「#ひだ」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
いつも読んでいただきありがとうございます。今回から、WESTERポイント全線フリーきっぷを使った旅行記について書きたいと思います。このきっぷは、WESTERポイント 9,000ポイント利用でのみ発売され、JR西日本と...
223系新快速草津行き、オレンジ文字LEDの行先標示はこの距離ではほぼ視認できないので時刻表で調べました。 新Aシート225系700番台組み込みの 225系新快速Aシート編成の野洲行き、 223系の普通米原行き、 その次...
kazuboさんのブログ
前回の記事の続きの行程です。撮影日は11月3日。さて今回移動してやってきたのは、焼石駅と少ヶ野信号場の間の第四益田川橋梁です。時間は14時過ぎ。順光で撮影できる時間ですがすでに左の下の方には山の陰が。う...
前回の記事の続きの行程です。撮影日は11月3日。第十三益田川橋梁から第十五益田川橋梁の少し上流へ移動してきました。左からHC85系の『ひだ』が来まして、右から雲の影が来ちゃいました、、、そうそう、ここでも...
こんにちは。2024年も、はや11月になりました。天候も不安定な日が多いですが、先の3連休は後半お天気にも恵まれました。私は「のんびりホリデーSuicaパス」を使い、2年ぶりに常磐線を撮影してきました。 当日は...
hacchi46さんのブログ
関西線名古屋・奈良間直通列車の運行について この件については、令和5年12月頃にマスコミ報道があり、最近になりその続報が今年の9月30日にマスコミから報道されました。それによりますと、JR関西本線の...
whiteさんのブログ
前回の記事の続きの行程です。撮影日は11月3日。さて第十六益田川橋梁から移動してやってきたのは第十三益田川橋梁。国道の歩道からの俯瞰撮影です。キハ25形の普通列車は高山方面行き。左下の方が木の陰になっち...
先日の11月3日に高山本線沿線に撮影に行ってきました。沿線といっても飛騨金山駅から渚駅の間の区間ですが。ということで、前日の11月2日のお昼頃に自宅を出発。大雨降ってました。雨の様子を見つつ、途中で温泉...
飛騨でキハ25列車ご来る時には雲配給タカラトミー 『 プラレール S-20 HC85系 特急ひだ・南紀 』 電車 列車 おもちゃ 3歳以上 玩具安全基準合格 STマーク認証 PLARAIL TAKARA TOMY楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}...
名古屋訪問3日目 八王子国に帰国日当初予定ではセントレアへ久しぶりに行って飛行機の写真岡崎あたりで名鉄の写真を撮ろうなんて計画していたが最近は気力が無くなった10時発のしなのに乗って塩尻であずさ乗り換...
岐阜から高山を経由して富山を結ぶ高山本線は、飛騨川や神通川に沿って走る区間があって撮影に適したポイントも多く、写欲をそそられる路線なんですが、この日はあいにくの大雨クルマから外に出るのすら躊躇いた...
下呂駅に停車するキハ85系特急〈ワイドビューひだ〉。(開いている踏切より車や歩行者の往来の合い間を見てささっと安全に手持ち撮影。∴若干の傾き修正有り)
影鉄さんのブログ
紀伊勝浦・新宮~名古屋間を結ぶ特急「南紀」実家から名古屋へ鉄道で向かう時には、必ずお世話になる特急列車ですが、2023年7月1日より従来からのキハ85系に代わって最新鋭のHC85系が投入されました早いもので、...
4001レさんのブログ
本日の登場車両は、KATOのキハ85系 <ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀> 4両増結セットBです。まだ車両は残っていますが、これ単体で走らせるための動力セットが・・・売り切れなんですよねぇ~...
ビスタ2世さんのブログ
JR高山本線は全通から90年とか。100年の時までには恐らく水素エンジン特急“スーパーひだ”もデビューかしら?
今日は貨物ダイヤが乱れていたので、清須付近に出撃して遅5087レを撮りました。貨物線走行を期待したのですが、残念ながら本線通過でした。遅れのEF66サメ貨物も本線通過だったのですが、対抗貨物にかぶられて撃...
こんばんは。管理人です。今日も名古屋旅行の様子をお送りします。前回は関西本線亀山駅で途中下車をする内容を紹介しています。亀山駅の中線に留置される315系3000番台です。関西線や武豊線で運用される4両編成...
ban7310さんのブログ
「ひだ98号」の運行が2024年度の秋冬にも設定されることとなりました。これまで「ひだ」の臨時列車は多客期を中心に81~84号の2往復が設定されている一方、夜間に運行する98号は毎年春の高山祭の初日である4月14...
朝から所用で京都へ向かうことに。。。普段のこの時間、大阪駅の10番のりばに立つことは皆無朝から混雑した電車に揺られて京都まで憂鬱だなぁーなんて思っていたら、良いことがありました初めて撮影したHC85系、...
トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が2024年10月から11月に変更されました。★<98863>JR 209-500系通勤電車(京葉線・更新車)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>103系の置き換え用として、1993年...
みーとすぱさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。