「#ひだ」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
JR東海の特急「南紀」「ひだ」などの特急列車からは既に引退済みで、美濃太田車両区に留置されているキハ85-1。美濃太田車両区のキハ85見てきた pic.twitter.com/K90l84PVh3— みはた (@mihata_kemo) September 23...
湘南色の部屋さんのブログ
名古屋駅で愛知機関区のEF64が牽引する1550レと1552レ、富山機関区のEF510牽引の5780レに吹田機関区のEF210が牽引する5085レと1073レなどを撮影しましたのでHC85系「特急ひだ」や東海道線の通勤電車とあわせてご...
常総トリデさんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「キハ82系 6両基本セット」(品番10-550)です。キハ82系は、昭和35年に特急「はつかり」用として製造された日本初の特急用気動車キハ81系での成功を受け、前面...
oketa-mokeiさんのブログ
こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2387日目です。今日は遠征日記の話題です。さて、地下鉄を全て乗り通し、模型屋巡りと観光も終わりました。名古屋駅に到着。1年...
東海道山陽新幹線で走る、ひかり号。各駅停車のこだま号と最速達ののぞみ号の間に位置づけられ、バリエーションが豊富です。 今回ご紹介するのは、早朝の名古屋駅から出ている、ひかり531号博多行き。 東海道新 ....
Pass-caseさんのブログ
東海道山陽新幹線で走る、ひかり号。各駅停車のこだま号と最速達ののぞみ号の間に位置づけられ、バリエーションが豊富です。 今回ご紹介するのは、早朝の名古屋駅から出ている、ひかり531号博多行き。 東海道新 ....
Pass-caseさんのブログ
大阪駅で関空快速から新快速に乗り換えると、 隣のホームに初めて目にするJR東海のHC85系、 近くで見たいところでしたが、この新型も乗り込んだ新快速もすでに出発間際、新快速は特急でも途中追い越されることは...
kazuboさんのブログ
こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2021年1月2日JR西日本の特急しらさぎ号が名古屋を発車する動画です多分、しらさぎもしかしたらホームライナー(笑)数年前は4番線から発車してたんですけどね〜多分今でも朝...
この日は曇り予報だったが、雲間から朝日が射しこんできた。
影鉄さんのブログ
2024年 10月、11月に発売になる鉄道模型 N ゲージ製品を独断と偏見で紹介します。The post 2024年10月、11月の気になる製品 first appeared on 遅咲き鉄道模型の道.
osozakiさんのブログ
前篇はこちら ⇒ 高岡 1245-441M-1303 富山● 富山駅 ● おわら風の盆輸送 9/1~9/3はおわら風の盆やったんやなぁ。40年ほど前に急に有名になったが、どうやらNHKのドラマが引き金となったらしい。今では期間...
前篇はこちら ⇒ 高岡 1245-441M-1303 富山● 富山駅 ● おわら風の盆輸送 9/1~9/3はおわら風の盆やったんやなぁ。40年ほど前に急に有名になったが、どうやらNHKのドラマが引き金となったらしい。今では期間...
383系A101+?しなの22号HC85系 ひだ19号EF210-?旧塗装143だったような東海道本線・中央本線の315系増備がだいぶ進んでいますね。ホームに15分ほどいましたが313系顔を見たのはこの1回限り2024年10月1日名古屋に...
戸隠さんのブログ
高山15時34分発約20分遅れtomi x 98556 HC85系 南紀 セット ひだ JR東海 トミックスAmazon(アマゾン)
「 Nintendo Switch用ソフト「鉄道にっぽん!メモリアル JR東海 キハ85 特急南紀編」を発売 」by railf.jp列車の運転体験ができるゲーム「鉄道にっぽん!」シリーズのJR東海 キハ85 特急南紀編がNintendo Switc...
柴みんさんのブログ
JR西日本に入ってくるJR東海の新型気動車HC85系は「ひだ」「南紀」とありますが、今度は「南紀」の指定券です。当初は乗る予定になかったのですが、たまたま目の前にやってきたので乗ることになりました。「WESTE...
lilithさんのブログ
■西舞鶴探訪 舞鶴で護衛艦とか撮影した際の話題を一つというその前に鉄道の話題です。 287系特急電車、特急まいづる号として運行されている車輛がそのまま西舞鶴駅に留置されています。東舞鶴駅と京都駅を結ぶ...
終わりの見えない夏いったいいつになったら秋を感じられるのか?暑いのが大っ嫌いな私は夏になるとほとんど写真を撮らないだから自分の撮影した写真でカレンダーを作ろうとすると夏の素材があまりにも少なくて、...
(写真)京都丹後鉄道で豊岡へ向かった 宮津にて 小浜線に乗車しているとき福井から交通系ICカードで乗車しているのに気づいた。心配なので精算できるか?乗務員に相談するとJR西日本の区間は精算できるがハ...
あっという間に9月も終盤ですね。季節の変わり目なので皆様も体調管理にお気をつけ下さい!今回は9月2日に池袋のモデルIMONさんで購入した、TOMIX 98555 JR HC85系ハイブリッド車(ひだ)セット(4両 / 2024年8月3...
踏切の番人さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。