鉄道コム

北陸新幹線の延伸開業に「つばさ」新型デビュー、「ミニ本線」誕生も 2024年春のダイヤ改正、何が変わる?

2024年3月2日(土) 鉄道コムスタッフ

「ハピラインふくい」誕生 新幹線開業で北陸本線は45.9キロの「ミニ路線」に

国が整備計画を定める「整備新幹線」では、開業時には「並行在来線」を経営分離することが通例です。北陸新幹線の延伸開業もその例に漏れず、北陸本線金沢~敦賀間は第三セクター事業者に経営を移管。石川県内の金沢~大聖寺間はIRいしかわ鉄道、福井県内が中心の大聖寺~敦賀間はハピラインふくいが今後の運行を担います。

経営分離される区間を走る北陸本線の列車
経営分離される区間を走る北陸本線の列車

ハピラインふくいは、今回の経営分離にともなって営業を開始する事業者。2015年の新幹線延伸時に誕生したえちごトキめき鉄道(日本海ひすいラインのみ)、あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道同様に、北陸本線を引き継ぐために誕生した会社です。車両はJR西日本から譲受する521系ですが、車両デザインは同社ロゴと同じピンクやグリーンのものに変更する予定。駅名標も同デザインに順次変更されます。

ハピラインふくいの車両イメージ(画像:ハピラインふくい)
ハピラインふくいの車両イメージ(画像:ハピラインふくい)

一方、新幹線の並行区間を経営移管する北陸本線は、敦賀~米原間45.9キロのミニ路線に。JR発足時は直江津~米原間353.8キロの長さをほこった路線も、新幹線延伸後は往時の7分の1以下の長さとなってしまいます。

これまでは大阪・名古屋方面と北陸を結ぶ特急列車が多数走る「特急街道」だった北陸本線ですが、新幹線延伸区間では在来線特急は廃止されます。改正後も北陸本線全線で「しらさぎ」が走るほか、敦賀~近江塩津間では湖西線からの「サンダーバード」も乗り入れるため、同線の特急列車自体は残るのですが、北陸地方の平野部を特急列車が行き交う姿は、新幹線延伸で見納めとなります。

もちろん、敦賀・福井~金沢間で運転されてきた「ダイナスター」「おはようエクスプレス」「おやすみエクスプレス」も、今改正で廃止となります。ただし、金沢駅から七尾線に乗り入れる特急「能登かがり火」は、改正以降も残存。運転区間を短縮する「サンダーバード」のうち、和倉温泉発着だった列車を吸収し、計5往復の運転となります。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。