鉄道コム

走り続けて不惑の年へ 40歳を迎えた関東大手私鉄のベテラン通勤電車たち

2023年8月11日(祝) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

試作、量産で分かれた明暗 東武9000型

9000型は、東上線に投入された、地下鉄有楽町線への直通対応車両です。

最初(1981年)に製造された9101編成は「試作車」とされており、有楽町線の和光市延伸まで、この1本のみ在籍という状態が続きました。

デビュー当時の面影を残す試作車の9101編成
デビュー当時の面影を残す試作車の9101編成

1987年、同線への乗り入れの開始を前に増備が再開されますが、これ以降のグループは「量産車」という扱いで、扉の位置など、一部の仕様が試作車と異なります。また、最終編成の9108編成は、車体側面のコルゲートがビード仕上げに変わりました。さらに1994年には、VVVFインバータ制御を採用した9050型が登場しています。

2006年に始まったリニューアルにより、ヘッドライトの変更や行先表示のLED化のほか、車内設備を一新し、すでに導入されていた50000系列に準じた仕様になりました。このとき、地下鉄副都心線のワンマン運転に対応すべく、運転台もワンハンドル仕様に改造されています。ただし、試作車の9101編成はリニューアルの対象外とされており、製造時の雰囲気を現在も残しています。

リニューアルされた量産車は、2008年の副都心線開業後、同線にも乗り入れるようになりました。2013年以降は東急東横線へも直通するようになり、同線の花形種別である「特急」にも運用されています。一方、扉の位置が量産車と異なる9101編成は、ホームドア設置などの関係上、東上線専用車両となっており、地下鉄直通運用からは外されました。

東急東横線の優等運用に就く9000型量産車
東急東横線の優等運用に就く9000型量産車
 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

関連鉄道リポート

関連鉄道コらム

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。