーパーとかち」での車内販売やグリーン車の車内サービスを終了すると発表した。終了日は、2015年1月1日。
-
しなの鉄道、えちごトキめき鉄道、あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道の4社は27日、国土交通省北陸信越運輸局に対し、上限運賃の認可申請を行った。4社は、2015年3月14日(土)の北陸新幹線金沢開業に伴って並行在来線の運営を行う第三セクター会社。
-
JR東日本盛岡支社は24日、大船渡線BRT(バス高速輸送システム)の陸前高田~高田病院間に「高田高校前」駅を新設すると発表した。
-
JR北海道は24日、有効期間が2か月と4か月の通学定期券の発売を2015年3月31日で終了すると発表した。また、異なる路線にある2つの近隣駅の両方で乗降可能とする磁気式定期券と普通回数券での特例も、同日発売分限りとすることを明らかにした。
-
JR東日本水戸支社は17日、水戸線川島駅の駅舎を改築すると発表した。
-
JR東日本水戸支社は17日、常磐線内郷駅の駅舎を改築すると発表した。
-
国土交通省は17日、JR東海が2014年8月26日に認可申請した中央新幹線品川~名古屋間の工事実施計画を認可した。
-
鉄道総合技術研究所とJR貨物は14日、インバーター制御機関車のけん引力を向上する、主電動機の新しい制御方法を開発したと発表した。新制御方法では、空転収束検知の性能改善に加え、「空転誘発抑制制御」の導入を行う。
-
東京メトロと都市再生機構は14日、東京メトロ日比谷線の霞ケ関~神谷町間に新駅を整備すると発表した。東京オリンピックが開催される2020年の暫定開業をめざす。
-
日立製作所は10日、鉄道運行会社「Abellio」(本社:オランダ)から、標準型近郊車両「AT-200」の納入および長期保守契約の優先交渉権を獲得したと発表した。
-
JR西日本と広島高速交通は10日、JR山陽本線とアストラムラインとの交差地点に設ける両社の新駅の名称を「新白島」にすると発表した。
-
福岡市交通局は6日、空港・箱崎線の全19駅の案内表示器を更新すると発表した。更新開始日は2014年10月15日(火)。千代県庁口駅より順次更新する。
-
JR西日本は8日、運転士のアクシデントなどで操作がなかった際に作動するEB装置(緊急列車停止装置)に不具合が見つかったと発表した。6日にJR東日本が同装置の不具合を発表したことを受け、同社が調査し判明した。
-
JR西日本は7日、北陸新幹線の長野~金沢間の開業に合わせて新設する、金沢発着の特急列車の列車名を発表した。金沢~和倉温泉間の特急は「能登かがり火」、金沢~福井間の特急は「ダイナスター」となる。
-
JR東日本は7日、2017年春に導入予定のクルーズトレインについて、列車名とシンボルマークを発表した。列車名は、「TRAIN SUITE 四季島」(トランスイート しきしま)。
-
JR東日本は6日、運転士が急病や居眠りなどで操作がなかった際に作動するEB装置(緊急列車停止装置)に不具合があったと発表した。不具合があった車両は、山手線や京浜東北線などを走る同社の運転台付き車両1548両。
-
JR東日本と西日本は3日、北陸新幹線の長野~金沢間の開業に先だち、同新幹線の特急料金の上限について、国土交通大臣に認可申請した。
-
東京都交通局は2日、都営浅草線内を走る「エアポート快特」を増発すると発表した。京浜急行電鉄、京成電鉄とともに、2014年11月8日(土)にダイヤ改正を実施する。
-
東京メトロは1日、銀座線の1000系車両を対象にした「ラッピング車両デザインコンテスト」の募集を始めた。
-
三菱重工業は2日、各種交通システムの試験が可能な施設「MIHARA試験センター」を開設した。交通システムの総合的な検証施設は日本初という。
-
三菱重工業は2日、ゴムタイヤで走る新交通システムで、最高時速120キロで走行可能な「高速新交通システム」を開発したと発表した。
-
一畑電車は、2015年2月に1000系車両を導入することを明らかにし、1000系の外観デザインの投票受け付けを始めた。
-
ゆりかもめの新型車両7300系が1日、「2014年度 グッドデザイン賞」のベスト100に選ばれた。
-
JR九州は9月30日、同社のクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」が、鉄道デザインの国際的な賞である「ブルネル賞」の受賞作品になったと発表した。
-
北海道道南地域並行在来線準備会社は、江差線五稜郭~木古内間を運営する第三セクターの会社名を、2014年10月1日から公募する。