鉄道コム

「#しなの」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全2013件

新規掲載順

  • みなさんこんばんは!今季最強寒波到来で前日土曜日は高速道路が通行止めで遠征には行けずでしたが、夕方には名神が通行止め解除になった事もあり、2025.2.9(日)撮影友と中央西線へ遠征に行って来ましたので順...

    ペンタMXさんのブログ

  • 383_250201_3

    2/1 しなの撮影

    • 19日(水)23時0分

    「しなの」撮影がたまっているので、今更ながら2/1分です。 鳥居峠の様子見がてら3号の撮影です。今回は上に上がらず線路を渡る橋上から。思ったほど雪が残っていませんでした。そのまま須原の定位置まで直行し、...

  • f:id:emikosorakara2:20250219181720j:image

    中央西線 8084レの撮影 遠征記1

    • 19日(水)21時55分

    撮影日2025.2.18 本日もようこそ。いらっしゃいませ。  貴方は もう 撮られたかしら?青い 重連 タンカー牽いて。 必ずと言って良い程、連日のSNSではロクヨンセン重連タンカー返却の様子がアップされている...

  • 【室内灯の取付け、他】KATO純正の室内灯を取り付けます。普通車はクリア+カラーフィルター、グリーン車は電球色+カラーフィルターにします。まずは室内灯を付けるだけの増結セットから…室内パーツは共通ですか...

  • 前回に引き続き、「青ガエル」こと元東急初代5000系に乗車した時の思い出です。前回も書いた通り、私の「青ガエル」の東急線での乗車経験は1982年か83年頃の一回だけに終わり、その「青ガエル」も1984年には最後...

  • 本日も、駿豆線。「幻日のヨハネ」カナン バースデーヘッドマーク掲出運行シリーズ。果南さん推しなので、飽きもせず続きます。気長に(?)お付き合いくださいませ。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 20...

    のぼたパパ24さんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、長野県駒ヶ根市南部に広がる住宅地農村集落に位置する飯田線の駅で、長野県駒ヶ根工業高等学校への最寄駅であることから通学利用が多い、伊那福岡駅 (いなふくおかえき。Ina-fukuoka Sta...

  • ↑がっつり東海車両だがこの区間運用してるのはJR東。似た事例だとしらさぎ辺りもそうかも。さてスタンプ押したし帰るか…………と、新幹線ではなく態々しなのを使って松本方面から新宿方面に戻ることにした俺。↑かつ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250218/19/akameoyaji/c1/cc/j/o0800053315545714170.jpg

    今日の事

    • 2025年2月18日(火)

    今日は通院日でお休みしました。通院後は、信州ブレイブウォリアーズ、平日昼間の試合観戦へ。キッズドリームデー、長野市の小中学生が試合観戦しました。対戦相手は山形ワイヴァンズ。結果は何とか信州ブレイブ...

  • 1月11日(土)能登川から列車に乗って米原へ移動車内から見えた伊吹山はとても素晴らしいものでした米原に到着能登川駅で乗り換え検索したときに、特急しらさぎを用いたプランがあったので、それに便乗するこ...

  • 先日、E217系の配給(廃回)を牽引してきたEF64 1030が長野総合車両センターを出区して関東方面へ向かいました。 <その他>本日の北しなの線1320Mは115系S4編成+S11編成でした。 <動画>www.youtube.com ランキ...

    hyama5071さんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、長野県高森町南部、郊外の住宅地に位置する飯田線の駅で、駅舎が無く1面1線のみの棒線駅ですが、西側を並行する国道153号線沿いにはロードサイド店舗が立ち並んでおり、駅の寂しさに対し...

  • しな鉄遠征の後編です。前編はこちらから。戸倉駅構内の駅そばで昼食にして撮影再開。駅から軽井沢寄りに10分ほど歩いたストレートへ。タイガーロープはしゃーないですが、駅近で沿線ストレートというのは悪くあ...

  • 前々から考えてた計画の一つが「しな鉄遠征」。後々分かりますが、平日の方が面白いので平日で行ける日を狙っていましたが、中々機会なく。これ以上115が減る前にということで、この度長野に行ってまいりました。...

  • さて,内部見学の後,移設先の工事現場も見せていただきました。こちらは,応天門の西隣付近に足場を組んで工事中だったので,外からも見ることができます。今は屋根の工事(瓦を設置するようです)をしているよ...

  • s-IMG_5913-1_20250215205855bbe.jpg

    サラメシ

    • 2025年2月15日(土)

    こんばんわ ☆ Q太郎です。すっきりしないお天気の福岡地方。夜は雨が降り明日の未明までのようで,その後はお天気回復。明日は仕事なしなので一日まったりと過ごしたいですね。徒然なる道草日記からの更新です。鰤...

    Qテツさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250214/22/hatahata00719/ab/15/j/o0800053315544275327.jpg

    夕方は下り貨物を撮影

    • 2025年2月14日(金)

    こんばんはhatahataです。2月9日の中央西線です。8084レを撮影した後は昼食をとり、その後は早めに下り貨物のポイントへ移動します。時間はまだありますが早めにセットします。望遠アングルから・・・特急しなの...

    hatahataさんのブログ

  • こんばんはhatahataです。2月9日の中央西線の続きです。雪景色の貨物列車を撮影したあとは須原の停車で先行します。鉄友さんと撮影地が異なったため大桑でおろしていただきました。数人の先客さんがおられました...

    hatahataさんのブログ

  • 2025年2月11日、今シーズン最後の臨時特急しなのの白馬行が運行されました。しかし、来月3月15日に行われるダイヤ改正では、南小谷終点の新宿からの特急あずさが、白馬終点に変更されている様子。2面3線しかない...

  • 今回の【駅】シリーズは、山梨県北端部、長野県との県境に近い八ヶ岳南東側に広がる観光地かつ避暑地・清里高原に位置する小海線【愛称:八ヶ岳高原線】の駅で、かつては観光客が大挙押し寄せたものの近年は沈静...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ