鉄道コム

「#JR2700系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全252件

新規掲載順

  • 岡山駅で撮影したJR四国の特急列車と、京都で撮影したJR西日本の特急列車を、まとめてUPします。どうしてこうなったかと言うと、いつまで経ってもファイル内に留まってしまって、表へ出て行かない″ヒキコモリ″状...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • (写真)四国から瀬戸大橋を渡ってきた8600系特急しおかぜ 岡山にて 岡山に乗り入れるJR四国の列車を見ていると瀬戸大橋線の利用者が3億人を越えたというヘッドマークやエンブレムが付けられていた。(写真...

  • 「うずしお」のダイヤや車両運用が2024年3月16日改正で大きく変化しました。これまで列車ごとに異なる状況が続いていた高徳線内の停車駅パターンが整理され、昼間時間帯に高松または徳島を発車する列車の停車駅パ...

  • こんにちは✋はくたかです。今回の記事は岡山駅で鉄道ウォッチングをしたときの様子です。特急やくも岡山行(回送)381系(スーパーやくも色)この色の編成は4月5日に引退します。津山線普通列車津山行キハ40系(国鉄標...

  • 2024-03-02 08.51.11

    「アンパンマン」

    • 2024年3月30日(土)

    発車する直前の特急「南風」3号は黄色のアンパンマンでした。これから高知へ向けての2時間半の旅が始まります。(奥が高知方面)アンパンマン列車は JR四国 2700系 特急形気動車でした。こちらもどうぞご覧くだ...

    901000さんのブログ

  • JR四国内を走る素晴らしい観光列車。お手振りやおもてなしもすごいのですが、せっかくならと撮影を兼ねてマイカーで行ってきましたのでご紹介いたします。 1日目 深夜割引を兼ねて、未明に出発。 深夜割引を適用...

    おでかけライフさんのブログ

  • 2024年3月18日に、2700系2711号車が、検査を終えて多度津工場を出場し、所属先の高知運転所へと試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月16日より、高徳線下りうずしおにも2700系5両編成が誕生しました。前側3両となるうずしお28号が1番線に到着した後、後ろ側2両が先に3番線に入線、うずしお28号の編成はいったん引き上げ線に移動し、上り...

    2nd-trainさんのブログ

  • 日時: 2024年4月30日 終日 トミックス総合ガイド(2024-2025年版)です。 【 2024年4月 】発売予定 トミックス総合ガイド(2024-2025年版) トミックス鉄道模型の発売中、発売予定製品の総合ガイドとなっていま...

    横濱模型さんのブログ

  • ( 3月16日から大阪駅発着が増える「スーパーはくと」) 第3セクターの智頭急行が所有する気動車特急「スーパーはくと」(HOT7000系)。運行が始まってから今年の12月で30年になります。老朽化が進むなかで、新...

    toshicabさんのブログ

  • 2024年3月8日に、高知運転所所属の2700系2761号車が多度津工場へ入場しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 23.高松の昼食と2700系初乗車-善通寺へ11:42に引田に到着した1500形2両編成は、25分の停車で再び高松を目指す。12:07引田始発のこの列車に乗り込み、終点の高松に行く。高徳線は非電化の幹線で、途中...

  • 2024年2月27日、土佐くろしお鉄道所有の2700系2780号車が検査を終え、多度津工場を出場し高知運転所まで試運転を兼ねて回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2月23日 朝の特急やくも「スーパーやくも色」を撮りたかったので、早朝から新幹線に乗って岡山まで行ってきました。在来線ホームに降りると6番線にJR四国の特急「アンパンマン列車」が入線していました。数年前に...

    w7さんのブログ

  • 予讃線を走る特急しおかぜ・いしづち号は、それぞれ岡山駅・高松駅を始発駅とします。途中の宇多津駅で連結・解結作業を行い、宇多津〜松山では同じ列車としての運行です。 2024年2月23日は三連休の初日やイ ...T...

    Pass-caseさんのブログ

  • 2024年2月19日に、高松運転所所属の2700系2766号車が検査を終えて多度津工場を出場し、高松駅まで試運転が実施されました。高松駅からは、キハ47-118+キハ47-191で牽引され、高松運転所へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんばんはhatahataです。2月9日の四国遠征の続きです。PF牽引のロイヤルエクスプレスを撮影した後は、土讃線へ移動します。ここでは前パンを下げたロイヤルエクスプレスが見られるのでそちらを狙います。普通 ...

    hatahataさんのブログ

  • 先日、四国にロイヤルエクスプレスを撮影に行った際に岡山駅経由の新幹線で行きましたそして四国での撮影後に再び岡山に戻ってきて、帰りの新幹線の時間まで余裕があったので、ちょっと岡山駅で撮影をしましたそ...

  • 気動車だらけの高知駅に行きます。そして、JR四国が生き残りをかけて開発した世界初の制御付き振り子気動車2000系とその後開発された2700系を乗り比べます。振り子気動車でしたが揺れはなく快適な車両でした。次...

    ゆっくまーの旅日記さんのブログ

  • 240113133349353

    JR四国2600系 特急うずしお

    • 2024年1月20日(土)

    乗りたくて ずっとウズウズ してましたシーズンオフのプロ野球界ですが2月のキャンプインに向けて選手の自主トレ情報が各地より聞こえてきます。そんな中、昨年38年ぶりの日本一に輝いた阪神タイガースからニュー...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ