鉄道未来ニュース記事(バックナンバー) / 2001~2025件を表示しています
-
JR東日本長野支社は4日、飯山線で運行する新しいコンセプト列車の車両名を「おいこっと」に決定したと発表した。
-
JR東日本は2日、東京駅でスマートフォン向けのナビゲーションサービスの実証実験を行うと発表した。
-
静岡鉄道は11月28日、静岡清水線に新型車両を導入すると発表した。2016年春から順次導入し、現行の1000形車両を置き換える。
-
JR東日本仙台支社は27日、「走るカフェ」をコンセプトとする観光列車「フルーティア」を新たに導入すると発表した。磐越西線の郡山~会津若松間で、2015年4月下旬以降に運転を始める。
-
智頭急行とJR西日本米子支社は28日、特急「スーパーはくと」用車両の車内設備を更新し、多目的室などを新設すると発表した。工事は、2014年末から2015年度にかけて行う。
-
筑豊電気鉄道は27日、交通系ICカード乗車券「ニモカ」を2015年3月に導入すると発表した。
-
JR九州は27日、非電化区間を蓄電池で走行できる「架線式蓄電池電車」の量産車両の製造に着手し、2016年秋に若松線で営業運転を始めると発表した。国内初の交流型の蓄電池電車で、非電化区間と交流電化区間との直通運転が可能。
-
JR東日本は27日、京浜東北線大井町駅にホームドアを導入するための検討を始めると発表した。
-
北九州高速鉄道とJR九州は26日、北九州モノレールに導入するICカード乗車券の名称とカード券面のデザインを決定したと発表した。同カードの名称は、「mono SUGOCA」。
-
JR四国は25日、0系新幹線モデルの観光列車「鉄道ホビートレイン」車内に展示している鉄道模型をリニューアルすると発表した。
-
仙台市交通局は21日、地下鉄路線に駅ナンバリングを導入すると発表した。南北線では、2015年3月までに導入する。
-
あいの風とやま鉄道は19日、新型車両521系の車両デザインと駅名標のデザインを発表した。
-
JR北海道は20日、函館本線の函館~新函館北斗間を結ぶアクセス列車用の車両として、733系1000代を新造すると発表した。落成予定時期は、2015年秋。
-
一畑電車は、2015年2月に導入する1000系車両の外観について、白のラインが入ったシンプルなデザインに決定したと発表した。
-
仙台市交通局は18日、地下鉄東西線の開業目標日を2015年12月6日に決めたと発表した。
-
日立製作所は19日、シンガポールのセントーサ開発公社より、本島とセントーサ島を結ぶモノレール「セントーサエクスプレス」の都市交通向け無線信号システム(CBTC)および車両2両1編成を受注したと発表した。
-
多摩都市モノレールは18日、立飛駅駅舎の大規模改修工事に着手すると発表した。
-
千葉都市モノレールは18日、11月30日(日)をもって各駅の自動精算機(乗りこし精算機)を廃止・撤去すると発表した。機器の老朽化のため。
-
日立製作所は13日、英国都市間高速鉄道計画(IEP)向けに納入する予定の車両を公開、発表した。
-
えちごトキめき鉄道は11日、イベント兼用車両として導入するディーゼル車2両の車両デザインを発表した。
-
JR東海は12日、東海道本線新所原~米原間の運行管理システム更新にあわせ、発車標などの旅客案内設備を順次切り替えると発表した。
-
JR北海道は12日、江差線の急カーブ区間において追加の安全対策を行うと発表した。関係自治体からの要望を受けて実施する。
-
JR貨物は12日、運転士養成・訓練用の教材として、「新形式機関車運転シミュレータ」「ブレーキシステム教材」「事故発生線路再現ソフトウェア」を導入したと発表した。
-
東京都交通局は12日、地下鉄大江戸線勝どき駅の増設ホームなどの供用開始時期を、2018年度に延期すると発表した。
-
三菱重工業は7日、米国フロリダ州のタンパ国際空港(Tampa International Airport)向けに、新交通システム(Automated People Mover)の建設工事を受注したと発表した。今回の受注で、フロリダ州の主要空港すべてに同社のシステムが導入されることになった。