鉄道コム

「#24系客車」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全1035件

新規掲載順

  • TOMIX Nゲージ 98947 24系「さよならトワイライトエクスプレス」セット (15両) 楽天で購入 鉄道模型の醍醐味のひとつは、やはり編成美を楽しむこと。特に、トワイライトエクスプレスのような長大編成の寝台特急は...

  • 今も現存しているJR東日本尾久車両センター24系並びにJR西日本網干総合車両所宮原支所の引退言及の12系の最新状況についてまとめます。【尾久車両センター24系一部解体?】かつて多くのブルートレイン用客車が配...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 皆さんこんにちは先月入線したキハ58/キハ65のTORO-Qセット。もうすぐトロッコが来てしまいそう…。このまま放置もできないので作業を開始します。24系25形急行日南と同時進行しているのでペースが上がりませんが...

    substationさんのブログ

  • – 令和7年2月8日これまでに尾久の検車庫が魔境と化しそこが解体線となってしまいました 案外検車庫が解体線に姿を変える事例は近年では極めて稀で数十年前に宮原の機関庫でEF60が解体されたとかそれぐらい...

    nankadai6001さんのブログ

  • 尾久車両センターの蔵内で24系(オハネフ25 14・スシ24 506)のいづれかが解体され解体済部材が搬出されたようです。※あくまでも推測です。このトレーラー以前のオロネ25解体時も見受けられたのでやはり解体...

  • 本日2025/02/08JR東日本尾久客車区において24系北斗星の車両が研修庫内で解体されて車体の断片が産業廃棄物のトラックに乗せられて輸送されている様子が目撃されておりまし ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 本日までに、尾久車両センターにおいて24系客車に酷似した、青地に金帯の車両とみられる解体部品が目撃されたことが明らかになりました。(目撃情報)2日頃に尾久車両センターで留置されていた24系3両の内、2両(...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 本日尾久車両センター構内で、解体された車両の台枠部分と見られるものが確認されました。微かに残る外装部分は24系客車の外装に酷似しています。同所では実際に3両の24系が保管され続けており、これら保留車の解...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • わたしが最近部屋に作り出したジオラマ。元々テレビ台周りに、路面電車しか走れそうもないループ線を敷いて、仕事から帰宅したおやすみ前に軽くNゲージ車両を無理やり運行する程度の、ジオラマとも言えないささや...

  • 試作品画像(2025年2月7日) 製品・試作品を撮影してきました。スマホ撮影と解像度落としての画像になります。

    横濱模型さんのブログ

  • こんにちは!今回は24系に関する記事を書いていきたいと思います。先日からネットで話題になっていますが、尾久車両センターに長年留置されている24系のうち2両が姿を消したということが話題になっていました。私...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • ハ+ハザ往年の夜行急行?蓮田-東大宮 回9502レ EF81-133+12系+24系 2011年2月5日撮影

    ごはちろくいちさんのブログ

  • 24系天理臨 ふたたび

    • 2025年2月5日(水)

    今日は24系の日ということで10年前最終となった24系天理臨です。※今日→昨日の間違いです。失礼しました。下書きが4日でしたのでご了承下さい。DD51とカニ24オハネフ259636レ やっぱりブルーの客車は良いですね。...

    kuhane_581さんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」14系 6両セット」その❷ (品番10-1800)です。東京発のブルートレインとしてそれぞれ別列車で運行されていた寝台特急「さく...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • _20250201_204631-19800929-8205-EF5853のコピー

    55.10ダイヤ改正前夜

    • 2025年2月3日(月)

    本日もお越し頂き有難うございます。昨日も書いた通り、ダイヤ改正まであと少し。貨物罐関係が大きく動き、真綿を締めるかのように少しづつ動いているJRE。ふと、土曜日にTri-Xデジカメ複写をしていて、55.10(19...

    RDP3さんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」14系 6両セット」その➊(品番10-1800)です。東京発のブルートレインとしてそれぞれ別列車で運行されていた寝台特急「さくら...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • 本日2025年2月2日JR東日本尾久車両センターにおいて約10年前に引退した24系北斗星ですが本日2025年2月2日これまでにへんせいかいたいされてしまっている様子が確認できます 今後の同車の動向には注目です ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 今も現存しているJR東日本尾久車両センター24系について引退後から留置されていた場所からの移動並びにJR西日本網干総合車両所宮原支所の引退言及の12系の最新状況についてまとめます。【尾久車両センター24系移...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • IMG_1794

    ポッポの丘⑧

    • 2025年2月3日(月)

    DE10-30です。1987年に廃車後お台場の船の科学館の羊蹄丸甲板内にて展示されていたものです。オロネ24-2です。「日本海」の定期運行終了に伴い2012年に廃車されました。24系がこうして見られるの...

  • DD51+24系 棚倉にて

    • 2025年2月2日(日)

    10年前の奈良線から。夜の棚倉駅に滑り込む天理臨です。9636レDD51 1192 (宮)24客車からこぼれる灯り停車中の夜行列車 車内は僅かな乗客の気配があります。すぐに発車時刻を迎えます。最後尾のカニ24を見送りまし...

    kuhane_581さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ