「#あさま」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
うちの大学院は9月末まで夏休みだったので、学割の暴力と家庭の事情で割と帰省していた。バイト4~5連勤の合間に帰るみたいな。おかげで貯金はすっからかん。楽しかったからいいけどね。今回はそんな帰省から...
横川へ降りてきた189系「あさま」。「あさま」はもちろんだが、運転区前の動態復元されて「ヨ」とMTユニット?を組んだED42もご愛敬♪1996
JR上野駅では、2カ所に自動調理販売機が設置されています。今回は、2カ所でラーメンを調理して食べた話です。《1杯目》常磐線11・12番ホーム上野駅の11番12番線、常磐線が発着するホームに、そば自動調理販売機...
トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が2024年10月から11月に変更されました。★<98590>国鉄 489系特急電車(クハ489-200・600)基本セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>信越本線横川~軽井沢間の通過...
みーとすぱさんのブログ
2024年10月26日~10月28日にかけて、千葉・群馬を旅していました。その様子をダイジェストでご紹介します。Part3まで続いちゃったのは、なかなかPトップに当たらないから…1日目おはようございます!福岡空港、今...
風衣葉はなさんのブログ
おはようございます。昨日の夕方に投稿した新幹線撮影記の続きです。めっちゃ眠い(撮影翌日の2時50分なう)のに書いているのはひとえに東の新幹線が好きだからっていうことにしておきましょう。 では本題。前回...
この週末は、私が応援しているほうのチームの負けが相次いだが、「11月3日問題」は徐々に収まりつつあり、最大、体を8分割する事態は避けられた(怖っ)「見たら負け」のジンクス承知で横浜スタジアムの試合をが...
高崎駅北方、信越本線と上越線の分岐点を行く189系「あさま」。建物がほとんどないなぁ。。1979
一昨日から昨日にかけて長野にいたのですが、天気が良くなくて用事を済ませるために出かけた以外は家で大人しく寝ていました。深夜勤務明けで出かけたこともあって寝ていたかったこともありますが、それでもすっ...
10/25(金)鉄道の日である10月14日(月・祝)、JR信越本線に臨時快速「EL高崎駅140年横川」が運転されました往路は高崎→横川間の運転で、列車名の通りEL(EF64 1001)が先頭にたち以下、旧型客車・C61の組...
10/24(木)われらの「185系C1編成さん」がJR吾妻線へ入線するというヨダレが止まらない美味しい話を耳にし、10月19日(土)は群馬県へと足を運びました。吾妻線ですが、普段は特急「草津・四万」に使われて...
こんばんは3日から乗り放題の切符を使った旅をしてましたが大事に取り置きしてたというか面倒だったというか・・・(;^_^Aこの日はブロ友様に送っていただいて(バスがない)札幌駅6:00発の北斗2号から始まりまし...
デアゴスティーニの鉄道車両 金属モデルコレクション※高額転売品(送料)に注意!11/05(火)発売の56号 205系 クハ205形 埼京線 10/23~予約可能です!鉄道車両 金属モデルコレクション 第56号(205系 クハ205形 埼...
「【Nゲージ新製品】TOMIX 2025年4月以降の新製品にばんえつ物語、189系あさま、キハ120が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました189系あさまについ...
のたねさんのブログ
本日2024年10月22日までに横須賀・総武快速線で運用されておりましたE217系クラY-41編成が廃車解体のため重機の餌となり散っていきました ー
nankadai6001さんのブログ
2024年8月13日火曜日。天王寺で撮影を終えて大阪へ大阪環状線で移動してきました。21時10分発の特急こうのとり25号福知山行きが287系FA02編成4両で4番のりばに停車してました。 21時10分頃7番のりばに207系S13編...
express22さんのブログ
雨の尾久を下る「あさま」「とき」。この角度だと189系と183系の「二番目窓」構造の違いが判りやすい?かなw東北本線・尾久1982
こんばんは。10月19日分です。タイトルの通り。富山へ行ってきました。行脚となってないのは大して行脚してないからです(まあいつも大した行脚はしてないけども(では今日の1枚以上行って見ましょう。遠征時お馴...
489系:特急「あさま」「あさま」は、上野~長野・直江津を結んでいた特急列車。181系によって運転を開始しましたが、碓氷峠を通過するに当たり8両までという編成両数の制限がネックとなっていました。こ...
kiha181tsubasaさんのブログ
配9727レ EF81 139+ホキ800 6B大宮にて熊谷まで超特急あさまでワープ廃回の1本前の普通列車に接続します。神保原にて高崎で撮る予定でしたが高崎線がいて撮影できないようなので急いで沿線へ移動した図高崎~...
戸隠さんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。