これまでのひとこと(最新順) / 3401~3420件を表示しています
全8344件
-
>CS20さん 壊滅状態でも一応時々全検したりしてますね。クモル145は関西でも1編成しかありません。もしかしたら動けるクモル145はもう向日町にしかないかもしれません。
- 下津林さん
- 2013年4月10日(水)
-
>特急 元町・中華街さん ちなみにあの画像は数少ない草津行の新快速で京都到着と同時に普通草津方面柘植行が発車します。もちろん新快速がすぐぬいちゃうんですけどね。
- 下津林さん
- 2013年4月10日(水)
-
- 下津林さん
- 2013年4月10日(水)
-
- 下津林さん
- 2013年4月9日(火)
-
>Kilroyさん 私も割と最近気が付きました。駅などにあるテレビモニターや225系,321系のモニターと同じようなものになっていますね。
- 下津林さん
- 2013年4月9日(火)
-
- 下津林さん
- 2013年4月9日(火)
-
- 下津林さん
- 2013年4月9日(火)
-
>CS20さん 確かにそうしないとコキ並みの揺れになりますね。関西ではクモヤが活躍することが多いので双眼と言うとクモヤ系しかありませんね。
- 下津林さん
- 2013年4月9日(火)
-
- 下津林さん
- 2013年4月9日(火)
-
- 下津林さん
- 2013年4月9日(火)
-
>CS20さん 確かによく見ると1本だけありました。1本だけで放送繋がるもんなんですね。JR東所属の双眼連結器のEF64なんてこれでもかってほどジャンパありますからね(笑)ディスカバリーは183系と併結していた時代が… 283系にどことなく似てますが頑張ってもらいたいですね。画像の並びももう不可能となってしまいましたね
- 下津林さん
- 2013年4月9日(火)
-
- 下津林さん
- 2013年4月9日(火)
-
>CS20さん まあダイヤ改正前の画像なんですけどね(^_^)/確か6両の時もありましたよね。ナックルカプラーでどうやって前3両に放送入ってるのか気になるんですが。
- 下津林さん
- 2013年4月9日(火)
-
台湾豆知識:台湾に府中駅があります。次の駅は板橋だそうです。
- 下津林さん
- 2013年4月9日(火)
-
- 下津林さん
- 2013年4月9日(火)
-
>Kilroyさん セットンいい加減にしてくれ。地下道作ったほうが
- 下津林さん
- 2013年4月9日(火)
-
- 下津林さん
- 2013年4月9日(火)
-
>京急605Fさん 壊れたのはスカート,連結器などの足回りと一部車体だけですからね。割と最近阪急でも似たようなことが起こりました。
- 下津林さん
- 2013年4月9日(火)
-
- 下津林さん
- 2013年4月8日(月)
-
E231の脱線事故のことを今知った。あれはたぶん解体にはならないかな
- 下津林さん
- 2013年4月8日(月)