鉄道コム

北海道エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全53882件

新規掲載順

  • 2025年1月冬旅!北海道!3日目③キハ40乗車中、赤井川で特急北斗通過待ち。の続き。前回はこちら。『2025年1月冬旅!北海道!3日目③キハ40乗車中、赤井川で特急北斗通過待ち。』2025年1月冬旅!北海道!3日目②森駅...

    KATSUMAさんのブログ

  • 1月上旬の撮影後、いろいろあり2か月間撮影を全くしませんでしたが、そろそろと思い立ち、3月に日帰りで釧路まで遠征してきました。途中3回ほどいけなかったのですが、ずっと撮影している冬の釧網本線、何が...

  • 踏切番号踏切記号 C3踏切名称 踏切種別 第1種踏切駅間 静狩~小幌間キロ程 長万部起点 幅員 線数 2交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道山越郡長万部町鉄道会社 北海道旅客鉄道株式会社

  • 駅を巡る旅もようやく10回目となります。今回は前回からの続きで釧網本線です。前回の美留和駅から北上してゆきます。野上峠を越えていよいよ根釧台地から斜里平野へと進んでゆきます。緑駅 駅舎全景緑駅です...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250405/23/soutetsuevo/e6/49/j/o0835055715562914568.jpg

    今日の1枚 No.899

    • 2025年4月5日(土)

    石北本線にあった将軍山駅、廃止されてからかなり経ちましたね。

  • 駒ケ岳とシキ801B1+ヨ8629

    • 2025年4月5日(土)

    海辺の駅・北舟岡駅に停車中は 特大貨物輸送列車。 列車を見下ろす跨線橋には おびただしい数の撮り鉄が。 対岸の駒ヶ岳が霞んで見えた。 JR室蘭本線 北舟岡駅 9895レ DF200-63 ヨ8629+シキ801B1

  • こんばんは!今朝も少し肌寒さは残っていましたが、自宅内のファンヒーター類はちょうど灯油も切れたことから片付けました!4月に入ってから片付けたのは何年ぶりでしょうか・・明日からは気温も20度くらいまで...

  • 東京駅から東北新幹線の「はやぶさ」に乗車しました。車窓は、埼玉辺りからから積雪が見れるようになり、東北地方では真っ白になっていました。列車は3時間10分ほどで終点の新青森駅に到着です。14番線の到着。早い...

    キャミさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250405/18/yugo-papa/b8/4c/j/o1374091815562779833.jpg

    今朝のキハ40

    • 2025年4月5日(土)

    1465D キハ401783 安平~追分転属組40で賑わう苫小牧区でも今や少数派となったJR北海道色の1783今朝も日高本線を1往復した後元気に顔を出してくれました。

  • JR北海道の記者会見で、令和8年3月ダイヤ改正で函館本線の特急ライラック・特急カムイ、石北本線の特急オホーツク、宗谷本線の特急宗谷・特急サロベツについて全車指定席化が発表されました。道内全特急、26年に...

  • メモによりますと藤山との記載あります。確かSLすずらん号は藤山駅に停車です。なので、発車時の煙が期待出来るのでここで構えたのでしょうかね?(笑)2000年7月15日 留萌本線 藤山付近(FUJICHROME RVP)↓↓↓...

    海も好きさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250405/13/sekihokudf200/e9/98/j/o1024076715562673586.jpg

    今朝は白滝発祥の地から

    • 2025年4月5日(土)

    2025.4.5 8071レ(DF200-61+コキ11両+DF200-102)・4652D(H100-27+H100-86+H100-72)・72D(キハ283系3両)今朝は4時45分に家を出て白滝発祥の地へ向かいました。路面状態が分からないので早く出たのですが、5...

  • 2025/4/5

    • 2025年4月5日(土)

    JR北海道特急おおぞら3号4003Dキハ260-1308札幌→釧路(録画)新夕張→占冠(ラスト画面確認)、

  • 今日は撮影予定がないので北海道シリーズを送ります。 長万部発函館行き820D、キハ40系で赤井川まで来ました、ここでは特急北斗と交換します。 遠くからキハ261系特急北斗が来ました! 交換待ちのキハ40系から...

  • 列車はこの先でも鹿の妨害を受けまくりで5分に1回は非常ブレーキ。最新型なので「急停車します!ご注意ください」とアナウンスが頻繁に流れる状態。でも衝突だけは回避している。理由はとにかく増えすぎたの一言...

  • 比布から快速なよろ号で北上してラッセルを追い越します普通ならば和寒で狙うのが定番ですが、もう1月の下旬ともなるとだいぶ日の入り時間も遅くなり和寒でのブルーモーメント狙いは時期として遅いなのでもっと...

  • 《前回からのつづき》  1986年から1987年、すなわち国鉄の最末期に、キハ54形は0番台12両と500番台29両、合計で41両が製造されました。JR北海道とJR四国が国鉄から継承した気動車の数からすると、かなりの小所帯...

    norichika683さんのブログ

  • 明け方から降り続く本降りの雨が少し弱くなった 天応7時13分発の925レが加速力行しながら大屋トンネルに突入 小屋浦側で待ち受けるG鉄の胸の鼓動とドラムを叩くような排気音がシンクロする狭いトンネル断面に合...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250401/21/ehiroshimay/a2/f9/j/o1440096015561372789.jpg

    2025年2月23日

    • 2025年4月5日(土)

    2月23日 日曜日前日の疲れを引きずっていたのか翌朝目を覚ますと7時を過ぎておりました。慌てて用意をして釧路川の袂へ行ってきました。前日は比較的暖かったのですが夜は流石に冷え込んだのか、川面には氷が張...

  • 先日、トミーさんから発車した、北の大地のよんまる。『TOMIX JRディーゼルカー キハ40-1700形 7435/7436/7437/7438』先日、トミーさんから発車した、でっかいどうのよんまる。『TOMIX JRディーゼルカー キハ4...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ