「#しなの」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
とにかく寒かった北しなの線。冷凍みかんのような電車。
読みます。量が多いので前置きはなし。JR九州は特に記載したい事項が見当たらなかったので省略。 JR西日本 2025年【 春 】の臨時列車の運転について【 2025年3月1日(土)~ 2025年6月30日(月):122日間 […]
manager_travelsさんのブログ
今日の信州は、朝から晴れの天気でした。今朝の最低気温は、マイナス2.3℃と、少し冷え込んだ寒い朝でした。日中の最高気温は2.1℃と気温は上がらず、吹く風は冷たく、今日も寒い1日となりました。で、明日の天気は...
本日、北しなの線の妙高高原から黒姫間で除雪車が不具合を起こし立ち往生した影響でこの区間が運転見合わせになりました。このため妙高高原行(発)の列車は黒姫で折り返し運転となり黒姫行の表示が見られました...
hyama5071さんのブログ
養老渓谷駅の駅舎内の様子、改札口方向を撮っています。 少し前の始発ちゃんの個展の入り口にあった絵はここの改札口のカットでしたね。 他の駅もそうですけど切符売り場の窓口が渋いです。 ホームに出て上総...
kd55-101さんのブログ
昨日に購入した鉄道関連グッズは画像の通りです。往年の旧国鉄上野駅での点描写真特集の鉄道関連雑誌。それに、あの273系特急“やくも”の展望ビデオです。因みに、私自身は伯備線には何度も乗りましたが、273系は...
ご覧くださりありがとうございます今回はJR東海の特急しなのに乗車していきますしなのではこの様な振り子式車383系が使用され運行していますこの383系も置き換えが決まっており385系と言う車両に将来的に置き換え...
皆さんこんばんわ(^_^)前回に続いて鉄コレ京都市営20系をN化しております。鉄コレと一緒に動力、車輪、パンタ一式で仕入れたてきましたが高いですね。昔の鉄コレはは鉄道コレクションと安く売ってたのに今じゃ(;´...
って画像は2024年のナンバーE235系の配給を撮ったあと久々に友人と会ったのですが・・・・・・なんでしょうか??初めて会ってから32年・・・・・・・・・・経ちますがありがたいですね。。この時は脚...
今日トレーニング室行くしかないよねぇ。昨夜寝落ちして、変な時刻に目が覚めてから画像いじりしていたもんで眠い。そんな感じで出勤して、あっという間に昼で桃貨物から南紀4号が到着していて赤熊は久々にラッ...
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
しなの鉄道所有の115系S10編成に「115系の日」ヘッドマークが取り付けられています。本日は午前中に北しなの線運用に入りましたので撮影してきました。 ・325M まずは325Mを撮影します。この時期は冬光線で北条...
hyama5071さんのブログ
紅葉の木曽路を往く383系特急〈しなの〉。初撮影地の1写目はどうにも勝手が分からない。立ち位置を変えて改めて撮影したい(ここは6両編成のほうが好いかも)。
影鉄さんのブログ
今日の信州は、朝から晴れの天気となりました。今朝の最低気温は、マイナス5.2℃と、冷え込んだ寒い朝でした。日中の最高気温は6.0℃まで上がりましたが、今日も吹く風が冷たく寒い1日となりました。で、明日の天気...
1/12撮影の中央西線のロクヨンです。前回は4か月半ぶりでしたが、今回は打って変わって前回から3週間で再訪問です。8084レ EF64 1033 + EF64 1035短いインターバルで行った理由は、復活国鉄色重連先頭未撮影機だ...
年始の大阪出張明けの貨物撮影その3、朝に吹田詣を済ませた後、東淀川での撮影を続けます。2077レも通過してお昼前になり、1062レはオリジナル塗装のEF210 8。おおさか東線に被られそうで苦しい画像となりました...
roko66さんのブログ
こんにちは✋はくたかです。今回は約一年ぶりの名古屋探訪の様子です。それと個人的に名古屋駅といえば昼夜問わず次々と往来する貨物列車というイメージなのでサブタイトルに貨物行き交う駅と書いていますが今回貨...
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
381系 最初で最後の特別展示、クモヤ145形を間に前回UPしたので、今回がその2となります。今回は特急スーパーくろしおの、復刻カラー ラッピングを中心に、旧点検通路から屋根上の景観をUPしました。今更ではあ...
makoto.minamotoさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。