鉄道コム

「#しらさぎ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全1883件

新規掲載順

  • どうも、閑古模型です。 今回は、2024年も終わろうとしていた12月27日に、突如として発表されたKATOの新製品を見ていきます。 今回も目次をご活用ください。 なお、ここに書いてある価格は、販売店などにより若干...

    FreedomTrainさんのブログ

  • DSC08191

    師走の稲沢界隈

    • 2024年12月28日(土)

    今日は昨日の夕方に撮影した、いつもの通勤途中と同じ場所で撮影した写真をたくさん貼ります、始まりは赤ホキ、そしておしまいは白ホキで締めくくります。 まず初めに、稲沢のヤード東側の乗務員交代側線、、、...

  • JR湖西線大津京にて JR西日本681系0番台+683系8000番台近キトV11+A03+A06 特急サンダーバード 大阪行き 年末年始の繁忙期に備えて12両運用が始まった北陸新幹線連絡特急サンダーバードです。 基本的に特急サンダ...

  • 京都鉄道博物館の続きです。 2024年10月1日(火)から2025年3月18日(火)までの期間、特急「雷鳥」誕生60周年記念イベントで485系(489系)クハ489-1にヘッド マークを掲出してます。 訪れたときのヘッドマークは「...

    ソルトさんのブログ

  • 令和6年最後のKATOに新製品情報です。そしてここで、JR四国2000系の発売に次ぐ目玉が登場です。マイクロエースからのみの製品化で人気だったJR四国8000系です。できれば8600系のカラーリングま...

  • Img_8088_20241227184601

    帰路~敦賀要塞ー1

    • 2024年12月27日(金)

    ↘ようやく、在来特急↨新幹線フロアに到着しかし、改札口はま...

    ZAIVARTZさんのブログ

  • 日時: 2025年5月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、683系「しらさぎ」(新塗装) 6両セットを販売。 JR西日本商品化許諾申請中 【 2025年5月 】発売予定 683系「しらさぎ」色(新塗装)について ●北陸...

    横濱模型さんのブログ

  • 皆様こんばんは(^^♪本日KATOさんの新製品発表がありました。 40フィートハイキューブコンテナ 川崎汽船 E6系新幹線「こまち」 E3系2000番台山形新幹線「つばさ」新塗色 683系「しらさぎ」(新塗装) アルプスの氷河...

    くさたんさんのブログ

  • 年末も押し迫ってから、大々的に発表されましたね。 さぁて、今回はいかがでしょうか? 順不同に記します。 381系しなのJR仕様 50系51型JR仕様 氷河急行客車新塗装(基本セットのGe 4/4IIIは更新車) Ge 4/...

    DB103さんのブログ

  • かとうさんのサイトに新製品ポスターが。KATO鉄道模型ホームページ | Nゲージの製造販売鉄道模型KATOの公式サイト。NゲージのパイオニアメーカーKATOだから出来る実物をリアルに再現した走る車両、設置が簡単な組...

  • ■ポスター公開■ ・N 8000系 しおかぜ•いしづち(旧塗装) ・N 8000系 しおかぜ•いしづち(新塗装) ・N EF66-27(JR貨物更新車) ・N コキ102+103(カンガルーライナーSS60) ・N コキ...

    モケイテツさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241227/09/dd54-32/36/82/j/o1200080015526213364.jpg

    2年ぶりの新疋田

    • 2024年12月27日(金)

    12/22日曜は休み。ライブカメラを見て雪の画を撮りたいと電車に乗った。 湖西線は北小松から雪混じりの雨。乗車前に買った焼き鳥とハイボールで昼飲み。 新疋田で降りたのは2年振り。私ともう一人男性が降りた。...

  • 出典:伊藤純奈スタッフさん(@itojunna_staff)のポストジュンナさん、この日が誕生日でした。おめでとう!!いつのまにかクリスマスも終わり、一気に年末ムードです。今回は約1か月前の日帰り旅行Part2、セントレア...

  • 681系・特急「しらさぎ」

    • 2024年12月26日(木)

    気がつけば681系の「しらさぎ」は少数派になってるということでしょうか。。。丸一日撮影したわけでも正式な情報があるわけでもないのですが印象としては既に少なくなっている気がしました。真っ白な雪景色で晴れ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241226/08/hanharufun/15/28/j/o1080080915525802284.jpg

    EF510能登HM/683系8000代を撮影する

    • 2024年12月26日(木)

    EF510-508号機牽引 3099列車 吹田貨物タ発 東青森行きがんばろう能登HMを掲出したEF510の撮影へ。貨物機になりましたが、ブルーの車体にHMがよく似合います。289系 こうのとり回送混色でやってきた289系 通称くろ...

    HanHaruFunさんのブログ

  • -その17(№6288.)から続く-今回は最終回。連載の最終回は「未来予想図」というか、将来を占ってみるのが半ばお約束ですが、今回もその伝に漏れず、「新幹線接続特急の将来」を占ってみたいと思います。【新系...

  • -その16(№6280.)から続く-お待たせして申し訳ございません。今日残る2本の記事をアップして終了といたします。今回は、北陸新幹線延伸開業に伴う新幹線接続特急の変遷を、①金沢開業前、②金沢開業時、③敦賀延...

  • 伊吹山はお隠れに

    • 2024年12月25日(水)

    この日、16時台に通過する特急「しらさぎ」を最後の撮影にすべく場所を変えてみましたが、残念ながらあっと言う間に雲が伊吹山を隠してしまいました。

  • 1964年のきょう特急「雷鳥」(現在のサンダーバード)と「しらさぎ」が走り始めました。。最初は1964年10月1日の東海道新幹線開業と同時に走り始める予定でしたが、481系電車の完成が遅れたので同...

  • 久しぶりに清滝踏切で撮影しました。狙いは特急「しらさぎ」です。もともと683系が「しらさぎ」だったんですが「サンダーバード」が683系で「しらさぎ」は681系になりまた683系の一部が「しらさぎ」として新塗装...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ