「#しなの」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
こんばんはhatahataです。2月9日は鉄友さんと西線へ遠征しました。早朝に合流して一路長野へ・・・そして予定通り到着しました。当初は211系の普電を狙いたかったのですが間に合わなかったようです。そして6088レ...
hatahataさんのブログ
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
今回の【駅】シリーズは、長野県塩尻市東部、起伏に富んだ住宅地に位置する中央本線【中央東線】の駅で、松本地域と諏訪地域を隔てる塩嶺を貫く塩嶺トンネルの西側にある駅であり、塩嶺トンネル開通に伴う中央本...
昭和57年から季節列車・臨時列車として名古屋-白馬・南小谷間を運転していた特急しなの号の大糸線乗り入れが本日の特急しなの81号・84号で終了とのことで松本から白馬まで往復乗車してきました。車内は、乗り...
hyama5071さんのブログ
本日運転された「しなの84号」の車内放送において車掌がしなの号の大糸線乗り入れは終了という旨の案内放送を行っていたことに明らかになりました。白馬駅からしなの84号名古屋行きに乗車。大糸線の優等列車停車...
湘南色の部屋さんのブログ
今日の信州は、朝から晴れの天気となりました。今朝の最低気温は、マイナ5.1と、今朝も冷え込んだ朝でした。日中の最高気温は2.5℃と気温は上がらず、今日も寒い1日となりました。で、明日の天気は、晴れのち曇り...
2025年2月11日に、しなの81号・84号(通称:白馬しなの)が運転されました。大糸線乗り入れの特急「しなの」は、春の臨時列車では設定がなく、現時点で発表されている限りでは最後の運行となります。なお、「特急し...
2nd-trainさんのブログ
2/1に撮影に行って一週間ですが、性懲りもなく行ってきました。8084レ EF64 1039 + EF64 10338084レの重連ペアは相変わらず1039+1033だったのですが、銀世界が期待できたということも行った理由です。……が、終焉...
晩秋の木曽路を往く383系特急〈しなの〉。往来の多い国道と線路が交差する撮影ポイント。良いタイミングでトラックが通過してくれました。
影鉄さんのブログ
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
今日の信州は、朝から晴れの天気となりました。今朝の最低気温は、マイナ8.8と冷え込んだ朝でした。日中の最高気温は5.4℃まで上がりましたが、風が冷たく今日も寒い1日となりました。で、明日の天気は、晴れの天...
8084レを撮りに中央西線に行ってきました。今回も須原の停車を使い糸瀬と南木曽の2ヶ所で撮りました8084レ EF64 1039+ EF64 1033+タキ晴れ予報でしたが雲が多かったです…南木曽は雪が舞ってました 〜<おまけ&...
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
今日の信州は、晴れたり曇ったりの天気にてイマイチの天気でした。今朝の最低気温は、マイナ6.7と、冷え込んだ朝でした。日中の最高気温は1.3℃と気温は上がりらず、今日も寒い1日となりました。で、今朝は起きる...
先日の日曜日(1月26日)には「撮り鉄」が多くてよい立ち位置が選べずやもなく撤退したこの場所この日は、スラムダンク踏切から流れてきた中国からの訪日客が多くて列車が来るといきなり線路に寄ってくるから...
そふと ましーんさんのブログ
長野からSR1の軽井沢行きに乗って一路、戸倉駅を目指します。と篠ノ井駅に入線するときに甲種輸送途中のSR1が止まっているのを見かけました。窓越しだったので変色してしまいました。これは・・・後でもう1度見られ...
びーとるさんのブログ
JR東海の電車を撮影国鉄車両、JR車両です「しなの」サロをパノラマグリーン先頭車改造で誕生したクロ381「ゆうゆう東海」165系改造車で700番代の3両編成211系0番代国鉄最後のダイヤ改正(1986年11月 61-11)...
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
起床…また喉の調子が怪しいなぁ。そう思いつつ出勤、昨日よりはまだ寒さはマシか。勤務はどうにもこうにも、9時ごろから眠気がMAXなのはどうにかならんものか。あっという間に昼休み、犬屋経由で関西本線ホームに...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。