「#しなの」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
11月12日 中央西線遠征記 その3です その2から走って1時間第3撮影ポイント 第2ポイントまではいい天気でしたが 第3ポイントでは 天気予報に裏切られ曇り空で雨がぽつぽつとか晴れになったり 目まぐるし...
11月12日中央西線遠征記 その3ですその2から走って1時間第3撮影ポイント第2ポイントまではいい天気でしたが第3ポイントでは天気予報に裏切られ曇り空で雨がぽつぽつとか晴れになったり目まぐるしく変わ...
【撮り鉄記:東京撮り鉄大会9/140】観光急行が通過したら一斉に30人ほどが撤収~みなさん早い概ね車で来られてる方でした(羨ましい・・・)また暑い中テクテクと駅に向かいます。あちぃーと言いながら到着立派...
381系:特急「しなの」昭和43年、キハ181系により特急運転が始まった「しなの」。そのわずか5年後の昭和48年、中央西線の全線電化時において、日本初となる振子式特急形電車381系が誕生し、曲線の...
kiha181tsubasaさんのブログ
■11月9日(土)須原宿での紅葉を諦めて木曽路を北上。8084レを撮る為の良いポイントが無いか探しながら、結局贄川の鉄橋まで来てしまった。この界隈は元々イメージしていた紅葉の進み具合で、納得出来る状況だ。80...
王寺から221系大和路快速に乗って帰る途中、久宝寺駅で201系各停が止まっていたのでチョッパー制御音を堪能しようとモハ201に乗り換え~♪走行音を堪能していると、珍しく百済貨物ターミナルの西端にEL...
2024年11月5日(火)JR名古屋駅で"ホームライナー"撮影記録です。名古屋出張の合間のスマホ撮りの続きです。名古屋駅で「ぎふ旅×ひだ号」を撮影した続きです。「しなの号」車両を使用した、「ホームライナー」...
11月12日 中央西線遠征記 その2です その1から走って50分第2撮影ポイント ここは1日中陽が当たらないので寒いここの目的は特急しなの定番メニューです 特急しなの A3編成 下り 今回は誰もいなかった...
11月12日中央西線遠征記 その2ですその1から走って50分第2撮影ポイントここは1日中陽が当たらないので寒いここの目的は特急しなの定番メニューです 特急しなの A3編成 下り今回は誰もいなかった普電...
キハ181系:特急「しなの」(佐久間レールパーク)「しなの」は、名古屋~長野を中央西線・篠ノ井線を経由して結ぶ特急列車。元々特急列車の走っていなかった中央西線木曽路で、「しなの」は急行列車として誕...
kiha181tsubasaさんのブログ
しなの鉄道の2634Mにライナー用のSR1系100代が充当されていたお話しになります。軽井沢行き2634Mこの列車は所定だとSR1系200代(ダブルパンタ車)なのですが、車両が不足しているためかは定かではありませんが100代...
↘あらためて、福井駅構内へ@ハピラインふくいの表示+(孤立した)JR九頭竜線[E...
ZAIVARTZさんのブログ
・雄大な釧路湿原を車窓に7月30日の朝、急行まりもで6:10に釧路に着いて釧網本線の一番列車で今日は始まりました。接続時間が6分しかないので急いで跨線橋を渡って隣のホームへ。そこには3両編成のディーゼル...
MILKYWAYさんのブログ
11月12日 春と秋の年2回出掛けている長野県へ行ってきました 中央西線遠征記 その1です 朝4時に家を出て下道を1時間ほど走ってから中央道に乗り 一路長野県を目指し 始めの休憩は中央高速諏訪湖SA色付き...
11月12日春と秋の年2回出掛けている長野県へ行ってきました中央西線遠征記 その1です朝4時に家を出て下道を1時間ほど走ってから中央道に乗り一路長野県を目指し始めの休憩は中央高速諏訪湖SA色付きはま...
■11月9日(土)坂下付近で確認したかったポイントに納得し、木曽路を北上する。元々8084レを撮る候補にしていた須原宿を俯瞰できるポイントに向かうが、十二兼からは国道を外れ、主に旧中山道に沿って北上して撮れ...
篠ノ井線は長野盆地と松本盆地を結ぶ路線で、冠着峠を境にして狭隘な山間地に建設された路線です。建設された当初は、長大トンネルを掘りぬく技術も弱く、路線は山間を急こう配、急カーブで建設されたそうです。...
↘ヒゲ線 突入↙かつては、ここを「大型電車」がノロノロ走って、乗降時はステップが...
ZAIVARTZさんのブログ
どうも。金沢で1泊しました。あとは乗りつぶしながら、千葉に帰るだけです。新幹線で糸魚川へ。着いたら虹が出ていました。ここから大糸線。松本まで乗りつぶします。宇部新川駅で受け取った、新山口→長野の乗車...
ようやく先週の疲れが癒えたので昨日は長躯中央西線に出撃しました。最初に狙うはロクヨンの重連貨レです。晴れたり曇ったりの不安定な天気でしたが初めて訪れる陸橋微俯瞰ポイントはバリ晴れだと逆光になるので...
乗っていたら、いつの間にか座席の向きが逆に……。そんな特急・観光列車をご紹介します。
特急・観光列車用に改造された、元一般型車両たち。大出世したさまざまな車両をご紹介します。
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。