これまでのひとこと(最新順) / 3341~3360件を表示しています
全8344件
-
>CS20さん 昔は昼間は○○色の電車は○○っていう区別も出来たんですけど今は銀色の電車はって言っても普通にもなりますし快速にもなりますし新快速にもなりますからね。
- 下津林さん
- 2013年4月15日(月)
-
- 下津林さん
- 2013年4月14日(日)
-
(このコメントは削除されました)
- 下津林さん
- 2013年4月14日(日)
-
本日,永原から多客の処置として新快速京都行が運転されました。昨年秋までは117系で運転されていましたが,今回は223系4両で運転となりました。山科から京都まで近江塩津発(琵琶湖線経由)の播州赤穂行新快速(3287M)と併走するという珍しいシーンも見れました。
- 下津林さん
- 2013年4月14日(日)
-
- 下津林さん
- 2013年4月14日(日)
-
>CS20さん 大丈夫でした。慌てて飛び起きましたよ。震度6弱まであったとは思わず2度寝したんですけどね(笑)停車駅だけではなくここ10年で車両も大きく変わりましたね
- 下津林さん
- 2013年4月14日(日)
-
- 下津林さん
- 2013年4月14日(日)
-
フジテレビで放送事故。アナウンサーが淡路島民に「電車動いていますか」と質問。「淡路島には電車ありません」
- 下津林さん
- 2013年4月14日(日)
-
- 下津林さん
- 2013年4月14日(日)
-
- 下津林さん
- 2013年4月13日(土)
-
遅延情報:長浜~米原~草津~大阪~神戸~姫路~上郡,近江塩津~京都,相生~播州赤穂,尼崎~篠山口
- 下津林さん
- 2013年4月13日(土)
-
運転見合わせが無くなり,全区間が復旧または遅延となりました。
- 下津林さん
- 2013年4月13日(土)
-
阪急はもう通常運転に戻っているため,そこまで変わったことはありませんでした。
- 下津林さん
- 2013年4月13日(土)
-
次に桂車庫を見てきました。本日の快速特急・直通特急は運休のようでHMを取り付けたまま一部車両が停車していました。
- 下津林さん
- 2013年4月13日(土)
-
ムコ~ナキ間では681系が外線(通過線)で抑止をしていました。外側が使えない理由はこいつにあり!!
- 下津林さん
- 2013年4月13日(土)
-
そして向日町駅の電光掲示板ですがバグりすぎて何が何かわかりません。
- 下津林さん
- 2013年4月13日(土)
-
- 下津林さん
- 2013年4月13日(土)
-
なんでも入れてしまえぇ~ 今日の向日町操】勿論地震が起きるなんて全く想像してませんからはるかは次の日に備えていたのか9両で停車していました。
- 下津林さん
- 2013年4月13日(土)
-
なんでも入れてしまえぇ~ 今日の向日町操】HOT7000も入っていました。キヤ141と並んでいました。
- 下津林さん
- 2013年4月13日(土)
-
なんでも入れてしまえぇ~ 今日の向日町操】沢山の運休が決まった特急車両が向日町に集結した結果サンダーバード(681系)・はまかぜ(キハ189系)・くろしお(381系)・こうのとり(381系)が並んでいました。
- 下津林さん
- 2013年4月13日(土)