2025年3月23日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全608件
新しく開業する鉄道がある一方で、長い歴史に終止符を打つ鉄道もあります。仙台空港アクセス線開業初日の朝に仙台空港を往復しましたが、同じ日に、月末で廃線となるくりはら田園鉄道を訪問しました。2日目前半へ...
2023年式 2PG-MP38FK撮影 2025年3月/名古屋市(234972)にほんブログ村
御堂筋線は混むからね
って緑のスポーツカー目立ちますね~っ!!!そうFEELしちょる。。。。[抽選で100%P還元] 【福島県企業が開発】 防災セット 1人用 HIH 防災グッズ 防災リュック 【ハザードリュック36点セット 】 非常用持ち...
北東へ直線距離で300mのところに戸越公園があります。戸越公園は、熊本藩主細川家下屋敷の庭園跡を利用して造られた区立公園です(参照)。 (2024年4月25日 訪問) 駅舎(二子玉川方面) 駅舎(大井町方面) ...
天気は良くないのですが朝活に出撃します。あいの風とやま鉄道・525M521系 泊 行き暗い (#^.^#)あいの風とやま鉄道・527M413系 AM03とやま絵巻 黒部 行き雨降りと日曜は2両編成なので高岡行きの522Mはバス・・...
きょうは3月23日なので2017年1月3日に大阪環状線野田駅で写した323系です。
みなさんこんにちは3/22(土)は早朝から遠出をするため眠気を我慢しながら家を出ました。AM5:30頃 日の出前の色合いがきれいな三重町駅宮崎北部から車を走らせること1時間。豊肥本線の三重町駅に到着、豊後竹田...
この日はドクターイエローT4編成のラストランということで、仕事の合間に都内でサクッと撮影。都内は大井基地から東京駅への送り込み回送と、下り検測の2回撮ることができる。 まずは送り込み回送が東京駅へ向か...
北へ300mのところに、駅名の由来となった九品仏浄真寺があります。 東急電鉄で唯一ドアカットが行われています。 (2024年2月21日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前
多気駅は、JR紀勢本線と参宮線が分岐する、重要な分岐点の駅ですね。多気町の中心部からは離れた場所にあって、駅の造りも古くとても長閑な雰囲気です。
2025年 3月 22日(土) 新京成 撮影会送り込み回送 N858F撮影記録です。3/22 開催のイベント「京成×新京成×北総 撮影会in宗吾車両基地」のため、新京成N800形 N858編成が宗吾参道まで回送されました。この送り込...
2025年3月21日(金)「特急ヒゲひだ」を追って・・・最終日④「信長の野望 出陣号」の最終決戦の場はやはり、下麻生駅~中川辺駅間のストレート。お空もご機嫌よく、夕日がヒゲを際立たせてくれるでしょう。特急ひ...
すでにSNSに書いたものを、少しいじってアップする予定ですが、先に動画編を作成したのでお知らせしておきます。韓国経由 鉄道と船で行く大連観光は少なく、鉄旅&船旅ですので、そのつもりでご鑑賞ください。
25/2/16 3071列車UR19A-10397 総合車両製作所 日本石油輸送所有
天気もよくないしあまりにも寒いので、計画を割愛して与島パーキングエリアにだけ寄って帰路につくことにします。高速道路は横風が強くて少し怖いくらいでした。パーキングエリアで車を降りると、間近に瀬戸大橋...
開業20周年を迎えるリニモ(愛知高速交通) 開業日3月6日をリニモの日として、記念キーホルダーを発売 限定300個だったので程なく完売しちゃいましたが、リニフェスにあわせて販売再開しました 【¥500】 開業...
デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |