鉄道コム

「#しなの」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全2013件

新規掲載順

  • 30年ほどの東京生活ののち、2010年に函館に移住してきました。JRや地下鉄の路線が充実していた首都圏では車の運転の必要性を感じることはまったくなく、実際、勤務先でも「車通勤禁止」が普通。運転免許を取る必...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250131/16/amoragio2115/34/cc/j/o1080095715539084903.jpg

    鉄旅と温泉⑤-2(三朝温泉)

    • 2025年2月1日(土)

    出雲市で一泊した翌日は借りていた駅レンタカーを出雲市駅で返却して山陰本線で鳥取県の倉吉駅へ向かいます。 乗車したのは伯備線経由で岡山駅と出雲市駅を結ぶ陰陽連絡特急「やくも」です。 翌年に引退が決ま...

  • 2025年1月3日(金)その③の続きで、今日はしなの鉄道へ。年始の1~3日の間に横須賀色の115系を使用した臨時快速が長野⇔妙高高原間で運転されるということで追いかけて行きます。 とはいえ、せっかく長野に来たので...

    長都さんのブログ

  • 05小海線 信濃川上20221102

    信濃川上駅

    • 2025年1月31日(金)

    信濃川上(しなのかわかみ)駅 (長野県南佐久郡川上村)隣の駅上り → 野辺山駅下り → 佐久広瀬駅小淵沢起点 31.5km1935年(昭和10年)1月、小海北線の佐久海ノ口~当駅間開通時に終着駅として開業1935年...

  • にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...

  • 信濃平での飯山線撮影を終えて、次は黒姫に向かいます。国道を走り、豊田飯山インターから高速に乗ります。途中、富山ナンバーのトラックの強引な割り込みに遭いあわや高速で事故を起こすところでした。お隣信濃...

    びーとるさんのブログ

  • 明後日、千葉県内で用を片付けた後、実施予定の「銚子電鉄乗りつぶしの旅」の準備中です。オトクではないですが・・・明日から前乗りする乗りつぶしなのに、準備が切羽詰まっていて、いまだに使用するきっぷを決...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250129/00/nudehide313/a8/35/j/o1080081015538235089.jpg

    旅の終わりは中央西線経由で。

    • 2025年1月29日(水)

    名古屋からは中央本線で中津川へ。315系ばかりになってロングシートの中央西線になってしまいました。 中津川駅からは時間も時間なので特急『しなの』で帰ります。青春18きっぷの使用はここまで。 雪がちらつい...

  • 1/25分(長野行脚)

    • 2025年1月29日(水)

    こんばんは。1月25日分です。タイトルの通り。今年最初の長野行脚へ。では今日の1枚以上行って見ましょう。三鷹からスタート。12両だったけどグリーン車が地味に混んでたので普通車で移動。高尾で普通甲府行に乗...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250129/13/type103/f1/77/p/o1073070415538366698.png

    E129系の日

    • 2025年1月29日(水)

    1月29日→E129系の日。JR東日本新潟支社エリアの115系置き換えのため、2014年に誕生。首都圏各線で活躍中のE233系をベースに東北本部で活躍中の交流電車E721系同様、短編成設備と耐寒耐雪構造を採用した車両。2両...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OSATSU_LINER/20250121/20250121182308.jpg

    【中部遠征④】長野へ

    • 2025年1月29日(水)

    2025年1月2日(木)その③の続きで、大井川鐡道での撮影を終えて掛川駅に。 いつもならここでおしまいで帰宅するのですが、今日はこのまま更に東海道を西へ。 こだま737号名古屋行ということでこだま737号名古屋行に...

    長都さんのブログ

  • 383_250112_6

    1/12 しなの

    • 2025年1月28日(火)

    1/12の「しなの」撮影分です。雪の鳥居峠で6号から撮影開始です。連休中日だったとはいえ、年末年始の多客時期も過ぎたようで6輌でした。D200では、広い画角でバックの山を入れて。「しなの」自体それほど車輛に...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20250123/20250123223102.jpg

    箕作山に登る! (2024.1/18)

    • 2025年1月28日(火)

    ● 4度目かな? ● 今度はドクターイエロー狙い 箕作山、最初は撮影地探しで伊野部草の根広場横から登り、2度目からはビデオカメラも持って貴船神社から、3度目は再び伊野部草の根広場横から登ったような記憶...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20250123/20250123223102.jpg

    箕作山に登る! (2024.1/18)

    • 2025年1月28日(火)

    ● 4度目かな? ● 今度はドクターイエロー狙い 箕作山、最初は撮影地探しで伊野部草の根広場横から登り、2度目からはビデオカメラも持って貴船神社から、3度目は再び伊野部草の根広場横から登ったような記憶...

  • 紅葉の木曽路を往く383系〈特急しなの〉。

    影鉄さんのブログ

  • (前回記事の続き)(黒部ダム) 黒部ダム昭和時代の高度成長期、増え続ける電力供給に伴う水力発電開発のため、人跡未踏の黒部峡谷の山奥に建設された「黒部ダム」。世紀の大事業と呼ばれた「黒部ダム」は、1963年(...

  • IMG_2613

    しなの鉄道115系@S3編成(雪国)

    • 2025年1月28日(火)

    豊野を抜けると一気に降雪量の増える、北しなの線の冬の光景。

  • 今日はKATOの381系特急電車です。ボディーと床下だけ余っていたクハ381-0番台を”復活”させています。トレインマークの照度が絡んで”やくも”のクハ100番台にも手を加えています。いつもご訪問頂きありがとうござい...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、長野県飯島町南東部、河岸段丘の斜面に広がる農村地帯に位置する飯田線の駅で、飯田線では珍しく上下線別で出入口が完全分離されている、伊那本郷駅 (いなほんごうえき。Ina-hongo Stati...

  • 朝陽駅に戻ってM4編成に乗って移動します。善光寺下駅で下車しました。ここから徒歩で善光寺を目指します。登りですが、長野まで出てバスを待って、さらに大門かあら歩くことを考えるとこちらの方が多分早いです...

    びーとるさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ